入沢城
長野県佐久市入澤にある入沢城に行ってきました(2023年12月23日)。
最寄駅は、小海線の羽黒下駅か青沼駅になるのですが、小海線の本数が少ないため勝見城から歩きました。勝見城から歩くと1時間15分ほどです。海瀬駅に戻るだけで50分ほどかかるので、直接向かうのがよいかと思いました。
登城口となる吉祥寺の位置
登城口は、吉祥寺というお寺の本堂の左手にあるお墓のところになります。五輪塔があり、その左側を進んでいきます。標高は853mありますが、比高は90mほどで、主郭まで15分もかかりません。途中一部きついところがありますが、ロープがつけるれているので、なんとかたどり着くことが出来ました。巨石の横を通ると4郭、3郭とあり浅い堀切を経て主郭に至ります。主郭には祠が祀られています。主郭から南東側には2郭が広がっており、更にその先を東側に進んでゆくと何条かの堀切があります。そのうちの二つは連続した二重堀切になっていました。
この城は、宮坂武男氏の「宮坂武男と歩く戦国信濃の城郭」にも掲載されている山城になります。築城時期は、定かではないのですが、入沢氏の居城とのことです。麓の三條神社が居館跡になるようです。
吉祥寺山門
吉祥寺本堂
吉祥寺本堂左手にある墓を少し登ったところにある五輪塔
登城道(この辺りが少し険しくなっていますが、ロープがあります)
巨岩
巨岩先の郭
主郭手前の浅い堀切
主郭
主郭に祀られている祠
主郭からの眺望
2郭
2郭の土塁
2郭東側の最初の堀切
2郭東側の二重堀切(1)
2郭東側の二重堀切(2)
三條神社(1)
三條神社(2)