3連休が取れて、神戸ハーバーランドで一泊してきました。
関西国際空港が止りホテルの稼働率が低くなり、有給休暇を使ってお休みを貰いました。
大阪駅から神戸三ノ宮まで新快速で僅か20分、日帰りで充分楽しめるのですが、
メリケンパークやモザイクのイルミネーションが素晴らしく、以前から
泊りで来たいな~と、やっと今回願いが叶いました。
ホテルの部屋からのモザイク。観覧車のイルミネーションはとても綺麗
こちらもお部屋からの神戸タワーとメリメンパーク内 バルコニーも椅子がありゆったりとした時間を過ごせましたよ。
モザイク側からの夜景、お天気が心配でしたが、なんとか雨にならず良かったです。
メリケンパーク側からの撮影、今回宿泊した、メリケンパークオリエンタルホテルです。
お部屋も食事も文句なしでしたね。
翌日は、11時チェックアウトしてJR元町まで歩いて南京町でお昼して帰りました。、
関西国際空港が止りホテルの稼働率が低くなり、有給休暇を使ってお休みを貰いました。
大阪駅から神戸三ノ宮まで新快速で僅か20分、日帰りで充分楽しめるのですが、
メリケンパークやモザイクのイルミネーションが素晴らしく、以前から
泊りで来たいな~と、やっと今回願いが叶いました。
ホテルの部屋からのモザイク。観覧車のイルミネーションはとても綺麗
こちらもお部屋からの神戸タワーとメリメンパーク内 バルコニーも椅子がありゆったりとした時間を過ごせましたよ。
モザイク側からの夜景、お天気が心配でしたが、なんとか雨にならず良かったです。
メリケンパーク側からの撮影、今回宿泊した、メリケンパークオリエンタルホテルです。
お部屋も食事も文句なしでしたね。
翌日は、11時チェックアウトしてJR元町まで歩いて南京町でお昼して帰りました。、
.
しばらくぶりでございますが、いかがお過ごしでしょうか?
お身体ご自愛されておりますか。
私の方はぎっくり腰をやったり、身内に不幸があったりで、あんまり良いことがありませんでした。
でも何とかかんとかやっておりますよ。
仕事の方は腰の具合を見ながら休み休みでております。といっても普通には歩いたり走ったりはできるんですけどね。ただ長時間立っていたり、横になっていたりの事が辛いです。夏休みに家族で北海道に行きましたが、息子の運転するレンタカーに長時間乗っているのが一番辛かったなあ。
なんだかんだとあちこち具合が悪くなっていくのが自覚できてしまう今日この頃ですよ。
亀の子さんも気をつけてくださいね。
お互い若くはなさそうですからね。
こんにちは(#^.^#)
そうこうしているうちに、新しい年になりましたね。
今年も宜しくお願い致します。
なかなか、忙しくて、ブログどころではないでしょうけど、
風邪ひかないように、ご自愛くださいね。
健やかで、楽しい一年でありますように(#^.^#)
今晩は。
コメントを入れて下さっているのを分かりませんでした。
一か月も遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
三色彩道、吹田市でしたね。名前の通り、赤色、黄色
緑と並木が美しいですよね。
私も紅葉を見に行きましたが、何処も台風の影響で
綺麗な紅葉は少なかったですよ。
家から近い、長居公園ですら凄い影響を受けて
あちこちで修復中でした。今年は残念な事ですよね。
因みに我が家も、駐車場の屋根が割れてしまい、
災害保険で全額が出る事になりましたが、修理が
来年の春以降になるようで、次の台風は来てしまうと
工務店と話していました。この辺もまだまだ、ブルー
テントがそのままになっているところがありますよ。
今年はまだ、イルミネーションもゆっくり見に行っていません。年内には2回ぐらいは行きたいですよね。
久しぶりに覗きに参りました。
紅葉も着々と進んでいますようで、本日わたしも吹田市の三色彩道に伺いました。
実は仕事の打ち合わせに大阪市内に出ていたので、前から耳にしていた三色彩道へ行ってみました。
大阪では結構有名な場所なんですね。
今日はお天気的には曇り空でしたが、結構なアマチュアカメラマンが撮影されており、有名さを納得しました。見頃の始まりあたりになるかと思いますが、なかなかの美しい並木歩道で、日が良く当たる側の木は綺麗に紅葉、反対側は黄葉といった具合でうつくしい表情を見せておりました。
午前中は大阪城内にいたのですが、大阪城公園も紅葉がかなり進んでおり、今週末あたりが見頃だと公園局の方がおっしゃっていました。
ただ、台風の影響で倒木が多く、あちらこちらでトラックやらクレーン車が動いており、撤去に手間取っている様子でしたね。これは本当に残念な様子でした。倒木は年明けくらいまでかかるとのことで、
倒木を裁断する業者の工場が止まっている為だそうです。裁断した木屑を処理することが出来ないので、工場が木屑でいっぱいだそうです。
京都も地域によっては同じ理由でほったらかしになっている所が結構あります。かなしいなあ。
箕面の大滝の道はようやく開通したようですね。
去年の台風で道がふさがり、今年の台風で更に倒木が増えたから大変だったと思います。
亀の子たわしさんは紅葉お出かけはまだでしょうか?良い季節になりましたので、お近くでのんびり撮影はいかがでしょうか?
それではまた伺います。
お忙しい中を教えていただき有難うございました。
なんとか上手くいきました!
でも、以前の時のような解像度の高い写真にはならないんですね、ちょっと残念でした。
自動的にデーター量を落とされるのかな?
でもまずまず大きな写真で見れるようになったので助かりました。
寒くなってまいりましたが、お体ご自愛くださいね。また良い紅葉でもアップしてください。
楽しみにしております。
今晩は。
まず拡大方法は、スライドショーに変え、右下端の
フルスクリーンをクリックで大きく見れますよ。
でもコンデジなのあまり良くないかもです。
生駒山ケーブル、確かミケとブルと言う名前でしたね。
最近は行ってませんが、桜の季節は階段を歩くのも
最高でしたよ。
また頑張って紅葉の写真をアップ出来ればと思います。
お返事有難うございました。そうですか、地面のあのブルーの色は観覧車のネオンの写り込みなんですね!
なんだか凄いですね。そんなに強い明かりなんですね。先日、生駒さんにケーブルに乗りに孫と行きました。可愛い動物の顔したケーブルでした。ずいぶん新しくなっていましたね。確かに以前の亀の子さんのブログ写真に載っていましたよね。面白かったなあ。
昔のイメージしかなかったので、ケーブルがあんな街中っぽい場所を走ってましったけね?民家のすぐ近くを山に向いて上がって行きましたが、民家が増えたんでしょうね。途中に踏切があって驚いたんですが、孫も踏切や!っと大声出して手を振っておりました。(笑)
ところでお尋ねなんですが、フォトチャンネルの写真をグーの時のように拡大してみるにはどうすればよいのでしょうか?昔はクリックすれば大きく見れたんだけれど、今はクリックすると次の写真がスライドされて出てくるのです。
亀の子たわしさんはご存知でしょうか?
おヒマな時間で結構なんで、また教えてください。
急ぎませんので。
これで失礼します。
今日は。ご無沙汰しています。
大阪から神戸だと殆どが日帰りですよね。
taneさんがハーバーランドの夜景をアップされてたのも
以前みましたよ。
今回は思い切って泊りに、2つのホテルで迷いましたが
費用は殆ど変わらなかったので、立地条件でオリエンタルにしました。
お部屋からモザイク側の夜景が最高でした。
でもこの時期が最後かなと寒くなるとバルコニーにも
出られないしベストな時だったかなと思っています。
思っているよりお安く済みましたし、近場の泊りも
いいですよ。
本当は、オークラにしようかオリエンタルにしようか
結構迷いました。
色々調べていると、クーポンなどがあり、ポイントも
使えてお安くなりましたよ。
久しぶりにゆっくりと綺麗な夜景を満喫できました。
本当にご無沙汰しています。
この前はコメント頂き、有難う御座います。
神戸は何時も日帰りなので、何時かはゆっくり
泊まってイルミネーションを見たいなと思っていたので
やっと実現出来ました。
お部屋からの景色が最高で、バルコニーでゆっくり
でも、テーブルの上はお菓子がいっぱい、最高の
一時でしたよ。
お孫さんの子守は大変でしょうね。でも成長が早いので楽しみも沢山、無理しない程度でお相手してあげて
下さいね。
今日は。本当にご無沙汰しています。
グッとタイミングで覗いて頂いたようで、
ハーバーランドは何度も行っていましたが、
夜のイルミをゆっくり見たくて、一泊しました。
確かに夕暮れが一番綺麗なのですが、そのころには
モザイク側にいて、夕食をどこにするのかウロウロ
生駒山ケーブルは猫と犬の可愛らしいものでしたね。
一番古いらしいですが、私も聞いた事がありました。
前後しますが、あの地面のグリーン色は、観覧車の
イルミネーションが写っていたものですよ。
だから違う色もあります。綺麗ですよね。
南京町の有名な肉まん屋さんは、長蛇の列で
相変わらず、凄い人気でした。殆ど中国の観光客
かなと思います。
なた余裕がある時にアップしたいと思います。
タイミングが合えばコメント下さいね。
こんばんは(#^.^#)
素敵ですね~、神戸の夜景。
しかも、オリエンタルホテルにご宿泊とは、
リッチですね~(#^.^#)
写真は、たま~に、撮影に行きますが、泊りまでは。。。。
でも、久しぶりに、ゆっくりできて良かったですね。
たまには、こういう贅沢して、また新たな活力を
見出さないと、、、ですね。(#^.^#)
お休みが取れて、部屋からのイルミネーションもお食事も楽しめて、満腹の一泊でしたね。
なかなか夜のイルミネーションを見る機会のない私には、写真で楽しませていただきましたよ。
孫の子守を頼まれて大忙しの日々ですが、成長を見て行けるのは楽しいです。
でも、どんどん体重が増えていくので、抱っこした翌日は軽い腰痛に。歳ですねぇ。
お元気そうで何よりです。
ご自分だけご旅行されて楽しそうですね。💢
本当にご無沙汰ですよね。
今日はたまたま孫とテレビを見ておりましたら、
生駒さんのケーブルカーが100年を迎えたらしく、
ちょっとした式典をやっており、懐かしいなあと自分の小さい頃を思い浮かべたのですが、ふと亀の子さんがちょこちょこ宝山寺にお出かけになられていたはずだと思いまして、こちらを久しぶりに覗いてみようと思いました。そしたらなんと!新しい写真が上がっていたので驚きましたよ。
神戸も良くお出かけされていますが、今度は泊まりで行かれたのですね。もう少し薄暮の時間に撮られたら更に建物の輪郭がしっかり出て綺麗ですよ。
3枚目の写真は地面があんなに青くLEDで照明がつくんですか?面白いですね。
南京町では何を召し上がったんでしょうか。
有名な老祥記のぶたまんは召し上がりましたか。
私も食べたいですねえ。