今日は透析が終わってから家に帰ると孫達が来ていた 何事かなと思っていたら江津湖に水遊びに
連れて行ってくれと言うではないかぁ 時刻は2時ちょとで一番暑い時間帯だ・・・
私は透析直後でかなりきつかったけど躰に鞭打って連れて行った。夏休みだし親が仕事してるので
誰も何処へも連れて行って貰えないからジイチャンに連れて行ってもらおうと思ってやってきと・・
車に乗せてすぐ近くの江津湖の浅い水辺に連れて行った^^; 私も膝下まで水に浸かって涼を取っていたが
中々に水も冷たくて気持ちよかった。こんな暑い日が続くときは毎日でも行きたいなぁ スカッとするよー
孫達は小さな水棲昆虫などを捕まえながら遊んでいた。 やはりその姿は可愛い物である^^
1時間半くらい遊んで家に連れて帰ったら遅めのおやつを食べてスヤスヤと眠ってしまった・・
はしゃぎすぎて疲れたのであろうなぁ 帰りの車の中で「ジイチャン 今度は海へ連れて行って」と言った。
海か~ 私は間髪を入れずに「よかぞぉ 今ぁ台風が近づきよるけん それがあっちに行ってしまったら連れて行く」
そう答えた。まぁ息子は単身赴任だし嫁はパートに出てるからねぇ 中々暇がないんだよねぇ
やっぱり どうしても夏休みはジイチャンの出番になるんだよねぇ(--;)
まぁ一番上の孫はもう成人して就職してるけど・・まだ若いので今が花とばかりに遊んでばかりいる
いつかは孫が全部大人になり私も相手にされなくなるのだろうか・^^;
そういう事を考えていると凄く寂しい気持ちになってくる(T0T)
まぁ成長は成長で楽しみだけど 痛し痒しってところだなぁ(笑)
さて問題の台風だけど 今日午後からの進路予報では、九州の南沿岸の少し沖を通過する予報を出していた
やったねぇ・・よかったば~い♪ 西側の東シナ海を通過した場合はこりゃ真面に暴風が当たってしまうからなぁ
と言う事で一先ずは胸をなで下ろしたのであった(笑)
話は変わるが さっき鮮魚商を営む友人と家の前でバッタリと会ったので立ち話をしたんだけど
最近は(つい先日から)市場にもあまり魚が出なくなったと困った顔で言っていた。
台風の影響でか?と訊いたら いいやぁ もうその前からばい 魚が少なくなってきてたんだけど
今ではもう言訳程度にしか魚は競り場に列んでないと言う ハッキリした原因は分らんと言うのだ
魚がおらんごてなったと言っていた 今夏の赤潮も大きな原因らしいなぁと言うし・・
赤潮の発生以前から もう魚は市場にも少なくなってきていたとか・・ 特に地魚等は少なくなり
高値が付いているという・・それも一握りの地魚しか入荷はしてないようだ(--;)
今年は湾内でもあまり魚の姿を見なくなったもんなぁ 考えてみれば私達が釣に行って
マッタク釣れないのが当然だなぁと思った これから先どうなっていくんだろう?
今度の大型台風の影響で海底がかき混ぜられ環境が変われば良くなるとは思うのだけど・・
直撃すれば困るけど すれすれの所を通って海底をひっくり返して欲しいわー
赤潮のプランクトンを沖の方へ流してしまってくれぇ>_< お願いだよぉm(__(m
千葉で発見「日本に存在しない淡水巻貝」4000キロ離れたオセアニアからどうやって移動したのか
東北大などの研究チームが解明
この巻き貝って 食用になるんだろうか? 貝類だから多分食用にしても大丈夫なんでは?
だったら私は大歓迎しても良いと思うのだけどねぇ(貝類 超大好きなのだ)^^;
とままl今夜はこんなところで失礼致します
未だ未だ暑い日が続きますねぇ くれぐれも熱中症にご用心してお過ごし下さいね
それではおやすみなさ~い^0^/zzz
家のユウスケ君 お気に入りのカートでかぁちゃんとお散歩してきたのだぁ^0^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます