□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

IN 青森

2005-04-16 22:21:33 | パク・ヨンハ
今週末ツタヤでは半額レンタル。
今、ヨンハのは主に「冬ソナ」「キス」「嬉しいクリスマス」「クリスマスに雪が降れば」だと思います。
8日発売になった「恋歌(私たちは道を~)」が、5月6日(金)レンタル開始予定!!!
vol.1~4まで、6月に続きがレンタル予定。

□Web東奥 「パク・ヨンハさんに2000人が歓声
青森のレポが上がっているサイトから。
青森はバックスクリーンにちゃんとヨンハのアップが映ったそうで、いいなぁ。
・青森の印象
「青森は山もあって、雪も残ってて自分の家に居るみたい。 ←地元ファンにはたまらないお言葉ですね!
 僕は雪がとても好きなので嬉しかったです。」
・トークの時に時々後ろを向いて咳をしたりハンカチか何かで鼻をおさえていた。
・トーク中に突然、お客さんに「次は、どんな役をやってほしいですか?」と。
質問は初めてなんじゃないかなぁ???
少ししか手が挙がらなかったようでヨンハは「僕にみんな興味ないの?」 ←急にそんな場で言われても(焦 ^^;)って感じですよね フフフ
「皆さんシャイなんですよ~」とフォローが入ると「ケンチャナヨ~」と言っていた。
ほんと自然児なんだから(笑)先生、とか貴族とか?
・サイン会は40人が当選。

□マピオン 「広島球場付近地図
18日(月)のイベントは広島。
野外ですよー、今のとこ予報は晴れ。 22度まで気温も上がり暑そうです。
球場は原爆ドームのすぐそばなんですね。
高校の修学旅行で行ったきりだなぁ。
歌、トーク、サイン会の他に球場建設募金呼びかけもあるから、またちょっと違ったイベント風景が見られることでしょう。
最終日と思うと寂しい気はするけれど、しっかり関東から応援してます!!!

□日韓友情年2005年記念 「うつくしま-韓国文化交流事業
もうすぐ「オールイン」放送時間、
「オールイン」に出演したチソンも参加、5月6日、7日に福島県会津若松市でイベントがあります。
アンドレ・キムファッションショーもここであるんですね。
来日スターは、チソン、シム・ジホ「ガラスの華」、チェ・ソンジュン、キム・ジェスン、ド・イソン、キム・ソヨン「イヴのすべて」
そして広報委員としてサンヒョクパパ、チョン・ドンファンも!
私はちょっと申込めないけれど、〆切は18日(月)まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NANTA

2005-04-16 14:22:40 | その他
NANTAスポット映像 
画像を見つけたので雰囲気が伝わるかな?
「NANTA」は、四人の料理人と一人の支配人が繰り広げる、韓国オリジナル のパフォーマンス・ショー。
韓国の四つの伝統的打楽器によるパーカッション・ アンサンブル「サムルノリ(四物遊戯)」。
「NANTA」は、この独特のパーカッションのリズムに合わせて展開するステージ・アートです。
似たようなのではSTOMPが有名です。
オリジナル音楽を手掛けたのは、韓国・日本両国で大ヒットした映画「シュリ」の音楽監督のイ・ドンジュン、ってビックリ!!!
パワフルでキャラクターも表情豊かで台詞もほとんどなく、わずかな台詞も日本語だったりして老若男女誰でも楽しめる内容が万国共通にウケのでしょう。

コンセプトは「In The Kitchen」。
松戸で披露されたのはいつものダイジェスト版でした。
本来は日によって出演する組が異なって、組によっては人数や内容も少し違うようです。
冒頭のスクリーンから笑わせてくれました。
例えば、右の人に挨拶しましょう、左の人、前後に、とか。
支配人の誕生日なのでHappyBirhtdayを歌いましょう、とか。
で項目の合間に「NANTA!」ってデカデカと出る。 ワカッタチューネン!w
「サムルノリ」の演奏から始まるオープニング。
観客席後方からの登場で、通路を演奏しながら歩きステージへ。
会場は一気に盛り上がりました。
おおまかなストーリーがあって。 舞台はとある厨房。
結婚式の 宴会場の料理を用意する、という万国共通の設定の中、時々覗きにくる厳しい支配人 の目を盗んで、料理と遊びをリズムに乗って、ユーモアたっぷりに繰り広げます。
この怒鳴ってばかりの支配人も愛嬌あって面白いです。
料理人メンバーは、張 り切りすぎる料理長(グリーンスカーフ)、
カンフー好きな料理長のアシスタント(ブルー)、
料理下手で勘違いの激 しい唯一の女性料理人(レッド)、
支配人の甥でその日に入ったばかりの使えない下っ端アシス タント(イエロー)、
「6時までに仕上げろ!」という支配人の一言から始ま る四人の連携プレイ。
包丁、鍋、野菜、ペットボトルなどキッチンにあるあらゆるも のが打楽器に。。。
ステージはしまいには野菜の切りくずだらけ、客席にだって飛んできます(笑)
そしてスープが出来上がり、味見をする支配人と料理人たち。
美味しいかまずいか多数決で決めようとしても意見が別れてしまい、観客の中から新郎新婦役として舞台に上げて味見をするというサプライズハプニングも!
本当のとこ、美味しかったのかなぁ?(笑)
最後には大きな調味料入れを見立てた大太鼓を叩き鳴らしフィニッシュ!!!
迫力満点でした。
衣装もちょこっとずつ替えてモムチャンぶりもわかったし( ̄ー ̄)ニヤリ

先日アンケートを渡すとメンバーから携帯ストラップの手渡しがあった、と書きました。
ケースには「今後NANTAストラップをお持ちのお客様には10%の観覧料を割引させて頂きます。」とも記載されていました。
さて、観覧料はいくらか?
ちなみにソウル公演では、VIP席¥6,400、S席¥5,300、A席¥4,200と、
90分ほどのパフォーマンスだというしコンサートだと思えば妥当な価格でしょう。
最後に、写真はミーハー根性で、イエロースカーフの方と一緒に撮影してもらったものです。 プハハ
名前くらいちゃんと覚えれば良かった。
また機会があれば是非観たいです!!!

NANTA HP (日本語選択あり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IN 仙台

2005-04-16 14:06:08 | ヨンハイベ等
15日の仙台イベント、あちこちレポを読んでみました。
タオルやマウスパッドは松戸では販売していなかったような。
ポスターの一つはヨンハと同じ飛行機で着いたばかりって、在庫切らしたほど売れたのかな。
仙台は円形の会場ということで、ステージとの近さを感じられて良かったって聞きました。

・入り待ちは50人くらい、16時頃に登場、車の窓はスモークで振ってくれた手がかすかに見えた。
・イベント時の服装は紺ベースにグリーン(水色?)や白のストライプのラガーシャツ、白のスリムパンツに白のローファー。
・ライブ映像鑑賞時、舞台袖で尹さんと肩を組んだり、Ficthionで踊ったり。 ←私も肩組みたい~w
・サイン会は2千人中20人 ←比べてしまうと少なめで残念ですね
・「たいしたことはないけど、喉の調子が悪く声のトーンを落としてし話してました。 暗いわけじゃないですよ。」
 と自ら言うくらいだから心配です、早く良くなって欲しい。
・サイン会で、20人全員にサインを終わったところで司会の方が
「CDを持って来ていた人、もう一度ステージまで来てください」、
中学生くらいの女の子がCDを持ってステージに上がると、ヨンハがそれにサインをしてくれた。 ←凄いサービスっぷりですね。
面白かったのは、
日本のコンサートで使った「マジで?」というフレーズをSMAP仲居くんに教えてもらったそうですが、と聞かれて、
ヨ 「仲居くんはかっこよくてダンスも上手で、歌も上手」
と答えたら、歌もですか?と聞き返されて、
ヨ 「マジです」
と答え、会場は爆笑になったところ。

そしてさっき仙台に参加した、misaoさんから感想をいただきました。
それからみかさんからも。
時間が早まったのはヨンハ疲れを考慮してなのかな? 残念ですよね。
そしてみかさん、4番違いとな!惜しい~~~
misaoさん、みかさん、ありがとう (^-^)

【misaoさんレポ】
仙台では無事みかさんとも出会え、たくさんのヨンハチングと知り合えて、とても充実した時間をすごせました。
中には、かこさん、みかさんとのやりとりをご覧になっていた方もいていっそう親近感もわきかこさんの偉大さを痛感しました。
ひたすら感謝です  
さて、仙台でのヨンハ君、松戸よりも元気が無いということで のどに手をあてている姿が多かったです。
入り待ちしていたけれど、かなり真近になってからだったし (手を振ってくれたらしい )サインも20名という少人数、時間も短かったようです。
一分でも長く というのが本音だけど、体調の悪いのをおしてきてくれた事を思うと。。。
彼も気にしていたようで、<心配いただくほどではないけれど、まだ予定が残っているので、今日は少しセーブしています。 >って言葉がありました。
青森ではどうだったでしょうか。。。
ただ、ヨンハ君の調子はまだ良くないらしくサインも20人でした。(T_T)
隣の方が当たって私も写メさせていただきました。
さて、仙台のファッションは、白の綿パン(これが細身で足がより長く見えて良かった
白地に青や緑のストライプのポロシャツ(うまく表現できない )、シルバーの小さなペンダント、黒いリングのピアス(これは確か写真集後半でつけていたものでは )で、ラフな感じでステキでした
楽しい時はあっという間に過ぎて でもその後皆さんとタン塩定食で盛り上がりました。
また、こんな時がもてるといいな
【みかさんレポ】
入り待ちしていたので私も一緒に待ってましたが、皆の頭だけで見えませんでした。
やっぱり最前列でないとだめですね。
手は振ってくれたようですが窓は開かなかったようです。
千葉と同じ曲でした。 3曲でした。
「期別」の時声の調子が変でした。
最後の「カジマセヨ」ではサビの部分が声が出てましたが、喉の調子はよくない感じが良くわかりました。
応募は20,000件あったそうです。
私の席は3階でした。 スクリーンもカ-テンで半分以上見えず
残念でした。
でも同じ場所にいる感じで嬉しかったです。
サイン会も20名で少なく私は4番違いで落選でした。
CD持っていた女の子がヨンハ君のはからいで、サインの後にCDにもサインしてもらっていました。
1時間30分の予定が1時間で終わってしまいました。
次のCD予定の話や「うたばん」の中居君の話をしてくれました。
またコンサートすると言ってました。
次回を期待します。 グッツはストラップとクリアファイルを買いました。
ポスーターも欲しかったのですが、持って帰るまでシワになりそうなのであきらめました。
ヨンハ君が元気がないように感じられました。 やっぱりお疲れなのでしょね。

探偵ファイル
「血液B型と韓流ブームの関係」
探偵ファイルにまで!とビックリ(笑)
ヨンハもB型だけどステレオタイプではないとこがイイね。

今日は青森、
疲れと風邪?で喉の調子も良くなかったみたいだけれど、プロ根性で乗り切ってイベントを楽しんでもらえたら良いな (^-^) アジャアジャ ファイティーン♪
ウチの前の桜並木はだいぶ散って葉も出てきて汚い(苦笑)けど、青森はまだ咲いてもいないかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする