今朝の山と散歩途中のオオデマリの花
おはようございます!今朝の気温6℃、寒い、薄い襟巻、手袋をしての散歩!去年も気温は同じ位でしたが寒い!
昨日もレンジでチン!
大根は、6分間チンして、おでん鍋に直接投入!朝晩のスープがわり?
乾麺は、7分間+3分間チンして、冷水で洗い、薄口醤油でご馳走様!つけ汁は醤油に水に氷?
きのことアサリのむき身は、薄口醤油とごま油、5分間チンで出来あがり!酒の肴としての一品?
朝ドラ「虎の翼」の序文!
日本で初めて女性として、弁護士、裁判官、裁判所所長になつた、三淵喜子さんの物語!
男尊女卑真っ只中の1931年(昭和6年)の頃、考えの進んだ女性やいろいろな悩みを持つ女性が男子なみの教育を受けたいと立ち上がった。
朝ドラマのタイトルの下に何やら「序文」が出ています。この「序文」順次変わっております!
「虎の翼」 中国の思想家、韓非子の言葉 強い上にも更に強さが加わる 鬼に金棒
「女の一念岩をも通す」 女の人が執念深いことのたとえ
「女は三界に家なし」 幼少の時は親に従い、嫁に行っては夫に従い、老いては子に従わなければならない 安住出来る所がない
「女賢くして牛売り損なう」 利口のようても大局を見通す力がなく、目先の欲にとらわれてかえって事を仕損じる
「朝雨は女の腕まくり」 女がいくら力んで見せても、すぐにへたばってしまう
こんな「序文」がタイトルの下に描かれております?
爺の本音 昭和の初期、こんな時代があったんですね!女の人は男より下と言った言葉ですね?
今は時代、男女同権?それでもやはり男が上?と、勝手に男は思っている!が、現実は女の方がはるかに上!
特に仕事をやめ、無職の老人になった、今現在の爺たちは、婆にあらゆる面で世話になっているのが現実だと思う?
「男は三界に家なし」 幼少の時は親に従い、嫁をもらっては嫁に従い、老いても嫁に従っている爺 こんな男が多いのでは?
三淵喜子 1914年(大正3年)生まれ、日本で初めて女性弁護士の一人、後に裁判官、家庭裁判所の所長を務める
2024-5-4 老人夫婦のリーダーは婆さんです! 甲斐駒村上小屋 No.4290