友人がこんなものを見せてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
レシピの生い立ち
学生時代にバイトしてたレストランのシェフが、
イタリアの五つ星レストランで働いていた方で、
そのシェフが、夏コースのデザート用に考案した
レシピを譲り受けたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
……パッと見は主語として、シェフが出てきているようですが!
実際はなんと、記述のない投稿者さん自身が主語であるという、読解難度の高い文章です。
(これも主語といえるのか自信はないんですが……)
今日の記事は、これを誤解されにくい文章に、自分なりに寄せてみたいなーと試むものになります。
話の焦点ですが、
・レシピがどこから来たのか
・このレシピを考案したのは誰か
おそらくはこの二点だと思います。
前者はレシピの成り立ちということでそのまま。
後者は、絶対シェフのこと書きたい!という強い気持ちがあるという、推測です。
だってこのシェフ、五つ星レストランでの勤務経験があるシェフですよ!?
私でも絶対書きます。
そして、この二点を主にして組みなおしてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
レシピの生い立ち
学生時代に、
バイト先のシェフから譲り受けたレシピです。
もともとは夏コースのデザート用に
考案されたものでした。
シェフはイタリアの五つ星レストランで
働いていた方です。
折り紙つきの味なので、
ぜひ作ってみてください
ーーーーーーーーーーーーーーー
なる~~べく、元の文章のテンションを保ちつつ書きました。
学生時代にレシピを教わった、という文に関しては明記のない部分ですが、適当に書いてます。
ぐちゃぐちゃになりそうなシェフ情報ですが、
シェフ
・元イタリア五つ星レストラン勤務
・投稿者が学生バイト時代にお世話になっていた
という感じですかね……
合ってるかな……
これだけ書いて疲れてしまった…………