携帯からです。
サマコン以来の武道館、ひょんな事から行ける事になりました。
写真はメッセージカード、この裏にメッセージを書きました~。
私は聞けなかったのですが、昼過ぎにはヨンハのリハーサル音も外に漏れて数曲わかったので本番も楽しみです。
武道という喫茶店で腹ごしらえをしたところです。
沢山のK-POPアーティストの生歌を聴けると思うと祭りみたいな楽しさがあります。
席は二階末席なので、スクリーンよりテレビ画面の方が表情わかるだろうな(苦笑
本当に生音を楽しむ感じになりそうです。
では行ってきま~す♪
右下に見える紙袋は客へのプレゼント。
重いなぁと思ったら、チヂミ粉が入っていました。フフフ
他にはチラシとMnetイベントのポスター(初期決定メンバーなのでヨンハはなし)が入っていました。
----------------------------------------
帰宅しました。
ミニホや3asian(エンタメ)などでMnetヨンハがアップされています。
美ヨンハ 特に前髪が伸びました。
空港のヨンハより身体にフィットした服装のせいか痩せて見えました。
ヨンハ紹介で冬ソナイントロが流れ、ぁぁぁ、韓国ではそう説明した方が未だわかりやすいか~と感じました。
司会の二人は冬ソナの一コマを真似ていたようで「全然似ていませんでしたね、ごめんなさ~い」と笑っていました。
スクリーンにはサマコンや横アリ映像なども映し出されました。
ヨンハが歌ったのは、
1.Truth 2.初めて出逢った日のように(ハングルVer.) 3.Run
韓国向けだしハングルバージョンも生で聴いてみたかったので、「Truth」は394’sでも良いな~と思っていました。
「あ~いで~♪」を期待したファンも多かったかな?フフフ
「初めて~」ではいつものイントロの後サビから歌いだしました。紙吹雪がまた綺麗でした。
客にマイクを向けるので驚きました。観客の歌声がちゃんと聞こえたのが嬉しかったです。
二番のサビ前はSometimeバージョンに近かったかな。
そして「Run」では、ランララランランラン、ヘイ!で(最初は失笑し戸惑った方も見えましたが)すぐに会場は一体感に。
最後には銀テープがパァーン!と舞い、ヨンハの個人ライブのような感覚に陥りました。
韓国の歌番組は司会とアーティストのやりとりは無いのでしょうか?
3曲続けてだし、あっという間の夢のような時間でした♪
ヨンハも「みんな!!!」と声をかけたり、少し音をはずしそうな時もありましたが、見事なステージを魅せてくれました。
「3階~!(2階席のこと)」って何気に1階や2階席へ目を配ってくれたように見えて嬉しかったです。
イベントグッズはこんな感じ
ペンライトは売っていませんでした。
このサイトでは出演アーティストのPVも試聴出来ます。
A、B、C
D、E、F、というようにアリーナはブロック真ん中がステージ正面という感じで、
友人はEだったので、見るとステージまで5mちょっとという真正面で間近という羨ましい席でした。
ブロックごとに柵があり、遠目からでは押し合いへし合いになっているようには見えませんでした。
開場して終わるまで3~4時間立ちっぱなしでは、注目するアーティスト以外ではドッと疲れに気付いてしまいそうです。
ほとんどのアーティストが客をのせるのが上手かったので大丈夫だったかな?フフフ
左右に細くステージが延びていましたが、もっと来てくれても良かったなぁ(ついでにヨンハも)。
出演アーティスト紹介や字幕があったりなかったり、二人の司会者が日本語とハングルとで馴染めないまま終わってしまいました。ナハハ
ペンライトは一番目立ったのがオレンジ(赤?)、青、緑、その他。。。という感じでした。
SHINWHAですねっ。歓声も準じてそんな感じで、ちょっと負けました。フフフ
私たちの隣席の二人も運良くヨンハファンだったので、一緒に奇声あげましたが(笑)反対隣がKファンで。
SS501も、東方神起も、ジャニーズのようにノリは良かったです。
イ・ヒョリさんが一番手で、めっちゃ早いダンスでセクシーで女性K-POPを代表するだけあるなぁと見惚れました。
ダンスが激しい分口パクな部分は仕方ないのかな。。。
女性ではMaybeeさんと、司会のチェヨンさんが良かったです。
特にチェヨンさんはダンスも上手く(歌も生!)、ソフトな歌声が気に入ってしまいました♪
シン・スンフンさんは、やはり生歌、ジーンときました。声の伸びは今ひとつ。オシイ
ヨンハの前に会場に一体感を持たせたのはスンフンさんだったと思います。
「天国の樹」の歌と、その前に1曲(これは口パク)、スクリーンに「猟奇的な彼女」の1シーンが映った時には半泣きでした。ナハハ 「I Believe」と3曲。
sg WANNA BE+もとっても良かったです~~~。生歌で聴きたかったから感激。
POSITIONは尾崎豊さんの「I LOVE YOU」(声の張り方が少し似ているかな?)をハングルで歌い、I LOVE YOU~を客に歌わせました。
Kは日本語で「Over。。。」(これ大好き!)と「Only Human」を弾き語り。
ステージにピアノが移動された時、既に椅子に座ってピアノと一緒に現れました。
Epik Highは、前説のロシアンモンキー(吉本興業)のノリが頭に残っていて。
最後にBoAちゃんが登場した時にはまた興奮しました。日韓を代表するアーティストとして文句なしでしょう。
ハングルで歌い(Everlasthingだけたぶん生)踊りまくるBoAちゃんがカッコいい!!!
3曲目で紙吹雪を降らせる機械音の大きさにビックリしましたが、舞う中で歌うBoAちゃんはとても素敵でした。
そして、先にコメントにも載せたように、テレビ収録分が終わり客も帰り始めたとき、前説のロシアンモンキーが再登場。
なんとアンコールが!!!
一瞬期待しました。
登場したのはSHINWHAでしたが。。。
へソンとミヌがソロで歌った後、6人揃い1曲。1輪の花を客に向けて投げるサービスまでして最後まで会場を沸かせました。
順不同で思いついたまま書いてみました。
日本でこれだけK-POPを生で観られるという贅沢さ。感謝感激です。
レポはひとまずこれまで。レスは明日させていただきます。おやすみなさいませませ。
--------------------------------------------------
□innolife 「Mnet開局イベント盛大に開催」(2006.04.16)
□サンスポ 「韓流スターが武道館ライブ…パク・ヨンハ、BoAら15組」(2006.04.16)
約8カ月ぶりに聖地に戻ってきたヨンハは、ヒット曲「Truth」など3曲を熱唱。約8500人の観客は酔いしれていた。
サマコン以来の武道館、ひょんな事から行ける事になりました。
写真はメッセージカード、この裏にメッセージを書きました~。
私は聞けなかったのですが、昼過ぎにはヨンハのリハーサル音も外に漏れて数曲わかったので本番も楽しみです。
武道という喫茶店で腹ごしらえをしたところです。
沢山のK-POPアーティストの生歌を聴けると思うと祭りみたいな楽しさがあります。
席は二階末席なので、スクリーンよりテレビ画面の方が表情わかるだろうな(苦笑
本当に生音を楽しむ感じになりそうです。
では行ってきま~す♪
右下に見える紙袋は客へのプレゼント。
重いなぁと思ったら、チヂミ粉が入っていました。フフフ
他にはチラシとMnetイベントのポスター(初期決定メンバーなのでヨンハはなし)が入っていました。
----------------------------------------
帰宅しました。
ミニホや3asian(エンタメ)などでMnetヨンハがアップされています。
美ヨンハ 特に前髪が伸びました。
空港のヨンハより身体にフィットした服装のせいか痩せて見えました。
ヨンハ紹介で冬ソナイントロが流れ、ぁぁぁ、韓国ではそう説明した方が未だわかりやすいか~と感じました。
司会の二人は冬ソナの一コマを真似ていたようで「全然似ていませんでしたね、ごめんなさ~い」と笑っていました。
スクリーンにはサマコンや横アリ映像なども映し出されました。
ヨンハが歌ったのは、
1.Truth 2.初めて出逢った日のように(ハングルVer.) 3.Run
韓国向けだしハングルバージョンも生で聴いてみたかったので、「Truth」は394’sでも良いな~と思っていました。
「あ~いで~♪」を期待したファンも多かったかな?フフフ
「初めて~」ではいつものイントロの後サビから歌いだしました。紙吹雪がまた綺麗でした。
客にマイクを向けるので驚きました。観客の歌声がちゃんと聞こえたのが嬉しかったです。
二番のサビ前はSometimeバージョンに近かったかな。
そして「Run」では、ランララランランラン、ヘイ!で(最初は失笑し戸惑った方も見えましたが)すぐに会場は一体感に。
最後には銀テープがパァーン!と舞い、ヨンハの個人ライブのような感覚に陥りました。
韓国の歌番組は司会とアーティストのやりとりは無いのでしょうか?
3曲続けてだし、あっという間の夢のような時間でした♪
ヨンハも「みんな!!!」と声をかけたり、少し音をはずしそうな時もありましたが、見事なステージを魅せてくれました。
「3階~!(2階席のこと)」って何気に1階や2階席へ目を配ってくれたように見えて嬉しかったです。
イベントグッズはこんな感じ
ペンライトは売っていませんでした。
このサイトでは出演アーティストのPVも試聴出来ます。
A、B、C
D、E、F、というようにアリーナはブロック真ん中がステージ正面という感じで、
友人はEだったので、見るとステージまで5mちょっとという真正面で間近という羨ましい席でした。
ブロックごとに柵があり、遠目からでは押し合いへし合いになっているようには見えませんでした。
開場して終わるまで3~4時間立ちっぱなしでは、注目するアーティスト以外ではドッと疲れに気付いてしまいそうです。
ほとんどのアーティストが客をのせるのが上手かったので大丈夫だったかな?フフフ
左右に細くステージが延びていましたが、もっと来てくれても良かったなぁ(ついでにヨンハも)。
出演アーティスト紹介や字幕があったりなかったり、二人の司会者が日本語とハングルとで馴染めないまま終わってしまいました。ナハハ
ペンライトは一番目立ったのがオレンジ(赤?)、青、緑、その他。。。という感じでした。
SHINWHAですねっ。歓声も準じてそんな感じで、ちょっと負けました。フフフ
私たちの隣席の二人も運良くヨンハファンだったので、一緒に奇声あげましたが(笑)反対隣がKファンで。
SS501も、東方神起も、ジャニーズのようにノリは良かったです。
イ・ヒョリさんが一番手で、めっちゃ早いダンスでセクシーで女性K-POPを代表するだけあるなぁと見惚れました。
ダンスが激しい分口パクな部分は仕方ないのかな。。。
女性ではMaybeeさんと、司会のチェヨンさんが良かったです。
特にチェヨンさんはダンスも上手く(歌も生!)、ソフトな歌声が気に入ってしまいました♪
シン・スンフンさんは、やはり生歌、ジーンときました。声の伸びは今ひとつ。オシイ
ヨンハの前に会場に一体感を持たせたのはスンフンさんだったと思います。
「天国の樹」の歌と、その前に1曲(これは口パク)、スクリーンに「猟奇的な彼女」の1シーンが映った時には半泣きでした。ナハハ 「I Believe」と3曲。
sg WANNA BE+もとっても良かったです~~~。生歌で聴きたかったから感激。
POSITIONは尾崎豊さんの「I LOVE YOU」(声の張り方が少し似ているかな?)をハングルで歌い、I LOVE YOU~を客に歌わせました。
Kは日本語で「Over。。。」(これ大好き!)と「Only Human」を弾き語り。
ステージにピアノが移動された時、既に椅子に座ってピアノと一緒に現れました。
Epik Highは、前説のロシアンモンキー(吉本興業)のノリが頭に残っていて。
最後にBoAちゃんが登場した時にはまた興奮しました。日韓を代表するアーティストとして文句なしでしょう。
ハングルで歌い(Everlasthingだけたぶん生)踊りまくるBoAちゃんがカッコいい!!!
3曲目で紙吹雪を降らせる機械音の大きさにビックリしましたが、舞う中で歌うBoAちゃんはとても素敵でした。
そして、先にコメントにも載せたように、テレビ収録分が終わり客も帰り始めたとき、前説のロシアンモンキーが再登場。
なんとアンコールが!!!
一瞬期待しました。
登場したのはSHINWHAでしたが。。。
へソンとミヌがソロで歌った後、6人揃い1曲。1輪の花を客に向けて投げるサービスまでして最後まで会場を沸かせました。
順不同で思いついたまま書いてみました。
日本でこれだけK-POPを生で観られるという贅沢さ。感謝感激です。
レポはひとまずこれまで。レスは明日させていただきます。おやすみなさいませませ。
--------------------------------------------------
□innolife 「Mnet開局イベント盛大に開催」(2006.04.16)
□サンスポ 「韓流スターが武道館ライブ…パク・ヨンハ、BoAら15組」(2006.04.16)
約8カ月ぶりに聖地に戻ってきたヨンハは、ヒット曲「Truth」など3曲を熱唱。約8500人の観客は酔いしれていた。