今日は、何回投稿するんでしょうか(笑)
本来は、書きたいから書くんですけど
自分のスケジュールとか体調とか性格ふまえると
2年以上も日々、書いてますと
たまに、書きたい。からでなく書かなくちゃ。的な感覚になるんですけど
誰も、待っちゃないんですけどね(笑)
で、そうそう。
昨日書きましたが、いつも行くカラオケボックス?かな?
そこは、ナビオの近くで
Cちゃんが、「あそこに人が沢山いるんやけど」
私「ほんまや」
C「選挙演説聞く年齢層じゃないやん。何やろ。
通りすがりの人が誰か来るんかな?って言ってたの聞こえたけど」
私「そうか!入り待ちか!ナビオやし舞台挨拶かな?
ん~と。あ!西遊記!慎吾ちゃんか!でも慎吾ちゃんが大阪に来る?
伊藤君?うっちゃん? 」
C「どうやろ~、あ、うちわ持ってる!」
私「ほんまや、あ!SMAPって書いてる!やっぱり慎吾ちゃん来るんや!」
C「でも、来れるん?」
私「ほんまやな。」
なんて言いながらカラオケに向かったのですが
今朝のWSでバスで移動されたって見て
やっぱり来はったんや。って思ったのでした。
お疲れ様でした。
出入り待ちってしたこともないんですけど
その労力と時間は他に使った方がいいんじゃないかと思う私は
出入り待ちしてみて美味しいことを経験してないからでしょうか。
昔、偶然に千日前通りで信号待ちしていたら
その前をゆっくりとダイエーホークスの選手を乗せたバスが通りすぎて
王監督が窓から見えた時は興奮しましたけど(笑)
ま、そんなことはおいといて・・・。
オーラの泉です。
まず、ちっちゃ頃の写真見て
「かわいい~~~!」って叫んでしまった(笑)
王子が自分について語るところってなかなか見れないので
とても貴重な映像だと思います。
舞台についてだとかアルバムだとかコンサートに合わせて
語ることは見ることがあるかもしれませんが
自身について語ることは貴重だと思います。
改めて、へ~~~。なんて思うことも沢山ありますもんね。
王様と姫か・・・独り言なんで放っといてください(笑)
王子がそんなに霊体験してるとは知りませんでした。
段取りマニア。
エレベーターのお話は有名ですけど
太一君の「どうでもいい~」って言われたことに
大爆笑してしまいました(笑)
私もなかなか閉まらない時は横にあるボタンの閉押しますね。
私は段取りでなく、イラチなだけなんですけど(笑)
剛くんとの出会い。深い絆。
持ちつ持たれつ。
助け合いうことが自然。
以心伝心。
お互いが解りすぎるぐらい解っている。
剛さんに対しては寛大。
競争心も嫉妬心も優越感も全部コントロールできる。
ちょっと時間が経てば。
このちょっと時間が経てば。っていうところに
うんうんうん。って頷いてたんです。
お互い出る場所。引く場所は
話さなくてもわかる。
この時の話をしている時、聞いてる時の
王子の顔が真剣な表情でとても男前さんです。
オーラのお話の途中ぐらいから
リアルで観てたんです。父と母と。
で、仕事も趣味も追及するって所で
父が「趣味ってなんや?」って聞いたので
「F1!」って即答しておきました(笑)
音に敏感ってところでは母に
「剛くんも耳がいいねんで!」と言い
考え込みだすと周りもどうしょうもなくなるってとこで
思わず「グループ2人共かい!」って突っ込んでみたり
でも、実は王子がそんなに考え込むなんて
全然想像つかなかったのでビックリしました。
三輪さんが仰ってた自信については
頷いてばかりいましたね。
本当に貴重な映像でした。
さてと、コナン見よ~っと。
本来は、書きたいから書くんですけど
自分のスケジュールとか体調とか性格ふまえると
2年以上も日々、書いてますと
たまに、書きたい。からでなく書かなくちゃ。的な感覚になるんですけど
誰も、待っちゃないんですけどね(笑)
で、そうそう。
昨日書きましたが、いつも行くカラオケボックス?かな?
そこは、ナビオの近くで
Cちゃんが、「あそこに人が沢山いるんやけど」
私「ほんまや」
C「選挙演説聞く年齢層じゃないやん。何やろ。
通りすがりの人が誰か来るんかな?って言ってたの聞こえたけど」
私「そうか!入り待ちか!ナビオやし舞台挨拶かな?
ん~と。あ!西遊記!慎吾ちゃんか!でも慎吾ちゃんが大阪に来る?
伊藤君?うっちゃん? 」
C「どうやろ~、あ、うちわ持ってる!」
私「ほんまや、あ!SMAPって書いてる!やっぱり慎吾ちゃん来るんや!」
C「でも、来れるん?」
私「ほんまやな。」
なんて言いながらカラオケに向かったのですが
今朝のWSでバスで移動されたって見て
やっぱり来はったんや。って思ったのでした。
お疲れ様でした。
出入り待ちってしたこともないんですけど
その労力と時間は他に使った方がいいんじゃないかと思う私は
出入り待ちしてみて美味しいことを経験してないからでしょうか。
昔、偶然に千日前通りで信号待ちしていたら
その前をゆっくりとダイエーホークスの選手を乗せたバスが通りすぎて
王監督が窓から見えた時は興奮しましたけど(笑)
ま、そんなことはおいといて・・・。
オーラの泉です。
まず、ちっちゃ頃の写真見て
「かわいい~~~!」って叫んでしまった(笑)
王子が自分について語るところってなかなか見れないので
とても貴重な映像だと思います。
舞台についてだとかアルバムだとかコンサートに合わせて
語ることは見ることがあるかもしれませんが
自身について語ることは貴重だと思います。
改めて、へ~~~。なんて思うことも沢山ありますもんね。
王様と姫か・・・独り言なんで放っといてください(笑)
王子がそんなに霊体験してるとは知りませんでした。
段取りマニア。
エレベーターのお話は有名ですけど
太一君の「どうでもいい~」って言われたことに
大爆笑してしまいました(笑)
私もなかなか閉まらない時は横にあるボタンの閉押しますね。
私は段取りでなく、イラチなだけなんですけど(笑)
剛くんとの出会い。深い絆。
持ちつ持たれつ。
助け合いうことが自然。
以心伝心。
お互いが解りすぎるぐらい解っている。
剛さんに対しては寛大。
競争心も嫉妬心も優越感も全部コントロールできる。
ちょっと時間が経てば。
このちょっと時間が経てば。っていうところに
うんうんうん。って頷いてたんです。
お互い出る場所。引く場所は
話さなくてもわかる。
この時の話をしている時、聞いてる時の
王子の顔が真剣な表情でとても男前さんです。
オーラのお話の途中ぐらいから
リアルで観てたんです。父と母と。
で、仕事も趣味も追及するって所で
父が「趣味ってなんや?」って聞いたので
「F1!」って即答しておきました(笑)
音に敏感ってところでは母に
「剛くんも耳がいいねんで!」と言い
考え込みだすと周りもどうしょうもなくなるってとこで
思わず「グループ2人共かい!」って突っ込んでみたり
でも、実は王子がそんなに考え込むなんて
全然想像つかなかったのでビックリしました。
三輪さんが仰ってた自信については
頷いてばかりいましたね。
本当に貴重な映像でした。
さてと、コナン見よ~っと。