四月。新入学の方、新社会人となられた方、おめでとうございます。
最初は慣れない環境にとまどうことも多いでしょう。無理をしないで、マイペースで新しい生活を楽しんでくださいね。私はいつもこの時期、新調したスーツに身を包んだフレッシュマンを見かけるたびに、緊張感が伝わり、初心に帰らせてもらえます。ピカピカなランドセルを背負う小学一年生にも、もうすぐ出会うことができますね。
最初は慣れない環境にとまどうことも多いでしょう。無理をしないで、マイペースで新しい生活を楽しんでくださいね。私はいつもこの時期、新調したスーツに身を包んだフレッシュマンを見かけるたびに、緊張感が伝わり、初心に帰らせてもらえます。ピカピカなランドセルを背負う小学一年生にも、もうすぐ出会うことができますね。

今日は3月31日、年度末ですね、学校や会社の異動の時期で 一緒に働いていた人が新たな道へ進むため離れていく寂しい時期でもありますね。
明日からは 当たり前だけど新年度、頭を切り替えていかなければ いけませんね。

当店のお隣のお宅なのですが、桜の木があり毎年すてきな花を咲かせてくれます。いまかいまかと思っていたら ここのところの暖かさで ワッと咲きました。お店の隣だから いつでもお花見ができます。やっと暖かくなりました。今日は 実は ずう~っと勉強していて受けた ごはんソムリエの合格発表日、この桜の花のように 咲いてくれるかどうか?

袴姿の女子大生を見かけます、各地で卒業式が行われていますね。そんな姿を観ると、ふっと昔を思い起こし、みんなどうしているだろうか?と思ったりします。お彼岸に入りました、春がやって来ましたね。
3月11日は春本番 ポカポカ陽気になつて、半そで姿の方々もお見かけしましたが、この陽気で花粉の飛散がとても多くなっていますね、先週の二倍だそうです。私も目はショボショボ、鼻はジュクジュクしていますね。ちょっと 暖かくなったのだけれど当分の間悩ませれますね。マスクで予防、帰宅して家に入る前に上着をパタパタ外で払うだけでも予防効果が大きいそうですよ。