おはようございます! 今朝の山!寝床からパチリ5時42分 パチリ7時24分
今朝の気温-1℃、昨日は冬に逆戻り?雨時々曇りの一日でした。今日は一日晴れマークが出ています。
女房殿はいつも通り冷蔵庫を満杯にして帰りました。爺さんはモクモクと食べる人になります。
お孫ちゃんのお母ちゃんから我が家の墓参りに行ったと写真入りで、お孫ちゃんからは忘れ物したの二人からのLINEが入りました!
忘れ物はすでにレターパックで昨日発送済みでした。夜になって届いたよ!ありがとうのLINEが入りました。
食料難?
最近の子供、男の子も女の子もみんな可愛い顔をしている?なぜなのか!食べ物が違うから?と、よくお隣さんと話します。
81年前は戦争が始まり「兵隊さんは戦地にいる。内地の者は我慢せよ」そんな時代が戦争が終わったあとも続きました。
我が家の姉や兄もそんな経験をした事を兄弟が集まると懐かし気に話しをしておりました。
93歳、当時淡路島に住んでいたお婆ちゃんの新聞投稿から!
サツマイモ畑で収穫後の細長い芋や茎を貰ったり、山にヤマモモやイタドリを採りに行った。米ぬかを水に混ぜて焼いただけの物を食べた。大根を売りに来た時、半分しか売れない?大根葉も欲しかったので縦に切って半分にして売って貰いました。思い出すのもつらく、生き延びられたことが不思議です。と、語っておりました。
我が兄弟は食べ盛り、米ぬかを焼いたものは貴重品、翌朝用に用意したが前の晩に前借する兄もいたとか?
爺の話しは戦後、すいとんは戦前は色が黒く不味い、進駐軍が来たら途端にスイトンの色が白くなり美味しくなりました。
すいとんの具は、茄子、南瓜、おやつは、サツマイモ、そんな事で、茄子、南瓜、サツマイモとインゲンは大人になっても食べませんでした。
銀シャリなんて夢の夢、米とサツマイモ入りのご飯、米よりサツマイモの方が多い雑炊?もちろん不味い!
小学校の給食は、コッペパンと牛乳(脱脂粉乳=牛乳の脂肪分を除いた物=スキムミルク)、皆さんまずいと言ってましたが爺は好きでした。
コッペパンは今でも時々食べてます?給食に出た副食はもちろん全て完食してました。
会社時代の20歳の頃、ラーメンもコーヒーも50円で飲めた事を覚えています。
時代が違う?と、よく姉が言ってましたが、今はお金さえ出せば何でも食べられる時代になりました!
昨日から春のお彼岸がスタートしました。我が家の墓の中には戦時中食料難に遇った両親や兄や姉がおります。
少しは食料難を体験した爺さん、今の生活ならどんな事にでも、どんな食べ物にでも耐えられます!
2023-3-19 苦手だった野菜、今はモリモリ食べてます! 甲斐駒村上小屋 No.3897