甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

蒸し方

2012-06-27 16:40:33 | 料理
 画像をクリック
唐土の蒸し方を書きます

レンジでチンするもよろしいですが
何かひと味 違うような

茹でると栄養がなくなるような

普通に蒸すと時間がかかるし

と言うことで
ご存じかも 知れませんが

鍋に唐土を入れる
コップ1杯(小)水を入れる

蓋をして 
強火で 7~8分位
水が無くなると 出来上がり

写真が出来上がりです

試してみて みて

ジャガイモ

2012-06-26 16:29:35 | 畑・野菜
  画像をクリック
天気が良いので  
馬鈴薯の収穫をしました
暑くて一通り(3/1)でダウンです

馬鈴薯は大好きな野菜です
ご飯の代わりに
毎日1ヶ月食べても大丈夫
ただし色々な料理をして

畑を広く借りているのは
馬鈴薯を沢山作るためです

馬鈴薯とナスは連作が出来ません
今年作って所は
最低3年後に植えなくては
だから 2年間は違う野菜を植えます

厄介な野菜でしょ

でも 大好き
 

ほしいもの

2012-06-25 16:40:13 | 蜜蜂
  画像をクリック
いま 一番ほしいもの

これは日本密蜂の巣箱
でも 空です

なかなか蜜蜂が入って くれません

蜜蜂が好きな 金稜辺にも
注ぎ込んだのですが

開花の時期が違うのか 蜂は音沙汰なし

蜜蜂を見ていると

わずか1ヶ月くらいの 命で
あんなに一生懸命 
密を運んでいる姿を見てると
たまりません

1時間くらい平気で見ていました

一生の内
運んでくる密は
スプーン(小)1杯 だそうです

がんばれ
密蜂

甲斐犬 なつ

2012-06-24 16:52:25 | 甲斐犬
   画像をクリック

なつです
もう出産 間近です

お腹も横に膨らんで

オッパイも大きくなりました

散歩に行っても
歩くのが辛そうで
私の所で
すぐ座ってしまいます

このお腹だと
赤ちゃんは6匹ぐらい
入っているかな


子煩悩のなつで
違う犬の子供でも
オッパイを吸わせてあげます

バンはしますが
優しいなつちゃんだよ

なす

2012-06-23 14:50:32 | 畑・野菜
 画像をクリック
なすもいよいよ収穫です

なす属は色々あります
前に書いた
トマト ジャガイモ
ピーマン シシトウ 唐辛子などなど
まだまだ沢山あります

なすやキュウリは 体を冷やすとされているので
暑い夏には 嬉しい食べ物

私の好きな食べ方は

なすを縦に細く切って
塩でもむ 軽くしぼる
出来上がり

次の食べ方
なすをそのまま網で焼く
皮を取って
唐辛子 醤油を少々
出来上がり

簡単で美味しい

畑の方は大量の雨だったので
草取りは出来ず

EM菌を蒔いたり
有機農法

徳島のいとこが教えてくれた
納豆菌で消毒したり
無農薬

有機 無農薬 農法は手が掛かる




キユウリ

2012-06-22 14:08:25 | 畑・野菜
 画像をクリック
いよいよキュウリがなり始めた
夏中に一番食べる野菜かな
色々な食べ方はあるが
最近 ピクルスにする人が多い

キュウリは世界一 カロリーが低い果実
ギネス掲載

    
  (1)キュウリ雌花     (2)キュウリ雄花       (3)南瓜雌花        (4)南瓜雄花
キュウリ カボチャは雌雄異花

したがって(1) の花に実(キュウリ)がつきます
(2) の花には実はなりません(雄花)

南瓜も同じで
(3) に実がなり
(4) は実がなりません

花が咲くときに
実を付けるか
もう決まっています


この季節になると思い出します

幼少の時
徳島で食べた マクワウリ
黄色くて 太くて
美味しかった

美味しい物が あまりなかった時代

今 作って 食べても
美味しくなーい

いまは幸せの時代



竹の子瓶詰め

2012-06-21 15:03:40 | 料理
   画像をクリック
妹が真竹を沢山送ってくれた
夜友達が破竹(この辺ではハチコウと言う)を
これまた 沢山もってきた
親戚や隣におすそ分けしても
食べきれないので
瓶詰めに

ここの真竹はアクがないのでそのまま
ハチコウはもともとアクなし

ここで作り方

瓶 蓋を熱湯消毒
煮ること 7分位

皮を剥き 洗います
半分に切って 
瓶の長さに切る
瓶に詰める
瓶に水を入れる
蓋を緩くして 15分間煮る
暑いうちに
取り出して 蓋をきつく閉める
また5分間煮る
取り出して 出来上がり
自然に冷めるのを待つ

常温で3年位大丈夫

孟宗竹も出来ますが
アクを取ってから 瓶に詰める

簡単でしょ

ただし気温は33.5度
暑かった

出来たら友達が唐土を持ってきた

1本お返しに

台風

2012-06-20 15:39:41 | 畑・野菜
   画像をクリック 台風一過の空 吊り雲 富士山は見えないですが 右にあり この方向に良く見られるそうです 台風の被害に遭われた皆さん お見舞い申し上げます さて畑では 唐土が倒れていました 私は寝ていて強風は知らなかったが 唐土はそれを物語っています 明日起こして 地面を固めると 大丈夫でしょう 唐土は強いですから 台風で畑に行かなかったら またやられました カラスです カラスも学習しています 黄色を怖がらなくなりました どうしたら いいのか 私も学習 しなければ

2012-06-19 15:24:26 | 畑・野菜
 画像をクリック
庭のあんずです


6年くらい前 懐かしいあんずを食べたくなって
植えました
が・・・今まで小さい実がなり
落ちました
一度も食べた事がありません

昨年の話
来年花を見たら この杏の木は 切ってしまおう
どうせ実がならないのだから

ところが どうしたことか
なりました

切ってしまうのを やめる事に
お花見もできるから

昔は各家に植えてあったのに
今はほとんどないね

杏の味 素朴な味
久しぶり
あまり美味しくないけど
昔が
よみがえる

家族

2012-06-18 16:57:50 | 甲斐犬
  画像をクリック
今日は一日草取り
手取りなので 大変疲れた

我が 家族です
名前は トラ
4才
性別  ンー
しいて言えば おかま
去勢しました
友達が半ば強引に連れてきた

カイ君とおはようの チュー

毎朝カイ君の所に来てします  ・・・と思います
とても仲の良い二匹です
他の三匹とも仲は良いのですがこれほどではありません

徒歩で 出かけると後をついてくるので困っています
家は県道20号に面して市道の交差点になっています
猫には最悪の立地条件です
甲斐犬達は教えてあるので
道には出ません

猫は難しい

徳島 全国の皆さん台風心配ですね

はーちゃんが見てくれるので
張り切って書いてます

アメリカシロヒトリ

2012-06-17 17:00:37 | 畑・野菜
  画像をクリック
網を張っている幼虫
庭のりんごとプルーンにつきました

早速 枝を切って
火あぶりの刑に

まだ小さいうちなので 良かったですが
この網から出てしまうと  大変
木いっぱいに散らばり
葉をみんな食べてしまい
木だけになります

名前のとおり アメリカ産

天敵はシジュカラ(雀の仲間)
スズメバチ

天敵だからと言って
スズメバチを
連れて来るわけにいきませんから


びわ

2012-06-16 16:51:47 | 畑・野菜
 画像をクリック
庭のびわです

今年は昨年にくらべてほとんどなりませんでした
普通だったらひと枝だに一個か二個
に摘粒します
でも なってないから そのままに

びわの花は真冬に咲きます
白い花・・・冬に咲いたらUPしますね

で最低気温が-10度になると
受粉が出来ないみたい

ちなみに今年の冬この地方では-9.2度
受粉がギリギリの温度でした

それが沢山ならなかった原因


高級感があり

美味しい

ニンニク

2012-06-15 17:28:36 | 畑・野菜
 画像をクリック
ニンニクの収穫です
今年は3種類作りました
無臭ニンニク 一片が小
以前から作っていた物

無臭ニンニク 一片が大
気仙沼近くの道の駅で購入
今は津波で流された
日本一海に近い海水浴場
23年11月1日時点の情報は
直売所のみ仮営業中

ホワイト六片ニンニク
種屋さんで購入

ニンニクは簡単に作れます
秋に 11月上旬かな
プランターに15cm間隔に植えると良いでしょう
水はけの良い土を使う

食べ方は皆さんご存じの通り

片をバラしてビニール袋に入れる
柔らかくなるまでレンジで チンする
美味しいですよ


オカヒジキ

2012-06-14 16:23:17 | 畑・野菜
 画像をクリック
オカヒジキです
新芽(先の方)を
3~5cm位摘んで食べます
柔らかい所 堅い所はNG
食べ方は茹でてヒジキのように料理
サラダ
おひたし

結構美味しいよ
栄養も有るみたい


かいぽんママ日記は目次のブックマークにあるよ

カラスに

2012-06-13 16:53:33 | 畑・野菜
  画像をクリック
やられたカラスにたべられた
もろこしの虫の方は注意していたが カラスは忘れてた

クチバシで皮を剥いて中身を食べてしまう それにしても上手ですね
しかも実が入ったものを 食べやすいように 木から取ってたべます

早速カラスの嫌いな 黄色い買い物袋 黄色いビニールの合羽 黄色い紐など唐土の
周りに取り付けた
これで一安心

私も食べたいので収穫
一本剥いてみたらちょうど食べ頃

唐土のひげが下の粒まであるのがわかるかな

今回のカラスは2羽
大群でこなくて良かった