空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山

2014-04-28 07:19:29 | 日記
久々に快晴の朝に見たような気がする。
朝日を浴びた富士は最高だねぇ、これだけで元気が出てくるから誠にもって不思議なものである。
 この時期は霞がかかって意外と見えなかったりするものだが今朝は珍しく見えたような気もする。それとも車も少ないのかな?
朝の散歩も少し遅れたせいもあるのだろうがいつももは見かけない人にたくさん会った、仲には仕事が休みなのだろうかお父さん方の姿も見かけたが、このような散歩に慣れていない人が多い時はあちこちにそのままの糞を見かけることがある。
 気を付けてほしいものだと思っているがこればかりは現行犯でない限りは注意の使用がない、自覚を促すところである。

さぁて今日は天気も良くて細君も休みで昼間軽く出かけようか、ということであるが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラ

2014-04-27 22:54:29 | 日記
今日戸塚から幕張に行くときや幕張からの帰りの電車は結構すいていて楽に座れてきたが、これも大型連休のせいなのだろう。
一応都心からも結構人がいなくなるもんだねぇ。
夜にクウと一回りした時も日曜日はいつもより車も少ないのだが、それ以上に少なく感じたのもそういうわけだろう。

私は連休にも関係なく稽古を続けるのだが、カルチャーは二回休みがあるのでこれはしょうがない。ほかの日はいつも通りだが特別用事もないので淡々とやりましょう。
 そんなわけで明日の夜は生麦教室だ、さっそくKさんが出席しますといってきた、大歓迎である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい一日であった

2014-04-27 18:12:18 | 日記
空手をやるには最高の天候だったような気がする。
幕張本郷の稽古では特に感じたね。
遅れて行ったのだがみんなミット蹴りや組手など気持ちよさそうに頑張っていた。少し動くと汗がにじむような、最高の季節だねぇ。
 戸塚でも、今日は二部までを行ってきたのだが藤島さんも相変わらず出席をして頑張っている、もう86歳を超えたのではないだろうかねぇ、それでいて稽古中にも質問をしてくるのだが、質問をするということはある程度内容を理解していなくてはできないことなのである。この探究心には頭が下がる、私も稽古の途中でも説明をしたのだがこれはほかの皆さんにも勉強になることだと思ったよ。
 山田が来てもう一つのグループで教えるなどそれぞれに内容のある稽古ではなかったかねぇ。

戸塚も幕張もこの時期は人数が少ないのだが、その分内容の濃い稽古をして皆さんに役立てればこれはこれで貴重である。
 5月の後半ごろからまた会員も増えてくることと期待をしているが、そのころは稽古がまた戻ったものになるかもしれない、それはそれでまた勉強にもなっていいのだが、3歩進んで2歩下がる・・か?
 先へ進むばかりがいいのではない、復習をしながらまたすすむ、それが身につくんだよねぇ。

今日は気持ちよく稽古をしてこれた、ありがたいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン

2014-04-27 06:49:06 | 日記
毎朝の散歩の途中の家に生い茂っているジャスミンの花がきょうれうなにおいを漂わせてきて初夏だねぇ、毎年この時期には季節を感じさせてくれるのである。
 そんなわけで今朝も一回りして元気にスタートした。
今日の戸塚には山田が顔を出すようなことを言っていたね。私は幕張との二か所である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかの活気であった

2014-04-26 21:59:34 | 日記
川崎教室に、戸塚から生麦からの参加者を加えてなかなか活気のある稽古となったねぇ。
今夜はじっくりと稽古ができた。型稽古も説明をしながら行い少しはためになったかな。
 終わって戻りクウと一回りして今日も終了だが、今日は暑い感じだったねぇ。
ゴールデンウィークの頃の陽気が一番いいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする