介護の仕事の話
慌てず仕事していい、間に合うからと言ってはいけない時
一見正論で耳障りのいい言葉ですよね。
でもこんな時は言ってはいけません。
・ゆっくり仕事をする人が多い
・嫌な仕事から逃げる人が多い
・間に合わなくても急がない人が多い
・にもかかわらず事故が多い
こんな時に
慌てず仕事していい、間に合うからなんて言ったらどうなるか?
もっとみんな怠けてダラダラ
仕事をしっかりしている人がイライラ
次のシフトにどんどん仕事が残る
ゆっくりすると集中力も切れて逆に事故が増える。
うちの施設がまさにそれ。
それで実際、仕事が全く間に合ってません。
こんな場合には
はよせえ、はよせえ、と尻を叩くぐらいでちょうどいい。
人間ある程度急いで仕事をする方が、逆に集中力が増して事故が減るんですよ。
それになんでも早めに仕事を終わらせる癖がついてると、介護でよくあるイレギュラーが起きたときに落ち着いて対応することができるんですね。