当店のお客様、浅草のストーンさんが >日テレの「サプライズ」(7月20日午後7時放送) の激ウマ夏カレー
日本一決定戦で なんと日本一
に輝きました。当店にも以前おいでいただいた有名な県知事も お忍びで行かれた名店です。ほんとにうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
江東区の小学校でお米の出前授業、行ってきました。お米作りの大事な作業、中干し です。わざと水をぬいてやり、根をしっかりと伸ばします。根は水を吸おうと、伸びていきます。子供たちは自分たちのバケツにそれぞれ 稲を育ててます。それこそ MY 米(マイ)です。
夏が近づいてきました。小学校では夏休みに入ると同時にラジオ体操
が始まります。みんなの前で演技をする子供たちの講習会に行ってきました。子供たちはみんなに向かい合って演技をするから鏡の状態、左手を上げるときは、右腕を上げます。ですから逆体操を覚えます。大人でも難しい逆体操を子供たちはすんなり覚えました。子供たちは頭が柔らかいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
墨田の有名な賛育会病院で 患者さんに 稲の成長を見てもらおうと 病院の看護士さんや 栄養士さんが 米づくりに挑戦しています。
バケツ稲の栽培のアドバイスにちょこっと行ってきました。病院に実習に来ていた若い学生さんも 興味を持って 話を聞いてくださいました。元気に育つといいな。本当に素敵な病院の取り組みにとし坊も ぐぐっと
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)