今日は朝から 暖かい日
気温26度もあった
蜜蜂達も蜜を求め
飛び立っていた
おなじみの甲斐犬達 朝の散歩

走ったり ふざけたり

妊娠中の 花も遊びに加わる
だいぶお腹が大きくなってきた
お腹をさわってみると
動いた
感動
こんな思いをしたのは 久しぶり
今までは 触ったことが無かった
子供達 お腹の中で
元気に育っている
犬はお腹に子供がいるのに
走ったり
高いところから 飛び降りたり
また川の中に入ったりする
大丈夫か と心配するけれど
花は平気な 顔をしている
出産まで
後1ヶ月 元気な赤ちゃんを
生んでくれ
気温26度もあった
蜜蜂達も蜜を求め
飛び立っていた
おなじみの甲斐犬達 朝の散歩


走ったり ふざけたり


妊娠中の 花も遊びに加わる
だいぶお腹が大きくなってきた
お腹をさわってみると
動いた
感動
こんな思いをしたのは 久しぶり
今までは 触ったことが無かった
子供達 お腹の中で
元気に育っている
犬はお腹に子供がいるのに
走ったり
高いところから 飛び降りたり
また川の中に入ったりする
大丈夫か と心配するけれど
花は平気な 顔をしている
出産まで
後1ヶ月 元気な赤ちゃんを
生んでくれ
曇空だが気温は高く
暖かい日
先日行った藤田の桜のトンネル
今回は 満開で スバラシイ

つれと感激
横にある 川の中に

合鴨が泳いでいた
鴨はもう北に帰ったが
合鴨は一年中 この辺に住み着いている
つがいで 仲良く泳いでいた
私達も元気で
仲良く暮らそう
暖かい日
先日行った藤田の桜のトンネル
今回は 満開で スバラシイ


つれと感激
横にある 川の中に


合鴨が泳いでいた
鴨はもう北に帰ったが
合鴨は一年中 この辺に住み着いている
つがいで 仲良く泳いでいた
私達も元気で
仲良く暮らそう
朝 平均気温なのに 暖かさに慣れた私達は
とても 寒く感じた
念願のノートパソコンを買いに行く
Y電気へ チラシの商品を見に
ここは 店員の態度も悪い
商品も高かった
店員の悪さは 他の店に比べて最悪
何時行っても そうだ
私と相性が悪いのだろうか
そんなことで Y電気では買わずに 店を出た
そしてコジマ電気へ
店員の態度も良く Y電気より安かった
最新モデルのノートPCを思い切って購入

毎日使う物だからと思い・・・
考えたら 私がPCを始めたのが 40才の時
その頃はウインドウズでなくドスだったので 設定が難しかった
友達に教えて貰いながら どうにか動かしていた
家で子供のために 最初にPCを買ったのは それより2年くらい前
周辺機器を入れて約100万円で 高かった
まだパソコンがあまり 普及していなかった時だった
子供も私も ほとんど使わなかったが・・
あるだけで 良かったのか・・
今では二人の子供は プログラマーをしている
このノートPCも 難しいことは
教えてもらう事になるだろう
とても 寒く感じた
念願のノートパソコンを買いに行く
Y電気へ チラシの商品を見に
ここは 店員の態度も悪い
商品も高かった
店員の悪さは 他の店に比べて最悪
何時行っても そうだ
私と相性が悪いのだろうか
そんなことで Y電気では買わずに 店を出た
そしてコジマ電気へ
店員の態度も良く Y電気より安かった
最新モデルのノートPCを思い切って購入

毎日使う物だからと思い・・・
考えたら 私がPCを始めたのが 40才の時
その頃はウインドウズでなくドスだったので 設定が難しかった
友達に教えて貰いながら どうにか動かしていた
家で子供のために 最初にPCを買ったのは それより2年くらい前
周辺機器を入れて約100万円で 高かった
まだパソコンがあまり 普及していなかった時だった
子供も私も ほとんど使わなかったが・・
あるだけで 良かったのか・・
今では二人の子供は プログラマーをしている
このノートPCも 難しいことは
教えてもらう事になるだろう
犬の散歩の時間は 少し寒かった
昼から 暖かくなる
花が終わった 小梅 南高梅 杏の
剪定をする
木が高くなるのがいやなので
横に伸ばすように 切った



この時期に 剪定をするのは邪道だが
蜜蜂の為を思えば しかたがない
枝だが 伸びるかどうかも
実がなるかどうかも
解らない
なにせ 初めてこの時期の剪定
しかも 剪定は自己流
元々農家でない私は
誰にも教えて貰ったことがない
趣味でやっていること
実が成らなくても
問題ないか
昼から 暖かくなる
花が終わった 小梅 南高梅 杏の
剪定をする
木が高くなるのがいやなので
横に伸ばすように 切った



この時期に 剪定をするのは邪道だが
蜜蜂の為を思えば しかたがない
枝だが 伸びるかどうかも
実がなるかどうかも
解らない
なにせ 初めてこの時期の剪定
しかも 剪定は自己流
元々農家でない私は
誰にも教えて貰ったことがない
趣味でやっていること
実が成らなくても
問題ないか
身延山久遠寺のしだれ桜が
満開という情報が入り
急きょ 夜桜見物に
昨夜18時30分 家を出て
片道42Kmの道のり
これが久遠寺の 樹齢400年の しだれ桜です


枝が地面まで伸びて 着いています

この来はまだ若い木
夜桜ですから こんなふうに映ります
健康だったら 毎年桜を見に来ようネ・・と
つれと二人で決めた事
今年も 来れたね つれと同時に言う
もう二十数年 ここに毎年来ています
我が家の イベントになっています
ライトアップはしてないが
所々に外灯があり
何か神秘的
心が落ち着く
昼も綺麗で 何度か来たが
身延のしだれ桜は 夜がいい
来年も元気で 見に行こう
満開という情報が入り
急きょ 夜桜見物に
昨夜18時30分 家を出て
片道42Kmの道のり
これが久遠寺の 樹齢400年の しだれ桜です


枝が地面まで伸びて 着いています

この来はまだ若い木
夜桜ですから こんなふうに映ります
健康だったら 毎年桜を見に来ようネ・・と
つれと二人で決めた事
今年も 来れたね つれと同時に言う
もう二十数年 ここに毎年来ています
我が家の イベントになっています
ライトアップはしてないが
所々に外灯があり
何か神秘的
心が落ち着く
昼も綺麗で 何度か来たが
身延のしだれ桜は 夜がいい
来年も元気で 見に行こう
未明から凄い風
甲斐犬達の散歩中も吹いていた
冬とは違って 身を切る冷たさは なかった
10時頃には 風は止み 気温も上がってきた
気温22度
カイ君の部屋の前で計測

これが 玄関の横に作った カイ君の部屋
丸いのが 温度計
何時もこれで 計っています
さて甲斐犬達の 食事です
このところ 野菜を入れてあげます

主食は ドックフード
これは各メーカーを色々試しましたが
これが消化が良いので
子犬の時から これです
カロリーも解りますから
体調を見て 調整します
その中に 野菜を入れます
今日はブロッコリー
勿論茹でてあり 人間も食べれます
ブロッコリーは 沢山作っており 二人では食べ切れません
甲斐犬達は喜んで 食べてくれます
その他 キャベツ 里芋(茹でる) さつまいも 白菜 菜の花の茎 等 等
野菜大好きな甲斐犬達です
甲斐犬達の散歩中も吹いていた
冬とは違って 身を切る冷たさは なかった
10時頃には 風は止み 気温も上がってきた
気温22度
カイ君の部屋の前で計測

これが 玄関の横に作った カイ君の部屋
丸いのが 温度計
何時もこれで 計っています
さて甲斐犬達の 食事です
このところ 野菜を入れてあげます

主食は ドックフード
これは各メーカーを色々試しましたが
これが消化が良いので
子犬の時から これです
カロリーも解りますから
体調を見て 調整します
その中に 野菜を入れます
今日はブロッコリー
勿論茹でてあり 人間も食べれます
ブロッコリーは 沢山作っており 二人では食べ切れません
甲斐犬達は喜んで 食べてくれます
その他 キャベツ 里芋(茹でる) さつまいも 白菜 菜の花の茎 等 等
野菜大好きな甲斐犬達です
昨日とは7度も低い22度
でも甲府より 暖かい
今日はキャベツとホーレン草の収穫

回りの葉がムクドリに 食べられて
哀れな姿
網をかけたので 中身は綺麗に出来た
これなら 美味しく食べられる

ホウレン草はと言うと
キャベツ ブロッコリーにムクドリよけの網をかけたら
食べる物がないから
今度はホーレン草を・・
やられた
敵も さるもの・・
ホーレン草まで 気がつかなかった
いや・・ 気がついたとしても
もうかける網がなかった
ケンちゃんのホーレン草と 比べたら・・・
ハーちゃんに笑われてしまう (^o^) (^o^)
でも寒い中 少しずつ大きくなったので
味はいいよ
でも甲府より 暖かい
今日はキャベツとホーレン草の収穫

回りの葉がムクドリに 食べられて
哀れな姿
網をかけたので 中身は綺麗に出来た
これなら 美味しく食べられる

ホウレン草はと言うと
キャベツ ブロッコリーにムクドリよけの網をかけたら
食べる物がないから
今度はホーレン草を・・
やられた
敵も さるもの・・
ホーレン草まで 気がつかなかった
いや・・ 気がついたとしても
もうかける網がなかった
ケンちゃんのホーレン草と 比べたら・・・
ハーちゃんに笑われてしまう (^o^) (^o^)
でも寒い中 少しずつ大きくなったので
味はいいよ
今日は暑い日だった
気温29.5度
夏日を通りこして 真夏日に近かった
この暑さで 朝は咲いていなかった
桜が開花

スモモも このとおり

桃も咲いていた

薄ピンク色の桜
花が グリーン色のスモモ
ピンク色の桃と
綺麗だった
桃とスモモは 種類によっては
まだ蕾の木が 多いが
この木は 一日で開いた
桜は 木がある場所や 木の太さ(年数)
によって開花時期が だいぶ違う
いずれも 南アルプス市
我が家の近くで 撮影した物
今日はお花見気分であった
お弁当を持って
桜見物は もう少し先です
気温29.5度
夏日を通りこして 真夏日に近かった
この暑さで 朝は咲いていなかった
桜が開花


スモモも このとおり


桃も咲いていた


薄ピンク色の桜
花が グリーン色のスモモ
ピンク色の桃と
綺麗だった
桃とスモモは 種類によっては
まだ蕾の木が 多いが
この木は 一日で開いた
桜は 木がある場所や 木の太さ(年数)
によって開花時期が だいぶ違う
いずれも 南アルプス市
我が家の近くで 撮影した物
今日はお花見気分であった
お弁当を持って
桜見物は もう少し先です
風もあまりなく 暖かい日
気温22度
甲斐犬の冊子が 愛護会から送られてきた

昨年10月の展覧会の内容と
入賞者が書いてある
4月に行われる
第137回展覧会の 詳細もあった

内容
日時 4月7日 (日曜日)(雨天決行)
会場 韮崎市釜無川(富士川) 河川公園広場
申し込み〆切 3月27日(水曜日)
出陣料 1頭につき 5000円
場所地図

甲斐犬愛護会に入会している犬舎は
誰でも出陣出来ます
自分が育てている甲斐犬を
出して見たい方が いましたら
この機会に 出陣したら良いかな
出陣しなくても 誰でも見学出来ます
犬好きの貴方
甲斐犬好きの貴方 ぜひ見に来て下さい
100頭以上出陣します(前回は)
ちなみに 私は
自分飼っている 可愛い甲斐犬が
1番良いと思っているので
出陣は しません
でも 見学にはいきます
このブログを見ている人がいたら
お声がけ下さい
写真をクリックすると 大きくなります
気温22度
甲斐犬の冊子が 愛護会から送られてきた

昨年10月の展覧会の内容と
入賞者が書いてある
4月に行われる
第137回展覧会の 詳細もあった

内容
日時 4月7日 (日曜日)(雨天決行)
会場 韮崎市釜無川(富士川) 河川公園広場
申し込み〆切 3月27日(水曜日)
出陣料 1頭につき 5000円
場所地図

甲斐犬愛護会に入会している犬舎は
誰でも出陣出来ます
自分が育てている甲斐犬を
出して見たい方が いましたら
この機会に 出陣したら良いかな
出陣しなくても 誰でも見学出来ます
犬好きの貴方
甲斐犬好きの貴方 ぜひ見に来て下さい
100頭以上出陣します(前回は)
ちなみに 私は
自分飼っている 可愛い甲斐犬が
1番良いと思っているので
出陣は しません
でも 見学にはいきます
このブログを見ている人がいたら
お声がけ下さい
写真をクリックすると 大きくなります