シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

F1です

2007年07月30日 00時48分02秒 | Weblog


今更ですが・・・F1三昧していいですか…

ドイツGP観ましたが
す・すごい!
しかしあの雨の中でも走らないといけないんですね…
ライコネンは残念でしたね。
しかし、アロンソの終盤は凄かったですね。
接触は、あれってどうなんですかね?
どちらが悪いとかあるんでしょうか?
また来月のグランプリで記事になるでしょうか?
ハミルトンはアクシデントについて
またチームを批判するようなことを言うんでしょうか?
でも、すぐに走れるようなクラッシュでよかったです。
私はあまりこの方に好意を持って見てませんが(ごめんなさい)
好き嫌いはおいといて(笑)
今回のレースでは、やはり凄いドライバーなんだなと。
ど素人ながらに思いました。
GP2でしたっけ?それと同じようなタイヤを使ってるから。
だけでは片づけられないように感じました。
タイヤを傷めないブレーキングがお上手みたいなことを
言われてたように思うのですが
なるほど。と思いながら観ていたら
フィジケラとかベテランドライバーが
いとも簡単に抜かれてるオンボード映像を観てると
やっぱり凄いドライバーなんだなと思いました。
ウェーバーって聞く度に剛さんを思い出すんですけどね(笑)
今回でハミルトンとポイントが2ポイント差になったアロンソと
ライコネンやマッサ。にハミルトン。
次レースも楽しみです。(わからないなりに(笑))


トーチューですが、
フェラーリを持ってる王子がかわいい~。
カメラ目線で、かっこいいんだけど
「これ持って頂けますか?」なんて言われたんでしょうか?
デニムかっこいい。とてもお似合いだと思います。
中身の方は、ライコネンが1位ってこともあって
ライコネンがタイヤの使い方をつかんだんじゃないかと。
ど素人の私が観て思ったことは、
1度1位になってその次も1位になられた時に
フェラーリの風格を感じたんですけど…。
タイヤについては、今月号のグランプリで
浜島さんが色んな質問に答えて下さってます。
F1賛歌ですが、笑顔の王子がかわいい~。
こんな笑顔を向けられてる方が羨ましいですね~。
アロンソのBSタイヤへの
切り替えができてないように思います。
と書かれていましたが
ドイツGPでは大丈夫みたいな感じですね。


余談ですがトーチューに長野君の記事を見たら
平忠彦さんのツーショットが載っていて
長野君も憧れの方とのことですが
私もマシンの性能興味なくレースを観てた時に
平さんが500ccで外国人選手に混ざって
参戦されたのを一生懸命応援してたことを思い出します。



剛くんは、カレー食べたのかな?
夕方にBSかな?松井選手密着っていうのをしていて
その中でよく行くお店にお母さんが
カレーのレシピを伝授されて
そのカレーをリポーターの方が食べてられていて
やっぱりカレーは男の永遠の美食なのでしょうか(笑)





see   you   tomorrow