最後の曼殊沙華!
雨の中の散歩、気温、12℃、5000歩!
台風19号の被害、停電、断水が今も続いている!一般市民は勿論、農家、酪農家、漁民など幅広い!
何時も申しますが、最近の災害はいつ何時自分に振り掛かるか想像がつかない!
それにしても週末なると雨降りが何週も続いております。
昨日は、電気屋にPCを持ち込み、現状診断!いろいろありますがこのまま使用してはと店の見解!
その後、スマホの勉強会に!爺婆、6人、教師は遠隔操作で先生が指導!
約1時間、大体内容は理解出来ました!自動車の給油もpaypayでキャシュレスとしました?
今日は大阪に帰るお隣さんを小淵沢駅まで送ります。
憧 れ!
「うれいしこと、楽しいことはたくさんありました。大変なこと、つらいことやしんどいことも、まあ、それなりにあったのかもしれません。それもこれもみんな一緒にして、「幸せだったなぁ」と思います。そう思いながら、私は今も、小さいところで、幸せに、楽しく暮らしています。それで充分です!」 あとがきにこんな言葉が!
主婦と生活社「まあまあふうふう。」なる本を最近、八千草薫が出版しました!
「まあまあふうふう」とは「馬馬虎虎」中国の故事で「いい加減・なおざり」です、著者は「丁度良い加減」と解釈?
かってテレビで見た「岸辺のアルバム」など、少し頼りないお母さん役が多い?
年齢88歳、旦那の映画監督、谷口仙吉はすでに他界、今は八ヶ岳山麓(原村かな?)に在住らしい?
実は、中学生時代の爺の憧れの人は「新珠三千代」でした。
「人間の条件」全巻9時間30分の長編!梶の仲代達也の奥さん、三千子役を演じた女優さんでした!
2019-10-19 78歳の爺さんが良くいいますね! 甲斐駒村上小屋 No.2698