奈良県の般若寺にコスモスを見に行きました。
般若寺はそんなに大きなお寺ではないのですが、季節によって色々な花が楽しめそうです。
門はこんな感じで小さなお寺でした。
コスモスは蕾も沢山あり、まだまだ楽しめそうです。
般若寺は、近鉄奈良線 奈良駅からバスで10分ほどでしたが、
私たちは何時ものように徒歩で、歩きでこそ発見出来る景色や、無人の販売所
今回は自家製のお味噌が100円で販売していましたので5つも購入、
柿もあちこちで超お安く販売していましたが、重いので諦めました(残念)
写真は沢山ありますので、フォトチャンネルでも紹介しています。
暇なときにでも覗いて下さいね。
般若寺はそんなに大きなお寺ではないのですが、季節によって色々な花が楽しめそうです。
門はこんな感じで小さなお寺でした。
コスモスは蕾も沢山あり、まだまだ楽しめそうです。
般若寺は、近鉄奈良線 奈良駅からバスで10分ほどでしたが、
私たちは何時ものように徒歩で、歩きでこそ発見出来る景色や、無人の販売所
今回は自家製のお味噌が100円で販売していましたので5つも購入、
柿もあちこちで超お安く販売していましたが、重いので諦めました(残念)
写真は沢山ありますので、フォトチャンネルでも紹介しています。
暇なときにでも覗いて下さいね。
般若寺は行ったことがありませんが、随分昔に関西花の寺特集を組んだ際に候補に入れていたお寺です。
女性向けの情報誌だったので、周辺ガイドも連動して作り込みをしていたため、お寺周辺のスイーツ?屋さんなどの情報がとぼしいと編集部から外されてしまいました。私は個人的には行きたかったのですがね。
なんせあの楼門は国宝ですから。平家に焼き討ちをされた時にも残った楼門ですから!(なぜか力が入ってしまいました)
コスモスはちょっと後付けなので、多分歴史的意味合いは無いのですが、りっぱな門ですね。
何時ものコンデジでは無く、kissで撮られておりますと、やはりボケ足がとても綺麗ですよね。
コンデジではなかなか撮れないカットです。
素敵なお寺ですね(#^^#)
手作り味噌が100円だなんて、お買い得(#^^#)
いっぱい買い過ぎて、柿が買えなかったのですね。
お味噌って、重いですものね。
おはようございます。
あっ、いいですね~、コスモス。
お寺さんとコスモス。
なんか、matchしないように思えても、雰囲気がある風景
ですね。
3枚目の写真、特に好きですね。。ヽ(^o^)丿
門が古くから残っているのは凄いことですね。
コスモスがこれからが見ごろだったからか観光客はまだ少なかったようですね。
この季節にゆっくり景色を眺めながら歩くのは本当に気持ちがいいですもんね。
無人の販売所を見つけると私も買いたくなりますが、
野菜は欲しいのに重たいから諦めてしまいます。
自家製のお味噌はとっても美味しかったことでしょうね。
紅葉の頃に主人と万博公園に行く予定です。
夏が過ぎると俄然元気な私は毎日1時間ウォーキングしています。
えらい、えらい、花マル!(笑)
今晩は。
般若寺は私も初めて行ってきました。
確かに周辺はお洒落なお店はありませんね。
平日でしたので、年配の方々とカメラマンだけで、
若い人は一人もいませんでした。
お寺の楼門は仰る様に国宝でしたが、私にはただの
古い門にしか見えませんでしたよ。
最近はコンデジが多かったのですが、kissを持って行きました。
今週の木曜日にも出かける予定をしていますので、
kissで撮影をしたいと思います。
今晩は。
ちょっと長閑な場所に行くと、道路沿いに無人の
お店があり、それも楽しみの一つですよね。
お味噌はあったかいご飯で食べると美味しかったです。
コスモスは範囲が小さかったですが、綺麗でこの秋は
もう一か所行きたいな~と考えています。
今晩は。
コスモスは畑を利用して、一面に咲いていると感動しますよ。
迫力もあるように思います。
何時もコスモスは奈良に行きますので、殆どがお寺の
近くなんですよ。
3枚目の写真は私も気に入っています。
おはようございます。
万博公園のコスモスも有名ですので、この機会に
是非覗いて見てください。
般若寺の楼門は正直、ぼろぼろでしたが、説明書きをみて国宝だと知りました。
今は季節的にも最高で、田舎道を歩くのは気持ちがいいですよ。
ウォーキングもこんな場所だと距離が延びるかもしれませんね。
コスモスが至る所で綺麗に咲き誇っていますね。
新幹線からの眺めで、琵琶湖周辺もとてもきれいに咲いておりました。それから先日、私の孫がノロウイルスに感染し、あっという間に長男の家族に広がりました。
それでも長男は仕事があるので会社に出掛け、無理をするだけなら良いのですが、会社の方に迄うつしてしまったらしいのです。医者に行っても薬は無いらしく、家でポカリ等を飲んで身体を休めてやるしか無い様です。
ただ、救いは長男の嫁さんだけは感染せず、ひとり元気に家事をこなしているとか。
ノロウイルスはアルコール除菌では効果が無いので、石けんできちんと手を洗う事しか予防出来ないそうです。
掛かり付けの医者に言わせると、ノロウイルスのDNAが、人の血液のO型に似ており、O型の人に感染しやすく悪化しやすいらしいのです。私もO型なので家に近づくなとメールで伝えておりますが。(泣)亀の子たわしさんもお仕事柄、色んな方と接する事が多いでしょうから気をつけて下さいね。
今晩は。
この後に返信メッセージを入れたのですが、何故か?
入っていませんでした。今気が付きましたよ。
コスモスは今どこでも満開なんでしょうね。とても綺麗ですね。
ノロウイルスはご家族様は元気になられたのでしょうか?
仰る様に以前、東京のホテルで通気口から広がり、
お客様にまで感染したことがあります。
入館にはアルコール手洗いは絶対となっています。
これからはインフルエンザが流行るでしょうね。
マスクも大事になりますし、予防接種も受ける予定です。