もはや恒例となったバイク試乗会
今年も奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
2013年から今年で 4年連続の参加ながら 市内で 2回行われる試乗会のうち
例年 1回しか参加できていないので 今年こそは 2回とも参加したいと思っています
でもって最初に乗ったのは これ
Harley Davidson 883N IRON (2016年モデル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/3e003e4b17425a1012fb73ac16f5ee3e.jpg)
トルク感なんかはそれほど尖った印象を受けないものの
なんとなく扱いにくさを感じたのは 教習所内という狭さが原因か?
アクセルを捻っていると “ これから楽しくなりそう ” という感じはあったから
ツーリングなんかすると 気持ちがいいのかもしれない
奥に見える XG STREETは 今年は試乗しなかった
お次は YAMAHA BOLT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/6b534ed1d37a1beac36ee8e658b8dbd5.jpg)
昨年はカフェスタイルのC-SPECに乗ったけど 本当に乗りたかったのはこちら
ポジションは楽チン 足つき楽ちん
アクセルもクラッチもブレーキも とても素直で扱いやすい印象
続きましては HONDA NM4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/bf58a8ab27432ce5409c5a55a6ba376a.jpg)
ちゃっかり背もたれを起こした状態で試乗させてもらった
直列2気筒 745cc これが意外なことに結構な鼓動感とパワーを感じた
背もたれは超楽ちんだったけど ブレーキが遠かったなぁ
今回ようやく乗れたのが Harley Davidson FLSTF FatBoy
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/da0c5e66c25ca9af86d82659ec8a09b7.jpg)
昨年乗ったストリートグライドと並ぶ扱いやすさ
勿論パワフルだけど とってもジェントルに仕上げてるっていう印象を受けた
奥にあるのは KAWASAKI Ninja かな
YAMAHA YZF-R3 なんてのも乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/fd5f7a0ff6753972f12e965d6ac49c2c.jpg)
スポーツ系はよく分からないけど 320ccと思えない余裕を感じた
他にも Harley Davidson Low Rider とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/c4c5d4aa761e104464b3ddf502b7223f.jpg)
Harley Davidson XL1200X Forty-Eight とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/98f12152dcb64fe0daddc1663ac04672.jpg)
KAWASAKI Z250SL とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6708faff1b9ff2efd8f2c70afacb35ba.jpg)
昨年は見かけなかったモデルも多く並んでいましたが
9台ほど乗らせてもらったところでお昼休憩となったので 我々は退散
結局奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
せっかくだから乗せてもらえばいいのにぃ
僕も一度、ハーレーのナイトロッドに乗ってみたい(゜д゜)!
試乗会って、かなり誘惑されますね。
今回最大の誘惑はファットボーイでした。
昨年はストリートグライド、一昨年はフォーティエイト・・・
残念ながらナイトロッドは実物見たことすら有りません。
Z250SLでコーナー突っ込んでみたいw
ファントムでは怖くていけないので。
ハーレーは乗らないことにしています。
みんな乗ってはハーレーに行っちゃうのでw
ヤマハのXV1900A(2007年、13,297km、税別¥920,000也)でした。
これを試乗できたら、誘惑がハンパなかったかも (;^ω^)