趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

お花見 @五稜郭公園

2015年04月28日 | 観光&グルメ

先日、うちの両親と奥さん の 4人で 花見散歩に行ってきました



五稜郭公園にはけっこうな数の桜の木があって



特にタワーのふもとはお花見のメッカ



タワー内のレストランがお花見セットを貸し出していることもあって
そこらじゅうブルーシート&カセットコンロだらけ



北海道の花見はジンギスカンBBQが一般的ですが
今日は花見散歩なので 五稜郭内へ向かいます





花見BBQが盛んなのは 五稜郭の外側に広がる緑地部分


南の緑地部分を突っ切って お堀に沿った遊歩道を通って出島へ向かう


出島の手前には ローカルテレビの中継車がいました


今朝、伊吹吾郎が花見の生中継をしていた あの番組だな・・・


五稜郭内へは二つの橋を渡って 出島経由で入ります



五稜郭の外郭には高さ 5mほどもありそうな土塁が築かれていて



その上は遊歩道になっています



土塁の両側の傾斜は急なところも緩いところもあって



場所によっては 桜の花を目の高さで見ることができます



土塁の上から見た 出島および五稜郭タワー


あのタワーのふもとでは 大量のジンギスカンが・・・


内側を見れば 数年前に再現された函館奉行所



遊歩道をたらたら歩いていると 函館北方の山々が見えてきます


山頂に雪が残っているのは さすが北海道


水と桜は 相性がいいですね



風が強くなってきたので 土塁を降りて奉行所方面へ



なぜか奉行所の前には 紅梅が一本


これまたなぜか、けっこう人が群がっていました


桜の花びらがパラつく奉行所前を通って 五稜郭の出口付近まで来ると
なぜか沢山の桜が ガクごと落ちているところがあって


上を見たら こいつがいた


なぜか懸命に 桜の花をついばんではポイッて
いったい何をやってたんだろう・・・


橋を渡って出島に戻ってくると
網タイツに紅ハイヒールがなまめかしい 謎のゆるキャラ登場



女性なんだろうけど 子供に足とかむっちゃ触られてた


五稜郭のお堀の貸ボート屋だけに 『ごっしー』って幟が立っていたので
五稜郭のキャラなのか 貸ボート屋のキャラなのかは 不明


パッと見☆に見える五稜郭マークが無ければ まったく意味の分からないデザインが

ローカルゆるキャラとしては むしろグッド




この後は遅めの昼食を摂るため 評判のいい蕎麦屋へ





例年GWは桜も散りかけてるけど 今年はベストタイミングかもしれない

職場の花見は例年より早目の5月2日 寒くなさそうでよかった (*´∀`*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿