やれやれ とんでもない状況だった(T0T)
朝6時頃 現地牛深へ到着したんだけど~
海の色を見て あぁ、ヤッパリ酷い色してるなと直ぐ思った。
兎に角、仕掛けを急いで作って釣り始めたのだが 一瞬で今日の釣果の希望が打ち砕かれた。
先週にも増してサバ子の数が恐ろしいくらいに増えていたのだぁ!Σ(×_×;)!
どうしたらこんな数が湧くのか? こりゃぁ異常だろう(ノ≧ڡ≦)
オキアミなんて役に立たないから色々と試してみたんだがカナギ(キビナゴ)も
全く歯が立たない 蟹を着けたらこれ又な~んにもアタリも無いのに餌だけ無くなる
釣っている最中にも道糸にサバ子がぶち当たって脈釣りも出来ない(T0T)
こうなりゃ仕方が無い ダンゴを作って中にオキアミの付け餌を入れて海底まで沈めた
ダンゴが割れるのを待ってそのまま海底付近を釣ってみたんだが~
何のことは無い 海底までギッシリとサバ子が居るんだなぁ^^;
付け餌を色々と変えてみる サナギをつけたり練り餌をつけたり
ありとあらゆる釣り方をしてみたんだが全く役に立たなかった と言うよりも~
他に魚が全くいなくなってた・・居たのはネンブツ鯛(キンギョ)だけだった。
こんな日に限って海はベタ凪で風一つ無い・・いつもだったら午前中に吹き出すんだけど
この日に限っていつまでも凪で無風なのだ(腹が立つ^^;)
正午の鐘が港中に鳴り響いた えっ! もう昼なのか・・未だに雑魚も餌盗りも釣れてない
一体どうしたのだ こんな状況は未だかって体験したことは無いんだが・・
頭の中で色々と考えた末にふと気がついた 周りを眺めてみたら 隣の右側の堤防も
目の前の消防署前の堤防も人っ子1人居ないのだ 日曜というのにおかしな話だなぁ(--;)
やはりサバ子の襲来がアングラーを遠ざけてしまったのか?
例年なら今頃の季節は日曜ともなればアジ釣りで堤防の上は花が咲いたように人がイッパイなのに・・
今年は何もかもおかしいからアングラーも敬遠して違う場所に行ってるんだろうなぁ・・
そう考えるしか答えは見つからない だって来る途中の釣り具店では大駐車場が
満杯になっているほど釣り人が餌や道具を買いに寄っていたのだからねぇ それも2軒とも満杯だった
もう皆が牛深を避けだしたのかなぁ? まぁこれだけ異常な状況が続いていればそれも当然だろなぁ(T0T)
まぁ日中の暑い最中に少し気分が悪くなった もう今から何ヶ月間は昼釣りは出来ないなぁ・・
夏場は単発の夜釣りしか出来ないなぁと覚悟を決めた 普通の身体じゃ無いから暑さは命取りになるしねぇ
今年に入ってから全く良いところは無かったなぁ(悲)
良いところは無いどころか全部が悲惨な釣りの繰り返しだったようなぁ・・
後は涼しくなってから寒の間の釣りに期待しなきゃだなぁ
今年の前半戦 見事に惨敗の結果に成ってしまった と言うところで今夜はこの辺で終わりまーす
皆様良い夢を おやすみなさ~い^-^/zzz
丁度二年前の五月だった 今頃の季節だった
痩せていたけど63cmあった・・これ以後60cm越える奴は
お目に掛かってないのだぁ(--;) もう釣れないだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/afc3d08fc4d232d924f4f321ebeeec61.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます