2013.4.18 (木)
★八重桜の並木道と新緑と空
どの季節もそれなりにいい感じの散歩道なんだけど、この八重桜の花びらが車の上に落ちて、そのあとに雨が降ったりして放っておくと、大変なことになる。
花びらがとれない・・・。シールみたいにピタ~ッとくっついて、悲劇の始まり。
昨日の風で花びらが散って、ふきだまりがこんなことになっている。
すくってみたら、ふわふわで柔らかくて湿っていて、いい感じだったな。
別にどうってことない風景だけど、この前まで枝だけだったのになあ、と思うと、妙に感慨深いです。
★黄色と赤
そんなときに、高知の友人から届いた春の彩りと香り。
フルーツトマトと小夏ちゃん。
熟しきって枯れるだけの私に(笑)、フレッシュで身も心もかたかった時代を思い出させてくれる味と食感。
甘さも自然で媚びてなくて、心地よいです。
ありがとう!
★チクテベーカリー(CICOUTE BAKERY)
http://www.cicoute-bakery.com/blog/
http://n-osawa.happy-town.net/t_sweets/00016299.html
多摩境のお店が大評判で(この春に南大沢にも出店)、知り合いの若い夫婦から噂は聞いてたんだけど。
ようやく先日・・・。
これは多摩境のお店紹介。
http://tabehachi.blog24.fc2.com/blog-entry-95.html
店内もスタッフのみなさんも、み~んな「ナチュラル」という形容がふさわしい。
行列ができるほどのお店なのに、いまどき対面販売っていうのも、ある意味、新鮮。
仕事の関係で午後のヘンな時間に訪れたのが幸いだったのか、店内に数人のお客さんのみ。
(開店以来、土日がなかなか休めなくて、行けなかったんですよね)
だけど、品物は残り少ない。
次の焼き上がり時間を尋ねている人も。みんな離れたところから車でやってきた人たちばかりのようだ。
とりあえず残っていたものをすべて1個ずつ購入。
実際はこの倍くらいのパンを購入。
さっそく事務所で、マフィンとチーズパンを。
マフィンは噛めば噛むほど、甘い(? うまく言えない)味がしみだしてきてウマイ!
チーズパンは中にたっぷりのチーズがたまらない。
さっき食べたレーズンパンのレーズンの大きさと美味しさ!
ベーグルを含め、どれもしっかりした生地で噛みごたえがあるハード系で、これははまりそうです。
下北沢では評判の人気店だったのですね。知らなかった・・・。
そういえば、昨日はスマホの防災警報のアプリが頻繁に作動。
三宅島では午前中から地震が続き、宮城県でも大きな地震が・・・。
宮城の場合は、あの大地震の余震の可能性もある、と。自然現象としてもまだ終わっていないんだということを、また知ることになる。
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 2日前
-
オペラ、いつか食べたい。 4日前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前