亀の子たわしの街ブラ大好き!

街ぶらや面白写真を紹介します。

紫陽花

2014-06-20 23:13:07 | まち歩き

今回は天気と時間の都合で、ご近所を散歩してきました。

近くの長居公園植物園に1時間ほどの滞在でした。

紫陽花が見たくて、正直ぎりぎりでした。

もう色もあまり良くなく、先週がピークだったのかなと

ちょっと残念ですが、見栄えのよいものを集めてみました。

Img_1617

いきなりのアゲハチョウに思わず、

カメラを向けてしまいました。

Img_1618

真っ赤なバラの鮮やかさに1枚カシャ

Img_1623

長居公園ってこんな感じです。

お弁当を持って散歩するのに最高です。

時々緑を見たくなるので、写真の公開は

していませんが何度も来ています。

Img_1624

紫陽花が川の両端に満開の予想をしてきましたが

今年はすでに遅かったようで、残念でしたね。

Img_1626

普段の行いが良いのか、少しだけ残っていました。

この場所はカメラマンや絵を描いている人で

賑わっていました。

Img_1627a

赤と紫が綺麗でした。

でも後ろにはカメラマン達が順番を待っていますので

直ぐに空けないと、う~ん、ゆっくりしたかったな~

Img_1628

今年はやっぱり少なかったです。

Img_1630

今日は、サンドイッチ も美味しかったし

緑に囲まれて気分転換が出来たかなと思います。

梅雨本番はこれからだそうですので、7月は

あまり何処へも行けないかも知れませんね。

何時も立ち寄ってコメント残して下さって

有難う御座います。


京都 貴船神社をぶらぶら

2014-06-05 15:53:18 | まち歩き

鞍馬から貴船までの日帰り旅続きです。

山越えをしましたが、途中での写真は省きます。

Img_1566a

シーズンに向けての工事をしていましたので、

業者の車が沢山止まっていました。

ちょっと景観的に残念でしたね。

Img_1568

ここも朱の鳥居がとても綺麗でした。

Img_1569

山門、意外にコンパクトですが、綺麗な神社です。

Img_1573

建物の向こうの緑は最高に綺麗かったです。

Img_1575

誰も居なかったのが残念ですが、この場所で

おみくじを水に浸すと占いが出来るのですが、

因みに私は小吉でした。

Img_1577

貴船神社の神様、縁結びだそうです。

Img_1582

巫女さん、可愛い人でした。

Img_1594

反対側の参道です。この辺りは紅葉が多く

秋は見事でしょうね。

Img_1597

川床はまだ工事中のお店が多かったです。

1件は始まっていましたが、寒そうでしたね。

雰囲気は夏の避暑で流しそうめんがいいかな。

でも、最低が3500円からでした。

Img_1600

むかって左が川床で、右側がお店です。

同じものを注文しても、お店は少しお安く

なっていました。

Img_1603

貴船口、川沿いを歩いてきました。

神社から20分、秋は最高に綺麗でしょうね。

でも観光客も多くなり、こんなに静かではないと思います。

川床の雰囲気はフォトアルバムにも掲載おきますので、

時間のある時に覗いて下さいませ。

次は宇治方面にぶらぶらしたいのですが、

梅雨に入り、何時になるか分かりません。