甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

し つ け ?

2014-08-27 16:31:04 | 甲斐犬
天気予報は 時々雨
今の所 雨は落ちてこない

今日の甲斐犬


相変わらず 元気に追いかけっこをしている 花と愛






やはり 姉妹を購入して 良かった


今日から 私の躾の様子を 書いてみます

モデルは カイ君

まず 食事前の まての様子

まず 手を開いて まての命令

慣れてくると 手を広げて 前に出すだけで
まて をします

命令を出したら 終わりに 良しの言葉(これも命令の一つ)

この場合 食事をしても 良いという事

犬が食事をする前に 入れ物の御飯を少し取って 手に置いて
直接 手から御飯をあげる


甲斐犬は 食事に執着が強く 食事をしているときに
近くに行くだけで ウーと唸る 事がある

それをなくすために 掌で食べさせて 慣らす
(必ず手を開いて 犬に物が見えるようにする)

食事は 家族が全員で かわるがわる やるのが良い
家族全員に 犬が慣れる


あくまでも この躾は 自己流です
でもカイ君は よく言う事を聞く 甲斐犬になりました

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甲斐犬ゴンのワンコラ日記)
2014-08-27 18:18:37
私も同じこと実践してます(*^^*)また躾のことブログに載せてくださいね!ハヤテは、今、ご飯以外の待てと、マズルコントロールとタッチングの練習してます。タッチング、最初は嫌がってたけど、だいぶ慣れてきました。ゴンも小梅も時々やってます。
返信する
Unknown (ちゃみハハ)
2014-08-28 01:35:53
はじめまして。ブログ村から参りましたちゃみハハといいます。

食事を手から食べさせるのは服従訓練のひとつとしてあるそうですよ。
自己流と書かれていますが、自己流でここに至るなんて素晴らしいと思います。

我が家は飼い主が困ってしまうくらいハイパーな犬だったのですが、
服従訓練を導入して犬との関係性が変わりました。
今飼っている犬は、人がもう一人家の中に居るような存在です。
「服従」という言葉の響きにちょっと抵抗はありますが、やってよかったと思ってますし、今も時々行っています。


返信する
Unknown (慶子)
2014-08-28 07:23:57
はじめまして<(_ _)>
いつも、こそっとお邪魔しておりました!!!

現在、2ヶ月の甲斐犬を飼っています。
※今までは柴犬1本で、ご縁があり…

大変参考になります~
続き楽しみにしています~
返信する
Unknown (kaiken_kai♂)
2014-08-28 09:52:03
ゴンママ 何時もコメントありがとうございます

ゴンちゃん 小梅ちゃんを見ると 躾がしてある事がわかります  特に疾風を可愛がっている姿を見ると 思わず
ニンマリしています
疾風も幸せだと 思います
返信する
Unknown (kaiken_kai♂)
2014-08-28 10:00:26
ちゃみハハさん コメントありがとうございます

服従訓練にあったんですね 知りませんでした
私は可愛い甲斐犬達を愛情を込めて 私なりに訓練しています

お産の時も 昼食を犬小屋で食べながら見てやりました
本当に 可愛い甲斐犬達です
ちゃみハハさん 今後ともよろしくお願いします
返信する
Unknown (kaiken_kai♂)
2014-08-28 10:14:22
慶子さんコメントありがとうございます

何時も見て頂いて有難うございます うれしいです

私の犬舎から出た子犬達も 生後2ヶ月です 
ブログの左側にある ブックマークに 甲斐犬ゴンのワンコラ日記とKAIYAの日記(この子犬はスウエーデンに行きました)の子犬が2ヶ月の子犬です

クリックしたら ブログに入れますので 見てください

最低限の躾を 書きたいと思います
今後とも よろしくお願いします

返信する

コメントを投稿