散歩時の空は 青くはなかった
くすんだ色で 秋の空ではない 太陽の光も強くない
御嶽山の噴煙が 山梨の空まで覆ってきたようだ
南アルプス市では朝 かすかに灰が降った
御嶽山噴火で 被害にあった方 お見舞い申し上げます
それにしても 気象庁では噴火予報が出せなかっただろうか
地震計の波が 変わっているはず
それをおかしいと思わない 気象庁に問題がある
今後気象庁が 変わっていかなければ
安心して 住むことが出来ない
畑にネットを被せた

トンネルを作るのは 手間がかかるので べた掛け
なんで 網をかけたかと言うと
ナノクロムシがアブラナ科の葉を 全部食べてしまうからだ

今 芽が出ているのは ほとんどアブラナ科
白菜 大根 小松菜 水菜など など
成虫はカブラハバチ
幼虫が いもむし系だから 蛾になるかと思いきや
小さい蜂に なる様だ

この蜂は恐くはないが 幼虫の方がこわい・・・ 葉を食べるから
網がかかっていない所は オルトランで消毒するしかない
今日の甲斐犬

藪から戻ってきたカイを 迎え撃つ愛

これが 2頭の楽しみかた
相手が花の時もある


昨日整地をしてくれた所を 車に戻る甲斐犬達
くすんだ色で 秋の空ではない 太陽の光も強くない
御嶽山の噴煙が 山梨の空まで覆ってきたようだ
南アルプス市では朝 かすかに灰が降った
御嶽山噴火で 被害にあった方 お見舞い申し上げます
それにしても 気象庁では噴火予報が出せなかっただろうか
地震計の波が 変わっているはず
それをおかしいと思わない 気象庁に問題がある
今後気象庁が 変わっていかなければ
安心して 住むことが出来ない
畑にネットを被せた

トンネルを作るのは 手間がかかるので べた掛け
なんで 網をかけたかと言うと
ナノクロムシがアブラナ科の葉を 全部食べてしまうからだ

今 芽が出ているのは ほとんどアブラナ科
白菜 大根 小松菜 水菜など など
成虫はカブラハバチ
幼虫が いもむし系だから 蛾になるかと思いきや
小さい蜂に なる様だ

この蜂は恐くはないが 幼虫の方がこわい・・・ 葉を食べるから
網がかかっていない所は オルトランで消毒するしかない
今日の甲斐犬

藪から戻ってきたカイを 迎え撃つ愛

これが 2頭の楽しみかた
相手が花の時もある


昨日整地をしてくれた所を 車に戻る甲斐犬達
昨日の夕方 市役所の係の人が 設置してくれたそうだ

確かに夕方で十分だった
ハクビシンは夜行性・・・ 夜行動するからだ
市役所の行動は 今回は早かった・・・ありがとうございました
で・・・檻の中の餌は・・心配していたが・・・
野犬を捕まえる檻の中には 肉類が入っていたので・・・
家の猫 トラちゃんが 捕まるのではないかと 心配していたのだ
トラちゃんの テリトリーだから
さすがは市役所の人 考えていた
人家の近くでは そのようなものは入れなかった
中に入っていた餌は サツマイモ
これなら犬や猫は食べなくて ハクビシンは食べる
ハクビシンは雑食性である
これで安心した
早くハクビシンが 捕獲できると いいな
今日の甲斐犬
小雨の降る中 散歩に出かける


走る事が 大好きな愛と花

対岸の堤防で草刈の人を 見ているカイとなつ

鬼ぐるみが沢山 落ちている
カイと花がチェック
甲斐犬は 雨にも負けず

確かに夕方で十分だった
ハクビシンは夜行性・・・ 夜行動するからだ
市役所の行動は 今回は早かった・・・ありがとうございました
で・・・檻の中の餌は・・心配していたが・・・
野犬を捕まえる檻の中には 肉類が入っていたので・・・
家の猫 トラちゃんが 捕まるのではないかと 心配していたのだ
トラちゃんの テリトリーだから
さすがは市役所の人 考えていた
人家の近くでは そのようなものは入れなかった
中に入っていた餌は サツマイモ
これなら犬や猫は食べなくて ハクビシンは食べる
ハクビシンは雑食性である
これで安心した
早くハクビシンが 捕獲できると いいな
今日の甲斐犬
小雨の降る中 散歩に出かける


走る事が 大好きな愛と花

対岸の堤防で草刈の人を 見ているカイとなつ

鬼ぐるみが沢山 落ちている
カイと花がチェック
甲斐犬は 雨にも負けず
夜8時過ぎ カイが吠える
いつもと違う 鳴き方・・・外に出ても誰もいない
変わったことが無いと 思っていたら
今度は愛が 吠える
如何したのかなと思い 外に出て見ると 人影はない
暫らく庭にいると 変な鳴き声
ネズミの様な 鳴き声を大きく長くしたような鳴き方
私も初めて聞く泣き声だった
その正体を確かめるために 声のする方に・・・
いた・・・2頭の狸みたいな体
顔を見たら 鼻の線が白い
狸ではない ・・・ ハクビシンだ

この写真は ネットでハクビシン画像からお借りしたものです
暗くて写真が撮れなかったので 写真をお借りしました
これがハクビシン・・しかも2頭でジャレていました
光を当てると 逃げていった
カイや愛が吠えた訳が わかった
犬が吠えたので 庭先までハクビシンが来たが それ以上中には入ってこなかったのだ
有難う・・カイ 愛
ハクビシンは 鳥獣保護法により狩猟獣に指定されている
今日 市役所に連絡して 捕獲用の檻の設置を頼んだが
いまだに 設置されてはいない
南アルプス市の市役所も やる事が遅い・・・ダメな市役所である
今日の甲斐犬

カイとつれがくつろぐ

遠くを見ている なつ

仲良し姉妹の 花と愛
いつもと違う 鳴き方・・・外に出ても誰もいない
変わったことが無いと 思っていたら
今度は愛が 吠える
如何したのかなと思い 外に出て見ると 人影はない
暫らく庭にいると 変な鳴き声
ネズミの様な 鳴き声を大きく長くしたような鳴き方
私も初めて聞く泣き声だった
その正体を確かめるために 声のする方に・・・
いた・・・2頭の狸みたいな体
顔を見たら 鼻の線が白い
狸ではない ・・・ ハクビシンだ


暗くて写真が撮れなかったので 写真をお借りしました
これがハクビシン・・しかも2頭でジャレていました
光を当てると 逃げていった
カイや愛が吠えた訳が わかった
犬が吠えたので 庭先までハクビシンが来たが それ以上中には入ってこなかったのだ
有難う・・カイ 愛
ハクビシンは 鳥獣保護法により狩猟獣に指定されている
今日 市役所に連絡して 捕獲用の檻の設置を頼んだが
いまだに 設置されてはいない
南アルプス市の市役所も やる事が遅い・・・ダメな市役所である
今日の甲斐犬

カイとつれがくつろぐ

遠くを見ている なつ

仲良し姉妹の 花と愛
龍ちゃんが 会いに来てくれた
別れてから 約1ヶ月半 どうしているかな・・・と思っていたところ

喜んで よろこんで 動き回っていた
写真を取るのが 難しい事だった

大きくなった 龍君

元気な龍君だった
疾風君とkaiyaちゃんは ブログで見ているので
何時でも 近くにいるように感じている
私のブログを見ていない人達は どうしているのかな・・・
子犬を育てるのに 心配事や困ったことが ないのかな
やはり 心配になる・・・・
今日の甲斐犬




元気に遊んでいた
お墓参りの後
花と愛を アルプス動物病院に連れて行く
市役所指定の日に 狂犬病注射を 打っていないからだ
お腹に 赤ちゃんがいたので 打たなかった
犬達の体調も出産から 完全に戻ったので
本日注射をすることに
別れてから 約1ヶ月半 どうしているかな・・・と思っていたところ

喜んで よろこんで 動き回っていた
写真を取るのが 難しい事だった

大きくなった 龍君

元気な龍君だった
疾風君とkaiyaちゃんは ブログで見ているので
何時でも 近くにいるように感じている
私のブログを見ていない人達は どうしているのかな・・・
子犬を育てるのに 心配事や困ったことが ないのかな
やはり 心配になる・・・・
今日の甲斐犬




元気に遊んでいた
お墓参りの後
花と愛を アルプス動物病院に連れて行く
市役所指定の日に 狂犬病注射を 打っていないからだ
お腹に 赤ちゃんがいたので 打たなかった
犬達の体調も出産から 完全に戻ったので
本日注射をすることに