甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

甲斐犬凱我も1才の誕生日

2015-12-16 15:57:17 | 甲斐犬
甲斐犬 カイガ1才の誕生日
カイガおめでとう


カイガは花の仔・・・ 昨日のはっちは愛の仔 

この仔は飼い主さんが 見つからず ペットショップから岐阜に行った
その時このブログで 血統書に載せる 名前を募集・・・
希蓮と命名して 登録を済ませた 思い出の仔犬だった

その後飼い主さんから 連絡があり 犬舎訪問もしてくれた
カイガも 幸せに暮らしている・・・嬉しいな

先住犬とも仲良く過ごしているようだ



つれと寝物語
俺たちは幸せだね
甲斐犬に囲まれて しかも他所に行った 甲斐犬達にも囲まれて・・
飼い主さんとも 友達になれて

ブリーダーをやって 本当に良かったね・・・

こんな事を話しながら 幸せな生活を送っている 私達です


今日の甲斐犬

愛は時々カイの側に・・・
ヤッパリオスのカイは頼もしく 頼っているのか?


カイもお腹の大きい 愛を心配している










今日も おてんばキララは走る



毎日元気一杯

見ていて羨ましい位・・・私ももう少し 若かったらな・・・
思わずには いられない


畑では 暖かい日が続いて
野菜が何時もの年と 生育具合が 早すぎ・・




キャベツ ブロッコリー を収穫
大根 人参も収穫

美味しく頂きました




可愛がられている 甲斐犬はっち

2015-12-15 16:13:33 | 甲斐犬
飼い主さんから知らせがあった

今日は甲斐犬はっち 1才の誕生日

今夜はお母さんが はっちのためにご馳走を作ってくれるんだって・・・何を作ってくれるのかな??

家族みんなに可愛がられて 幸せに暮らしている
お父さんが 山口県から 迎えに来て大事に連れて帰ったのだ

思えば 去年の暮れの一番寒い時期に生まれた
目も開かない兄妹が 凍える中 スクスクと育ったはっちだった

この事があったので 今年は家の中に産室を作ったきっかけになったのだ

そうだ ペットショップに行く仔の名前を ブログで募集して付けてもらったっけ
この時は色々あったな・・・

でも こうして元気なはっちの写真を見ると 安心したり嬉しかったりする

良かったね はっち これからも元気で お家の為に尽くしてね

はっちのおかげで 飼い主さんとは今でも お友達でいられます
ありがとう・・


今日の甲斐犬

毎日 元気なキララ・・・でも食事の方は いまいち
もう食事量が 決まってしまったのかな

でも なつ 花 愛は何時でも 食べたいようだが・・・な


カイに遊びをねだったり


なつにねだったり
はたまた 川を渡って愛を迎えに行ったり



元気印のキララです



一方 花と愛は 大きくなるお腹で

ゆったりとした行動



川の中を歩く愛も ゆっくり ゆっくりと歩く

そんな散歩でした




甲斐犬花の産室も完成

2015-12-14 15:42:04 | 甲斐犬
今日花の産室を つれに手伝ってもらって 組み立て作業
1時間位で完成


愛と花の産室を並べて 完成

2個目は頭に中に 設計図が入っているから 作業が半分以下の時間で仕上がった

そうそう リュウのお兄ちゃんが 犬小屋を自分で作る とお母さんに言っていたな・・
近くだったら 教えてやりたかったな・・・必要な道具はみんな揃っているしな・・・

でも じいちゃんがいるので大丈夫だな・・・立派な犬小屋が作れるといいな


で・・部屋が出来たので 早速お披露目
まず愛を連れて来て

初めての部屋なので すぐ出てしまうので マテの命令


臭いを嗅いで 確かめる 愛

出られないようにしても 暴れることもなく 入っていた
自分の産室とわかったのかな・・・


次に花を連れて来て 愛と同じように

花はおとなしく中に入り 内外をチェック 

花も平気で入っていた

花はもう自分の部屋と思っているみたい

でも 愛も花もお産の時は 今とは違うと思うので
毎日少しずつ この部屋の中に入れて 慣れさせるつもり

これで何時お産になっても 大丈夫


今日の甲斐犬

相変わらず お腹が大きくても 川を渡る 愛と花








今日の散歩は 静か・・・
キララも遊んで欲しいとは いわないで・・

のどかな散歩だった




甲斐犬カイの 気持ちがわかる

2015-12-13 15:09:16 | 甲斐犬
朝から雨
甲斐犬達に 雨があがってから散歩に行こうね・・

そう言って花の個室のパーツ作り
カイの近くを通るたびに 小屋から出て来て私の顔を見る

パーツ作りも終えて・・・
カイの顔を見ると 私の方を向いて・・私を凝視
目が散歩に行こうと 言っていた

まだ雨は少し降っていたが つれに散歩に行くよ・・そう言って
甲斐犬達を小屋から出してやる
甲斐犬達は待ってましたと言わんばかりに 外に飛び出す

河原に着いたら 雨はあがり 甲斐犬達は伸び のびと遊ぶ


気持ちのいい 雨あがりの空気のなかで・・












キララは体力を走りに向ける





カイに遊んでと言ったが 無視される


なつの所に行ったが やはり無視



仕方がなくひとりで遊んでいた


飛んだり 跳ねたり 


それを見ていた つれが遊んでやった

キララは嬉しそうに つれと遊んだ

キララにとっては 楽しい散歩だった




愛のお産部屋 完成

2015-12-12 15:45:35 | 甲斐犬
昨年 生まれたばかりの 愛の赤ちゃんと 花の赤ちゃんが寒さのために亡くなってしまった

これは飼い主の私の責任・・温めたり ミルクを飲ましたり ・・・手を尽くしたが・・・
悔やんでみたけど もう遅く 後悔だけが残った

二度と同じ失敗をしないために 今年は家の中に 愛のお産部屋を作る事にした

愛の仔はかなり前から ゆゆあさんから予約が入って 
たいへん楽しみにしているので 大事に出産 育てなければならない

暇を見ながら作って 今日完成
 
暖房のない部屋なので 下に敷くように ペット用ほっとヒーターも用意
これで 寒さ対策は万全

これと同じものを 花の出産のために もう一つ作る予定

この個室は 離乳するまで使って 離乳したら外の仔犬小屋に移す事にしている


今日の甲斐犬

寒いので カイは走って体を温めていた


昨日の大雨で増水した川を 平気で渡る愛
愛・・お前妊娠中だぞ・・大丈夫か
何時もこんな調子の愛 出産間じかまでこんな調子だ



流れて来る ボールを取りたい様子のキララ


今度はカイが挑戦したが・・・失敗・・大きすぎて咥えきれなかった


諦めて岸に戻る


堰堤の下で 水流で回っているボールを 
まだあきらめきれない カイが見つめる



何かの臭いを嗅いでいる キララ



こんな事があった散歩
みんな帰路につきます


南アルプス犬舎生まれの甲斐犬


階段でポーズ
上が なつの仔 トラン もうすぐ3才
下は 花の仔 黒艶姫  6カ月

トランが艶を 良く面倒みるみたい
艶もトランに 甘えているようです


お願い
南アルプス犬舎生まれの甲斐犬を飼っている方
甲斐犬の写真を ホームページのレターマークから 送ってください




甲斐犬とオオカミ

2015-12-11 15:34:08 | 甲斐犬
空のお父さんからのオオカミの写真・・子供だそうだ

勿論日本オオカミとは違う 日本オオカミは絶滅したそうな
旭山動物園にいる カナダの森林オオカミだそう



日本オオカミは確かもっと茶色だったような・・・・?

でも 甲斐犬に良く似ている

甲斐犬の先祖は南アルプス市の芦安と言うところの山に
オオカミと 混在して住んでいたようである

したがって 甲斐犬にはオオカミの血が混ざっている様である
気が荒い甲斐犬を見ると なる程と納得しざるを得ない

その気の荒さが 熊や 猪 鹿などを追いかけて 猟の助けになる

でも犬舎の甲斐犬は人間には 優しい甲斐犬だ

賢いし 良く人間の言う事を聞く
人間と共に生きる 甲斐犬である


今日の甲斐犬達


小雨の中の散歩だが 甲斐犬達は関係なく遊ぶ



なつは変わらず 私達の近くで遊ぶ



花の仔も 順調に育っているようだ



愛も順調でお腹も膨らんできた

キララの遊びの挑発も 怒ることなく避けている

キララは皆に遊ぼうと 仕掛けるがなかなか遊びにならない


こんな事をされても 愛は怒らない



キララが 可愛いのだろう
でも自分の仔が生まれたら どんな態度に出るか・・・・



カイが少しだけ 遊んでくれた
この所 続けて 少し遊んでくれる カイでした


南アルプス犬舎生まれの甲斐犬

仲良しのお姉さんと 空




甲斐犬キララとの遊び

2015-12-10 15:25:39 | 甲斐犬
今月末で 満1歳になるキララ
4頭の親に囲まれて 育っているせいか
まだまだ子供


なんか 遊んで欲しいような顔

カイに遊んで 欲しいと仕掛ける



カイがどうしようか・・と私の顔を見る

遊んでやれし・・・カイに声をかける

少しだけ遊んでやるか・・



キララは喜んで 走りまわるが
当のカイは もうやる気なし

カイも疲れるから いやなんだ・・・

今度は私に 遊んで欲しいと 訴える
可愛いキララの訴えに応えて 遊んでやる事に





キララを追う真似・・向きを変えたり キララを足で威嚇したり
そんなことで 疲れた ハア ハアしながら 
キララもう終わりだよ・・・

キララも納得・・・

キララも息が荒く 満足していた

今日の散歩は 疲れたー
でも快い 疲れだった




甲斐犬カイが キララを遊んでやる

2015-12-09 15:32:07 | 甲斐犬
キララは愛が遊んでくれないから ひとり遊び



砂をかいたり グルグル回ったり

それを見ていたカイ

キララを遊んでくれた

逃げるキララを追いかける



キララはカイの親
だが 年はかなり違う
私に例えれば 孫と追いかけっこをしているようなもの

とても今の私には無理
甲斐犬カイだからこそ 出来る事かも知れない


キララ思わず ギブアップか??
完全に こけて前足を上に
こうしてカイとの遊びは 終了


ふがいないキララは 何を思ったのか・・・





河原の中を 走り
顔を水の中に入れたり

カイと走ったので 体が火照ったのか・・・
カイに負けて 悔しいのか・・・

何時もと違うキララの 仕草だった


南アルプス犬舎生まれの甲斐犬

4日前に 飼い主の所に行った リュウの今




我が家の イベントが・・・

2015-12-08 16:03:09 | 甲斐犬
もう大夫長く続いている 我が家のイベント
それは長野に美味しいリンゴを買いに行くこと

毎年11月の25日頃行くのだが 今年は仔犬達がいたため 今日になった



これが良い・・これ下さい
残念ー これはもう売れています・・・係員


じゃあ これでいいや ・・・すみませんこれも注文品で

じゃあどれが・・・

大きい粒はもう全部売り切れ

仕方なく普通の粒を 購入・・・普通と言っても一番売れ筋だそうだ
それも2箱しかない・・・

係員・・・明日の午前中で ここは終わりです 残ったものを売ったら おしまい・・
だって

こうしてイベントは終わった


今日の甲斐犬
キララは元気

朝食は半分ほど残した
今日は食べない日かな

でもいたって活発に動く

愛に遊んで欲しいと 飛びつくキララ



カイの後を追いかけたりした










帰りまでチョッカイを出すキララ
車に乗っても愛に挑んでいったので つれに怒られたキララでした





キララの食欲不振は 何時まで・・

2015-12-07 15:39:48 | 甲斐犬
可愛いキララ 今日はご飯を食べない
昨日は朝夕食べたのに 今日は朝から食べない

1日おきに食べる
こんな状態が 約半月続く・・・仔犬のせいじゃあ なかった

どうしたのだろうな・・・

下痢もしていないし・・・いたって元気
散歩の時でも 庭にいる時でも走り回っているキララです








愛に遊んでと せがむキララ

愛が戻って来る


それを見ている


慌てて走って お迎えに

愛は チョット引き気味

水の中でも甘える


愛は迷惑そう

でも やめろと怒れない愛

キララが好きな愛である


何を見たのか 1匹で対岸へ行って

呼んだら 帰って来るキララ


みんなが 遊んでくれなかったら

こんな太い棒をかじっていた

お腹が空いたら ご飯を食べろよ ・・・キララ



南アルプス犬舎で生まれた甲斐犬

スウエーデン国籍のkaiya

飼い主の アンナに可愛がられている
アンナのブログから・・・





一匹になれば もう子供じゃないよ

2015-12-06 16:09:39 | 甲斐犬
全ての仔犬がいなくなり 
誰もいなくなった 仔犬小屋・・・何か昨日までの嘘のよう

寂しく たたずんでいた

昨日までの あの鳴き声は・・・どこにいったんだろう・・そんな感じ


一方 数日前に大阪に行った ランは

後ろから見ると 熊みたい・・・失礼  立派な甲斐犬の女の子でした

1匹になったランは もう子供じゃあ 無いよとばかり
家の中を 散策

何か私の遊ぶ物が ないかな・・・

高校生の女の子を始め みんなに可愛がられている ランでした


今日の甲斐犬達は

朝一番に 仔犬のいない小屋を 覗いて・・・
なつは もう納得したらしい

それ以来 小屋には近ずかなかった

食欲のなかったキララは 今朝の御飯はしっかり完食

もしかして 仔犬達がいたので 食べられなかったのかな??

完食したのは久しぶり 半月にもなるかな
夕食も食べたら 仔犬がいたせいだ・・・


今日も元気に遊んでいた



愛は藪の中 遠くに行って なかなか帰ってこなかったので

私が叱る  ダメジャン 遠くに行っては と頭をポンポン
ダメだよ わかったの声に 良く聞いていた・・・が 愛の事 明日になればまた 遠くに行く



花はすぐ藪の中から 戻ってきた

花 お利口ね つれと私


カイは あっちを向いたり 
こっちを見たりで 相変わらず神経を使っている








リュウの お迎え

2015-12-05 16:48:25 | 甲斐犬
毎週犬舎に通ってくれた リュウの家族
今考えると 良く通って来てくれたなと思う
なつの妊娠している時から ほとんど毎週・・・本当にありがとう

リュウのお迎えに来た
これで 毎週犬舎に来る事はなくなった・・・チョット寂しい感じ


1ヶ月に1回は リュウを連れて来るね・・と飼い主さん
甲府だからすぐ来れるが 時間がとれるかどうか・・・


最後の仔犬小屋の中

リュウとゆず
二匹になって 寂しそうな目をしていた






今日の甲斐犬

カイは相変わらず 周りをチェック


なつの体型も 戻りつつある


川から上がってきた 愛・・・足が濡れている 冷たくないのかな

花は遠くで 此方を伺う




キララが川を渡る 瞬間





南アルプス犬舎生まれの甲斐犬

ルチルとスピネル・・・環境良さそう



さすが愛の仔 水の中が大好きのようだ





お迎えの日が お別れの日

2015-12-04 15:47:10 | 甲斐犬
今日は 朝から仔犬達を送る

大阪に行った ランちゃん
遠い所 お父さんお母さんがお迎えに来てくれた
有難い事です
夏になったら 山梨でキャンプをするので 連れて来ます の約束をして帰って行った



山梨市に行った陸
お母さんに抱かれて 最後のポーズ
家の近くに 猪や鹿が出るとの事
猪や鹿を 追い払うんだよ・・陸 ・・頑張れ


 
岐阜に行った大和
お父さんと その友達のパソコン担当者が迎えに来てくれた
大和は猟犬になるそうだ ・・お父さんと一緒に山の中を駆け巡る事に
熊や 猪 鹿などを追い出す 良い猟犬になれよ・・・熊にやられないように 怪我をするなよ・・大和

そんなことを言ってお別れをした
写真も送ってくれる事を お約束・・雪が舞う中 気をつけて帰ってね・・・・このブログを書いている時 ぶじ帰ったと電話
安心して このブログを書いています



南アルプス市に行った ナナリー
若者夫婦に可愛がられるんだよ 
先輩犬の洋犬と仲良くするんだよ
近いので 会いに来てね・・・

それぞれの 仔犬と それぞれの思いで お見送り
だが・・まだ寂しさは湧いてこない
ぶじ 飼い主さんに 仔犬を引き渡した安堵の方が 強いのか
それとも まだお迎えの仔犬が 残っているからだろうか・・・

飼い主さん全員が 可愛い 可愛いの言葉・・・そんな言葉が頭に残った


今日の甲斐犬

キララが誘っても 反応なしの愛と花

帰り際 カイを誘うキララ


カイも昨日のように遊んでくれない

欲求不満のキララがしたことは


穴を掘ること



顔の半分も 土の中に入れ・・何やら・・・
照れ隠しなのか・・・
それとも 涙を隠しているのか

私の考え過ぎか









車に乗る前に マテの命令で待っている甲斐犬達




甘えん坊キララが 遊びを誘う

2015-12-03 15:36:12 | 甲斐犬
食欲はあまり無いが 今朝は半分食べたキララ

今まで遊んで貰った愛が お腹が大きくなって 遊びを拒否
花も同じである

なつはまだ体が完全に回復していないので やはり拒否

キララは遊び相手が無くなって 寂しいのか・・・
私や カイ なつに遊びを求める
私に求めている キララ

この時は 私には遊んで欲しいとは・・・わから無かった



キララが先ほどの行動と 同じ事をカイに

この時わかった・・・遊んで貰いたいのだと

きららはカイの近くで 伏せたり

周りを走ったり

だが あまりカイの近くには 行かない
なぜなら カイにうるさいと前に何度か怒られた経験があるから



やっと気がついた カイが キララと追いかけっこで

遊んでくれた

この後 私もキララと遊んでやった
キララは満足そうだった


仔犬達は

明日のお別れを 知ってか・・・兄弟でジャレテいた









何か仔犬達の 見つめられている目が

寂しく感じた




甲斐犬 海斗の今

2015-12-02 15:56:27 | 甲斐犬
清水に行った 甲斐犬海斗の近況を送って来てくれた

仔犬だった海斗がすっかり大きくなり 見違えてしまった

飼い主家族に可愛がられ 楽しんでいる
静岡の山や 山梨の山に登っているようだ
ハイカーたちにも評判で 人気者だそうだ

水の中にも平気で入る ・・・愛に良く似た海斗である
幸せの甲斐犬達 こんな便りを読むと 嬉しくて目が潤む

海斗 幸せになれて良かったね・・


今日の甲斐犬

元気なキララ・・・だが食欲は相変わらずない

甲斐犬を何頭もかっているのだがこんな事は初めてなので・・・戸惑っている

朝食べると 夜は食べない 夜食べると朝は口も付けない
そんなキララだが 散歩の時の ご褒美 
私の手からのドックフードは少々食べる


だが困った事が

キララにあげていると 他の甲斐犬達が食べたくて 集まる

みんなには一通りあげるが キララには食事の代わりなので多くあげたい
そうすると またまた 甲斐犬達が私の側に来て おねだり・・・

仕方がないので キララはご飯だよ カイは食べたでしょ 花 なつ 愛も食べたでしょ
と言って キララはご飯だよ・・・キララだけ

可哀そうだが 仕方がない これ以上キララ以外の甲斐犬達にあげると 太ってしまう
でも・・・一粒 一粒と与えてやる

食べ物の躾は 難しい・・・だってみんな可愛い甲斐犬達だから


なつも 元の体に戻りつつある


愛も花も アバラ骨付近が 膨らんできた
甲斐犬の赤ちゃんは まずアバラ骨付近で育ち

段々お腹の方に降りて来て 大きくなる

だから 赤ちゃんの時の太りと だだ太っているのとは違う
これもブリーダーをやっているから わかったことである


仔犬達は

並んで 仔の仕草・・・何とも言えない


此方を見ている仔
女の仔らしい 仕草・・・たまんない・・




可愛い仔達

もうすぐ お別れだよ

自分の心に言い聞かす