夜の平倉駅。本当に写真に撮ると違って見えるから楽しい。奥の山の木の感じとか、山肌の雪の感じとか、新しく出来た仙人トンネル用の道路の灯りの感じとか、踏み切りの感じとか、ちっちゃいホームの感じとか、駅の明かりがレールの曲がりに反射している感じとか、田んぼの雪の感じとか、なんだか夜の写真は楽しい~。
実は、この時は三脚を出して撮っていたのだが1枚目以降は全滅ブレブレだった。寒さに震えて振動が伝わったのか、雪の上に三脚の足1本置いていたのでブレたか、物臭してカメラにレリーズを付けなかったのが敗因の1つだとは後で思ったのだが、せっかく撮るんだから物臭がったり、面倒臭がったりは、いいことないッスね反省(って反省ばっかりしている~)。
実は、この時は三脚を出して撮っていたのだが1枚目以降は全滅ブレブレだった。寒さに震えて振動が伝わったのか、雪の上に三脚の足1本置いていたのでブレたか、物臭してカメラにレリーズを付けなかったのが敗因の1つだとは後で思ったのだが、せっかく撮るんだから物臭がったり、面倒臭がったりは、いいことないッスね反省(って反省ばっかりしている~)。