空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終わった

2023-09-07 22:50:58 | 日記

昼間浅草の全国大会会場まで出かけ会場費を支払って正式に大会日程が決定した。

今回は記念すべき20回大会だが、ユーチューブアーカイブ編でもご覧のように上杉会大会から硬式大会と大会名を替えながら続けていて実は30年にも及ぶ大会を続けている。ジュニア大会もその前はちびっ子大会として開催するなど長きにわたって開催しているんだねぇ。

 大会参加者も選んで開催しているので大きい大会ではないが和気あいあいとした大会を続けてきていると思っている。

コートに入ったら相手を親の敵と思え、とか死ぬ気で相手をぶちのめしてこい、などの大会とはコンセプトが違っているので、勘違いした人や団体の参加はお断りをしている。

 空手に武士道を求めるならば、それは相手に対する感謝であり、思いやりである。

 空手にスポーツを求めるならば、楽しさと緊張と人間成長であると思っている。

日防連の大会はスポーツとして、自身が成長していくということが一番の目的ではないかと思っている。

そこをコンセプトにしたいもんだねぇ。

 また全国大会に向けて頑張って行くかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初段の審査基準は

2023-09-07 20:07:51 | 日記

 今回、準初段の人が多くて初段に挑戦できるかと思う人が多いのだが、基本的には準初段になってからは一回飛ばして一年後に改めて臨むのだがその段階でまだ成長が足りないと思われた人はもう一回延ばして再挑戦ということになります。

 半年ごとに順調に来た人には疑問に思うかもしれないが、初段というものは技術だけではなく、人格の成長など多方面から見ての判断も大いに影響します。

 ただ、その前の昇級の時にしばらくとどまった人はその限りではないこともあり、また特別に例外の人もいるがそれは年配の人であったり女性の人であったりと配慮をすることもあります。

 中学生になると5人組手をするが教室によっては相手が足りないときは師範代が相手を務めて認めることもあります。

大会で他会派の黒帯を負かしての優勝や、普段からの実績や態度などを考慮する場合もあり様々です。

 今回では、一回飛ばしてその資格がありながらもう少し様子を見ようという人もいました。

最長は、一般の人で茶帯になってから7年間も過ぎてから黒帯になった人も過去にいます。

あるいはその手前で、準初段になったままで退会した人もいます。

 焦らず、腐らず頑張ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の浅草だ

2023-09-07 17:42:42 | 日記

全国大会の時は終了後車で帰るので浅草によることは無くなったので、今日のように昼間出かけた時に寄り道をしてくるのだが、浅草は55年前に上京した時から好きでちょくちょく行っていた。演芸ホールで好きな落語家、春風亭柳昇師匠の出演を見つけると入場して大笑いしてきたりしていた。

 今の「笑点」の司会者の師匠である、新作落語を演じる芸術協会が好きで桂歌丸の師匠の桂米丸師匠もファンでわざわざ聞きに行ったぐらいである。

今日も演題者を見たが私もずいぶんご無沙汰で知らない人か、昔前座だった人のように思うが覚えもないので素通りして戻って来た。

高校生の頃は盆、正月になると高倉健主演の映画が上映されて見に行ったものだがその舞台となった多くがここ浅草である。

 ただ今の浅草は国際色豊かで三国人が多く昔を味わうにはちょっと違うんだねぇ。

腹が空いたのでどこかに入ろうとしたが外人のペラペラとした言葉がうるさいと感じたので、結局は鶴見の自宅まで戻って遅い昼食をとった。

それでも浅草は好きだねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会決定

2023-09-07 17:23:00 | 日記

12月2日(土)の全国大会の支払いを会場まで行って済ませてきて正式に決定した。

 来週には案内を作成して各団体に送る予定である。今年は夏にジュニア大会を開催した関係で忙しくなってきた。

皆それぞれに歴史があり思い込みもある。

このように通常に戻れたことが何よりではあるが、またコロナ感染者も広まりつつあるようで気を付けないといけない。スタッフでもマスクを着用して動いていた人もいたが今回も自主性に任せたい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなるのかな

2023-09-07 06:54:01 | 日記

最高気温は32℃の予報なので暑いとはいえ峠を過ぎたような感じもする。

昔は30℃を超えるだけで驚いていたのだが、今は35℃を超えると驚くねぇ。

 今日は、京町保育園での稽古だ、幼児を相手に楽しんでくるかね。楽しみながらも空手を少しずつ進歩はしている、運動会に向けて型をやってくるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする