甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

バックホーに興味

2014-02-04 15:40:18 | 甲斐犬
何時もの散歩の場所に
バックホーが入って ニセアカシアの木を 引き抜いていた

御勅使川の中には この木が沢山生えている

大水が出ると 流木がひっかかって 洪水になるかも知れないので
国交省もニセアカシアの木を 抜いているのだろう

だが・・・私には チョット困る事が
日本蜜蜂がこの木の花に 蜜を取りに来るからだ
洪水の事を考えると・・
仕方がない


重機・・ それを興味深そうに 見てた
甲斐犬達


危ないから 少し離れた場所で 遊ぶ




やっぱり 重機に関心があり
近くに行くので 
早めに散歩は切り上げて 家に帰る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして~! (瑠璃ママ)
2014-02-04 22:28:13
奥様のブログにちょこちょこ遊びに行ってます。我が家にも甲斐犬がおります。
毎年南アルプスのサクランボを食べに行ってます!なので南アルプスの文字に惹かれて遊びに!!私の行ってるサクランボ農家さんのお家にも甲斐犬がいるのですよぉ!確か牛若丸君!
春の展覧会に行かれるそうですね!私の仔は出陳しませんが(全くの家庭犬です。
友達とウチの仔の子供が出陳するので応援に行きます!その時にお目にかかれたら嬉しいです。出陳されるのですか??
返信する
Unknown (kaiken_kai)
2014-02-05 16:43:09
ごひいき様ですね ありがとうございます

私はサクランボ農家ではありませんから なかなか情報が入ってこないのですよ 
牛若丸君ですか 聞いたような 聞かない様な・・・
南アルプス市は結構 甲斐犬(甲斐犬雑種)を 飼っている人が多いですよ
展覧会には行きますが 出陣はしません 
子供が 入賞するといいですね 
会える日を楽しみにしています
返信する

コメントを投稿