只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人生90歳時代が来る❓

2019-02-03 08:21:18 | インポート

  今朝の山!

実は昨日、ゴルフの初練習に行って来ました!明日4日、この寒い中、今年初めてコースです。

今年はドライバーをと思い振りましたがやはりダメ!

それでも短いクラブから一段上げたクラブが使えそうです?

それ以上に今回の注目はパターです。スイングを変えてみようと思います?

今朝は―6℃、昼晴れ、夜雨の予報?明日の朝は気温が+とか?

今日は風呂場、トイレの掃除をします。理由はその内に解かります!

今日は節分、そして恵方巻を食べる日?小屋では豆まきも恵方巻も関係ありません!

炒った大豆は毎日食べておりますが?

人生90歳時代が来る? 

昨日、無人の郵便局へ!なけなしの貯金を下ろしに?その時にこんなチラシを発見!

平均寿命の推移  1960年  2016年  2050年(推定)

    男 子   65歳    81歳    84歳

    女 子   70歳    87歳    90歳

現在は、男性は4人に1人、女性は2人に1人は90歳まで生きる!

現在の平均余命は70歳男性で16年、女性で20年!80歳で9年と12年と厚生労働省で推定してます?

この推定から判断したら爺さんは86歳までは生きられそうです?あと9年間も生きるの?

爺的にはまず平均寿命で判断したくない!健康寿命で判断したい!それと厚生労働省の数値、大丈夫かな?

老後は元気そのもの、ある日突然コロリとあの世に行くことが一番だと爺は願っております!?

将来、健康な90歳が町中をごろごろ歩いている光景は歓迎。寝たきりの90歳がごろごろは困ります!

2019-2-3 少し疲れ気味かな? 甲斐駒村上小屋 No.2440

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPIF?

2019-02-02 09:10:23 | インポート

 

昨日の夕方と今朝の山!

昨夜はサッカー観戦のため遅寝!結果はご存知の通りでした。

格下の相手に負ける、サッカーにはよくあることですね!

1点目のオバーキックシュートで度肝を抜かれました!

全員がドリプラーといったテクニックの持ち主揃い、セカンドボールはほとんど取れない?

これでは勝てません!日本にとっていい薬になったと思います。爺は前半だけ見て寝ました。

今朝(内2℃、外-5℃)は気温以上に寒く感じます。小屋の周りの雪はまったく消えてません。

町中では雪はほとんどありません。やはり小屋は田舎なのです?散歩の時、スリップに注意します。

GPIF?

年金積立金運用独立行政法人のことらしいです!

国民年金や厚生年金の過去の積立分である「年金積立金」の運用(株式)を行っている団体です!

そのGPIFが10月~12月の運用損が14兆8039億円(-9.06%)と大損だったと発表!

12月末時点の運用資金額(年金積立金)は150兆6630億円もあります?

そして今迄の累積運用黒字額は56兆6745億円だそうです!

短期的な結果はしっかりと受け止めるが、当面の年金給付には影響はない。長期的に利回りを確保出来るよう運用したいとGPIFでは申しているそうです!

年金支給には影響はない!それは当たり前のことです!

爺さんは100%年金生活者!株式の運用で稼いでいる以上、必ず勝てるとは限ってはおりません!

質問! GPIFのメンバーはどんな人なのか? 最高責任者は誰?政府との関係は?

 運用にストップを掛ける人は? その基準は? その内、野党が騒ぎ始めると思いますが?

爺は今の政府、すべての国会議員、中央のお役所はまったく信用しておりません!

2019-2-2 小屋のラーメンはすでに完成しました? 甲斐駒村上小屋 No.2439

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ・ボケ・認知症!

2019-02-01 08:37:28 | インポート

 

朝一番の作業はカレンダーをめくる事でした!今日から如月の2月、寒さが一番厳しい時でもあります。

昨日の夕方の散歩は小雨降る中でした。帰って風呂に入り夕食の頃に雪が舞い始めました!

真夜中には雪は止んでました。積雪100mmくらい!今年初めての雪景色!久しぶりのお湿りです?

 

物忘れ・ボケ・認知症! 

こんな本を素読しました!

物忘れ  記憶を呼び起こす必要があるとき思い出せなくなり、それが本人が自覚して使う言葉

ボケ   物忘れが頻繁に起こって、日常生活が円滑にいかなくなる時に使われる言葉

認知症  脳に血管障害やアルツハイマー病などが発症して脳の神経細胞が壊れるため記憶が失われ、思考力や判断力が低下する病気

うつ病  気分が落ち込む 食欲がない 動悸・めまい 物忘れ 睡眠障害 発汗

アルツハイマー病 仕事や家事、食事、入浴、会った人や数時間前の電話を忘れる

以上の事柄を具体例で挙げると!

同じことを繰り返す 名前が出ない 時間・場所の感覚が不正確 道に迷う 水道・ガスの閉め忘れ 置き忘れ 孤独 寝たきり 

その対策として! 対話 適度な運動 簡単な計算 音読 手紙・パソコン・麻雀・日記 おしゃれと笑い

食事として!カルシュウムやビタミンB群の補給、そしてよく噛んで食べること

こんなことが書かれた本でした

昨日、病気、退院後の実姉(83歳)へ電話!思った以上に元気でした。少しづつ散歩も始めているらしい?

名前が出ないとか、同じことを繰り返して言う、その程度は仕方ない!爺も同じですから一安心しました。

爺は高血圧、高脂血症、糖尿病予備軍と言われております?

今のところはそんなに重症ではないと思っておりますが?アルコールも影響するらしい?

2019-2-1 雪景色はきれいなんですがねぇー? 甲斐駒村上小屋 No.2438

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする