空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

忘年会

2016-11-29 20:19:14 | 日記
早くもと言おうか、もう?と言おうか、細君の詩吟教室の忘年会が鶴見駅前で行われてついでに行ってきたが、場所が「鳥貴族」、精算を見てびっくり仰天・・安いんだねぇ。今の居酒屋界では一人勝ちとか聞いたがそうかもしれない。
 以前、鶴見駅前の他の居酒屋で飲んだ時はこの倍はいっている。この値段の中身を知りたいほどである。
これでは蒲田でいつもの店よりも安いのかもしれない、恐ろしいねぇ。
 
一杯気分で戻り、一休みしてクウとの散歩かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回忌

2016-11-29 15:34:43 | 日記
昨年の今日、川崎の松田さんが亡くなったんだなぁ。全国大会前でバタバタしていたのを思い出さす。
 先日の友人のカメラマンといい、急に予想もしない別れ方をした。私も改めて人生のしまい方というものを考えたのだが、本人たちは亡くなる自覚はなかったんだろうねぇ。もちろん私とても思ってはいなかったので驚きが先に立ったものである。
 川崎教室はあれから一年、入会者も増えて忙しくなってきたのだが改めて松田さんの存在のありがたさを思い直すことである。よく小さい子の面倒を見てくれたと今でも感謝している。

 これから戸塚教室だ、終わっての帰り詩吟教室の忘年会に顔を出してくるのだが、現実は忙しく時間が過ぎている。
先ほど団体の先生と話した時は風邪をひいているようで、咳をしていたが、そのような時期である。
 私も気を付けていかなくてはね。
さて、行ってくるか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖愁

2016-11-29 13:46:13 | 日記
私のカラオケのレパートリーで大好きな歌の一つである。
時間が取れて近くの三ッ池公園まで出かけ、上ったり下ったりしながら歩くとそこそこの運動にはなる。称名寺のほうがいいのだが少し遠いので、近場でこの三ッ池公園を時々利用する。
 行くと紅葉も終わって銀杏の黄色い落ち葉が目立ち、池のたもとにもひとひらふたひらと浮かんでいる。
歌では恋人と別れた寂しさと、行く秋のさみしさとが相まって寂しさが漂うのだが、ここが現実とは違って、細君と愛犬とで散歩をしているので歌にはそぐわないかもしれないが、これとて最近の出来事なので、その前はずっとこの歌を口ずさんでいた。
 昨年のこの時期は富士山ろくの河口湖へでかけ歌っていた。今年は三ツ池か・・・
歌はいいねぇ、今夜は細君の詩吟教室の忘年会で、鶴見だそうなので誘われている。
 ちょっと顔を出してくるかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりとした朝

2016-11-29 07:20:30 | 日記
この季節らしい、ひんやりとした朝だね。昨年は初めての越冬で寒く感じたが今年は慣れたせいもあるのかそれほどの寒さは感じない。
何しろマンション時代は部屋が暖かく夏は涼しく快適であったが、一軒家はそうはいかない。ましてやこの家は二世帯づくりなので二人には広すぎる。だけど店が一階にあるのでこれがいいのだろう。これから年末、細君の店は忙しくなる。

 私は今週末の大会を終えると、あとは正月を迎える準備で気は楽になる。
とりあえず今週末の全国大会、少しずつ実感が出てきたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も終わった

2016-11-28 22:37:57 | 日記
生麦の稽古から戻りクウと一回りして今日も終わったようだ。
 生麦では大会の用具などの確認をしたが今ではほとんどが生麦の倉庫に入れてあるんだね。おかげで便利で助かっている。
地味な下働きがあってこそ大会が成立するのであるが、なかなかこのようなことをやれる人はそういるものではない。
 皆さんのご支援ご協力があってこその大会である。

今回もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする