翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています

今こそオールドメディアに不信任を・・・

2024-11-28 11:30:00 | 四方山話
今日はスッキリした青空が広がっている、風も無く穏やか朝を迎えている。

ダメディアvs.SNSの場外バトル
兵庫県知事の出直し選挙が終わって一週間以上経ったのにオールドマス・ダメディアは〜とかSNSは〜とか何かと喧しい。 
 
あの民放地上波テレビ番組のあのMCは何様ダーとかコメンテーターと称する今様講釈師は偏向しているとか、様々に意見が飛び交っている。

選挙ではいわゆるSNSが大活躍、今回の選挙は既存メディアいわゆるオールドメディアに一般庶民から不信任を突きつけられた形になった。

息を吐くように嘘をつく
オールドメディアの一つ大手通信社の共同通信社が生稲晃子外務政務官の靖国神社の参拝に関し誤報だったとして謝罪した。
↓↓
共同通信「“生稲氏が靖国参拝”は誤った報道」訂正しおわび | NHK

共同通信「“生稲氏が靖国参拝”は誤った報道」訂正しおわび | NHK

【NHK】共同通信は、生稲外務政務官が2022年8月に靖国神社を参拝したと国内外に配信した記事について、「生稲氏は参拝しておらず誤…

NHKニュース

 
世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者追式に韓国政府の関係者が出席を見送ったことに関する記事において生稲晃子外務政務官が靖国神社に参拝したことが一因と報じられていた。

ネット界隈では「生稲、早速やらかしたー」などと書き込みしていたが、靖国神社への参拝は誤報だった。本人に見間違え、また本人にも確認していなかったらしい。

そうだろうね、自分も生稲氏の参拝姿を見たことは無いし、もし、あったらその時オールドメディアは騒いでいただろう。でもそんなことは無かった。

これは噴飯もの、共同通信社が外務省に謝罪したらしいが、それでちゃんちゃんなのか、ふざけるなと言いたい。

大手通信社がこれだからオールドメディアは信用されないのだ。

こんなのは氷山の一角、他にも色々あるのではないか、いつのまにか視聴者を騙しているメディア、早々に退場願いたい。

また、兵庫県知事選で当選した斎藤元彦知事に関し選挙ポスターなどを請け負ったPR会社の社長のSNS投稿について公職選挙法違反の疑いがあるのでは、と、元宮城県知事のなんちゃって講釈師が偉そうに話している。

そんなに疑惑があるのなら神戸の偏向大学教授のように告発すれば良いのに、もっともオールドメディアは告発状出したーと騒ぐが受理されたか否かは絶対報道しない。

印象操作そのものではないか、また、元鳥取県知事まで引っ張りだして、SNSを規制しろ、などとほざいている。

やってみればいいんじゃないそんな覚悟も無しに視聴者を煽ってどうするのか。

視聴者を見下したような番組スポンサーも同罪、そんな偏向番組スポンサーのモノやサービスは絶対買わないと決めている。

今日も良い一日を・・・