今、兄弟見終えたんだけど
すぐリピートしたいんだけど…
F1録画してるから見れないです
で。
高速CORNERです。
まず、お写真ですが・・・。
素に近いですよね~。きっと。
新聞を開けながらバイブルを読んでるお姿は
青年だけど少年だ~って思ってしまう次第です。
で。書かれてることですが・・・
ワークス勢へのお言葉やポイント制に関しては
聞いたことがある内容ですが、
何度か同じ問題で発言してもらえると
おバカな私にも頭の中に入るので
私には嬉しいことです。
高速CORNERからそれますが
前に私も少触れたロズベルグの記事が
高速CORNERの後ろのページに掲載されていて
ライコネンとトレード?みたいなことが書かれてて
この人は、私が気になって調べた人ちゃうん?と
ちょっと記事に見入ってしまいました。
ポイント制は、王子の仰る通りだと私も思います。
ハミルトンはルーキーじゃない。とのことですが
私は、なぜかあまり彼にいい印象をもってないです…
素晴らしいドライバーなのかもしれませんが
よくも知らないのにこんなこと言うのもなんなんですけど。
なんとなく。です。
マクラーレン独走は素人の私が見てもつまらないですよね。
今日も録画で日にちが過ぎて観ると思うのですが
マッサとそのロズベルト応援しようかなぁ。
続いてF1賛歌です。
はい。こちらでもポイント制のこと述べられてます。
後半は書かれてることがちんぷんかんぷんでして…。
ただ、私にしては珍しくホンダについて語られてるな~と
そんな風に感じながら
ホンダスピリッツは「絶対にあきらめない」なのか。
と知ることができたのが収穫?になりますか。
その中で王子は(ホンダに)ワンメイクタイヤの
性能を引き出せてないとのことですが
グランプリ雑誌の中で大きな見出し文字に
マクラーレンの所にタイヤの理解度は随一とあり
フェラーリの所にタイヤとの相性も遅れとあったのをみて
F1においてタイヤって本当に大切なんだな~なんて
思ったりもしました。
タイヤでテンションがあがるって王子が言われてますけど
御堂筋沿いにあるブリヂストンさんの
ウインドーに飾られてるタイヤを見る度に
これを見ても王子はテンションが
あがるんだろうか?と思いながら
ゴルフクラブと並んでるタイヤを横目に後にするんですよね。
話はグランプリ雑誌に戻りますが
そのページに書かれてることがもう少し理解出来たら
マシンについてレースも違った角度で観れるかもしれません。
そう言えば、ルノーの車なんですけれど
あのカラーに慣れるのかなって思ってたんですけど
やっぱり去年までのブルーカラーの方が好きだな~なんて
今更ながらに思うのでした。
今回は、高速CORNERもF1賛歌も
最後にアルバムとスシ王子のPRされてます。
讃歌の方は控え目な感じなんだけど
どことなく頑張ってアピールしてる感が伝わって
凄くかわいらしく感じてしまいました。
王子らしいPRだなって微笑みながら
読んでましたです。
人さまのブログを拝見して
公録で、「昨日も今日も明日もずっと一緒」って
どちらが言われたかはわからないのですが
(私の想像では剛くんかと)
ほんっと、ラブラブだな~と思って
PCに向かって顔がニヤけましたよ~。
お寿司食べたの私の想像ではキンキラっぽいかなと。
映像は観れないかもしれないけれど
声だけのいちゃつきキッズも大好きなので
もしそうだったら、もしそうだったとしたらですよ。
それもそれで楽しみだぁ。
see you tomorrow