gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

城ノ台城(2024年1月21日)

2024-01-27 19:45:00 | 日記

城ノ台城

千葉県船橋市本中山にある城ノ台城(別名は、城の台城、城之台城、小栗原城)に行ってきました(2024年1月21日)。

JR下総中山駅から歩いて10分ほどでした。小栗原稲荷神社、多聞寺のあたりが城跡と言われているようです。ただし、説明板も建てられていないので、正確なところはよく分かりませんでした。

城ノ台城の位置

小栗原稲荷神社の鳥居

小栗原稲荷神社の石段

小栗原稲荷神社の拝殿

多聞寺の山門

多聞寺の本堂

多聞寺の説明板


深谷城(2024年1月21日)

2024-01-26 22:07:01 | 日記

深谷城

埼玉県深谷市本住町にある深谷城(別名は木瓜城)に行ってきました(2024年1月21日)。

最寄駅はJR深谷駅で、駅からは歩いて15分ほど。ただし、今回は曲田城から歩き、30分ほど歩きました。

現在は深谷城址公園として整備されています。

この城は、深谷上杉氏の居城で、上杉房憲が築城したと言われています。

深谷城の位置

 


曲田城(2024年1月21日)

2024-01-25 21:52:27 | 日記

曲田城

埼玉県深谷市谷之にある曲田城(読みはまがったじょう、別名は谷之城)に行ってきました(2024年1月21日)。

JR岡部駅からは歩いて45分ほど。岡部陣屋からだと25分ほどになります。

現地の説明板によると、深谷上杉の家臣で皿沼城主の岡部加賀守香丹は、皿沼城を清英に譲って、曲田城を隠居城としたとのことです。

遺構はなく、皎心寺の境内に説明板が建てられているのみでした。

曲田城の位置

皎心寺の山門

皎心寺の本堂

説明板


岡部陣屋(2024年1月21日)

2024-01-24 22:03:27 | 日記

岡部陣屋

埼玉県深谷市岡部にある岡部陣屋に行ってきました(2024年1月21日)。

JR岡部駅から歩いて20分ほど。説明板があるのみで、遺構はありません。

ただし、深谷駅近くの民家に岡部陣屋の地方通用門が移築されており、今も残っています。

現地の説明板によると、安部信勝

5,250石を拝領したのが基になっており、信勝の嫡男である信盛が10,000石を加増されて大名になり、岡部藩となって岡部陣屋を設けたとのことです。

岡部陣屋の位置

移築門の位置

碑と説明板

説明板

高島秋帆幽囚の地の説明板

移築された通用門


常光寺(2024年1月20日)

2024-01-23 22:40:33 | 日記

常光寺

長野県塩尻市片丘北熊井にある雨宝山 常光寺(うほうざん じょうこうじ)に行ってきました(2024年1月20日)。

JR塩尻駅から歩いて一時間ほど。北熊井城から歩いて10分ほどのところになります。こちらの山門の建築様式は、前後四本の柱で屋根を支えている薬医門になります。明治維新で城廃却となった時に、諏訪にある高島城(続日本100名城)の御殿の門が移築されたものになるようです。

常光寺の位置

参道

山門(高島城からの移築門)

山門の説明板

本堂

薬師堂

小林家住宅

小林家住宅の説明板