只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イラ・イラ・イラ・イラ?

2024-01-16 07:53:21 | インポート

 

おはようございます! 昨日の山!今朝は山が見えていません!遺跡発掘は来年まで継続だそうです!

今朝の気温-3℃、いつも通り寒ーいが第一声!昨日も今日も風が強い!それも北風が吹き荒れています?

昨日は一日家の中、今日も特別予定がありません?体調と相談しながら歩いております。昨日は11000歩でした?

イラ・イラ・イラ・イラ?

12日~13日の東京行き帰りの30時間で感じたイライラについて?今年83歳になる爺がイライラ!

◎電車に乗る前の100均店、2歳位の女の子、店内に響き渡る大声で泣いている。お母さん知らんふり、床に寝て泣いている、何か欲しいらしい?その鳴き声が大きく耳に響く?しかし、ここで爺が注意したらアホ!じっと我慢しました!

◎E電の席は2・3・2の7席、乗換のお茶の水駅で運よく座れました。隣りにかなり太った若い女性、スマホ操作、席を隣の1.5席ほどを占拠、3人掛が2人掛!目の前にお婆さん!全く気にせず!ここで爺が注意すればカッコいい?黙って座っている爺でした。

◎お寺さんまではバス、乗車後に行先の停留所を車掌に確認。若い車掌、車内アナウスは録音で解りやすい、しかし、車掌の声が小さく何を言っているのか分からない?もっと声を出してと言いたかった爺、黙ったままでした!挙句、支払いの時に、車掌にお世話になりました?注意しなくてよかったと思った爺でした!

◎本部長代行1人、同代理5人、副本部長7人、幹事長代理1人、事務局長代理2人、局次長4人、最高顧問2人。よく理解出来ない肩書がずらり並ぶけど、本気度を疑うのは爺だけじゃない。自民党のこれからを審議する組織。本部長は日本のトップ、こうありたいだけで、自分の本音を言わない!本当に改革したいなら、この「還流問題」を告発した大学教授を招き、改革案作りをお願いしたら本気度を信じたい爺です!そんなことは100%絶対にしないと思いますが?

久し振りの東京行き、数えきれない人の波、やっと歩いているヨボヨボの爺、小さいことにイライラしてきました!

2024-1-16 俺ぁー東京に行きたくなぇーだ? 甲斐駒村上小屋 No.4182

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる!

2024-01-15 09:22:04 | インポート

 昨日の昼の山! パチリ 11時37分

おはようございます!今朝の気温1℃、蒲団の中でも今朝の暖かさは解りました。でも、寒いでーす!山は吹雪?昨夜の小雨がまだ残っています。

今朝、蒲団の中で昨夜何を食べたか?いつものお決まりのプレート料理は解りましたが、魚か肉は思い出せませんでした?

後でイカのリング揚げ、鶏唐揚げなど思い出しました!女房殿は翌日、昨夕の献立をノートしているらしい?

まだ陽は射してませんがこれから晴れ、但し夜間は大冷え、明日朝は-5℃、多分当地は-8℃位になりそうです?

生きる!

胃がんで余命幾ばくもないことを知り、おのれの「生きる」意味を求め、市民公園の整備に注ぐ総務課長の姿が描かれている。公園のブランコを漕ぎながら、「ゴンドラの唄」を口ずさむシーンはこの映画を象徴する場面です!

1952年(72年前)監督 黒澤明 脚本 黒澤明・橋本忍・小国英雄 音楽 早坂文雄 主演 志村喬(渡辺勘治役)

今年になりNHKテレビで放映、爺は何回か見ていますが再放送を鑑賞しました。その出演者を確認してみました。

志村喬・藤原釜足・日守新一・金子信雄・田中春男・千秋実・左卜全・小堀誠・中村伸郎・渡辺篤・木村功・清水将夫・伊藤雄之助・阿部九州男・宮口精二・加藤大介・永井智雄・村上冬樹・小川寅之助・市村俊幸・小泉博

小田切みき・浦辺粂子・菅井きん・南寿江・関京子・青山京子・三好栄子・丹阿弥谷津子

爺が顔と名前が合致する男優と女優をあげてみました! このメンバー、すべて今はあの世の人でした!

渡辺課長の通夜の席、役所の助役や幹部は業績をあまり認めず、一方、地域の住民は涙を流し感謝、幹部が帰ったあと、仲間や部下がいろいろと評価?その翌日、何事もなかったように役場が動いている!そんな映画で、今の社会に似ていると思わせる作品でした!

72年前の映画、この年のキネマ旬報ベストテン1位の作品、出演者全員が亡くなっていても不思議ではありませんね!

72年前の役者さんが誰も残っていないのは当時演じていた年齢を考えたら当り前ですよね!

青山京子は当時女学生を演じ、ほんの数カットしか出ていなかったと思います!

2024-1-15 人は必ず死にます!今を大事に生きましょう? 甲斐駒村上小屋 No.4181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の東京!

2024-01-14 09:37:07 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山と昨日降った雪!

今朝の気温-8℃、予報通りの気温でした!明日も寒いらしい?雪ですが、小屋付近が特に白く感じます?

昨日の東京、午前は晴天、午後は雷鳴、大雨だったらしい?今朝は顔がこわばっておりました?

水道関連は細く水を垂れ流し、幸い水道は異常なしでした?体調はこれから散歩して判断します?

1泊2日の東京!

昨年1月に亡くなった実姉(88歳)の納骨のための東京行きでした!

12日、韮崎駅12時32分発の高尾駅行の鈍行列車、のんびり冬の山を見ながら、高尾駅から特快で東京の家に到着は4時過ぎでした。

夜に出掛ける女房殿、晩飯は早く、5時過ぎ、爺は軽く一杯、その後6時30分に寝て、目覚めたのは翌朝の4時30分、何と10時間間寝てました?

朝は6時過ぎに散歩、約3600歩、9時30分に家を出てお寺へ、爺と長女、次男、四男の甥っ子が来てました。

 

車内からスカイツリーと朝の散歩の朝焼け

 

朝の散歩と平井大橋からのスカイツリー

予定時間の11時にスタート、約1時間で終了、久し振りで納骨する墓の下を見ました!

甥っ子たちから、叔父さんまだスペースがあるから安心していいよ!一度家に戻り昼飯後新宿駅へ!

新宿駅15時発特急あずさ号、途中、山梨市駅あたりで雨、韮崎駅16時36分、小雨、そのまま武川へ、小屋到着17時15分、小屋付近に積雪あり!

兎に角、東京は暖かい、それにひかえ武川は寒い、ただそれだけ!

2024-1-14 10時間寝たまま?特別疲れていた訳けではありません? 甲斐駒村上小屋 No.4180

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治刷新本部?

2024-01-12 07:54:43 | インポート

 

おはようございます! 昨日の卓球の途中の山! 甲斐駒ヶ岳を挟んで左右!

今朝の気温-7℃、物凄く寒い、室温2℃、やはり寒い?今日は昼頃家を出て夕方に到着予定!

昨日の卓球、何とか乗り越えました!少し息が上がる時もありましたが?所が夕方の散歩、いつもより調子がいい!

昨日の歩数、14200歩、久し振りでした!今日の調子はどうなりますか?しかし昔には戻れない?もうお爺さんなんです!

政治刷新本部?  日本のトップ支持率アップにアップアップ?

 

日本のトップが座長になり発足、昨日第一回目の会合が開催されたらしい?政治資金問題の再発防止と国民の信頼回復を目標に設置されたらしい?パーティーの透明化や?派閥に関するルール作りを議論するらしい?

メンバーが発表、顧問が派閥のトップと無派閥のトップの首相経験者?

スマホ情報ですが、派閥をトップは「政策集団」、幹事長は「政策研究団体」と呼び名を変えて会議に臨んだそうです?

無派閥のトップは、開かれた政党として責任をもっていくためには派閥解消も?

若手の小泉某は、金と人事の問題を派閥から切り離して、更に、政治資金パーティーの禁止と?

もう一人の派閥トップの人は今回は欠席したらしい?それにしてもメンバーが多すぎ、結論は多数決なのでしょうか?

新年早々、こんなハガキが届きました?これは年賀状ではありません?ブログの感想でです?その中のハガキの中身は?

「それにしても某国の相は何を言うにも官僚が作ったと思われるメモの棒読み感、満載の発言ですね?あれでも自分はうまく読めていると満足しているのでしょうね?確かに詠むのはお上手ですよ、それだけですが?」

会社時代、人の意見を、達筆で何事もスラスラと黒板にメモ?難しい漢字を書いてまとめ上手な人?Tさんのハガキでした?

PS 政治家たちは自分の党の事は自分たちが決める?しかし、その決定事項を判断するのは国民であることを忘れていけませんぞ?もう一つ追加、今の野党、自民党の悪口だけの政治家集団、そんな野党に国は任せられません!

2024-1-12 ?が多く!は1個だけの文章です! 甲斐駒村上小屋 No.4179 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本歌謡選手権!

2024-01-11 07:45:07 | インポート

 今朝の山! 今日は曇り後晴れ、明日の朝は-5℃の予報!

おはようございます!今朝の気温-3℃、兎に角寒い!歳のせいかも知れません?今年の暖房費はどうなるのやら?

昨日の病院、血圧が上昇、体重少しふえ気味?先生からは特に問題提起なし、手帳にGoodと記入?

今日は今年初めての卓球の日、先生に相談したら自己判断!と、いう言う訳で自分で判断します。

絶対に無理はしません!明日12日は東京へ!13日は昨年亡くなった姉の納骨、その日に武川に戻ります。

全日本歌謡選手権!   

1970年~1976年にかけて、読売テレビのオーデション番組がありました。歌に自信がある人や現役の歌手が出演、うるさい審査委員が審査し、10週連続勝ち抜くと正式歌手としてデビューできる?

五木ひろし、天童よしみ、中条きよし、山本譲二などがこの番組からデビーしています!爺はこの番組が好きで土曜日の夜は必ず見ていました。

1972年に10週連続勝ち抜き、グランドチャンピオンになった人が八代亜紀でした!翌年、「なみだ恋」で再デビューし、120万枚の大ヒット!

その後は、1979年「お酒は温めの燗がいい 肴はあぶったイカでいい」の(舟歌)その他、「もう一度逢いたい」「おんな港町」「愛の終着駅」「雨の慕情」「花束 ブーケ」など!そんな、八代亜紀が73歳で亡くなりました!

昨年、9月に自身が(膠原病)に罹って、当分の間休養宣言、その12月末に亡くなったと報道がありました。

朝から特集番組があちこちであり、徹子の部屋でも、32歳から昨年出演した72歳までを放送しておりました。

爺は若い頃はファン?上にかかげた歌はほとんど唄えます?

しかし、お酒はつめたい冷がいい、肴はあぶったイカでいい、と言いたいのですが、今は歯が弱くなりました?

いずれにしても(膠原病)とは、恐ろしい病気なんですね!お隣さんは大ショックと申しておりました!

2024-1-11 人の寿命は自分では決められません! 甲斐駒村上小屋 No.4178

追伸 うるさい審査委員とは! 淡谷のりこ・船村徹・平尾昌晃・山口洋子・浜口庫之助・鈴木淳・橋本淳などでした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする