
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『お豆さんコロッケ』です。
材料と調味料は、そら豆+枝豆たち+じゃが芋+さつま芋+塩コショウ+水溶き小麦粉+パン粉+揚げ用油。
我が家の自然農畑で採れたさつま芋。

じゃが芋と一緒に茹でてコロッケに。

さつま芋が入るとコロッケに甘味が加わります!

そして中にはたっぷりのお豆さんたちが。
今年の6月初めに収穫したそら豆をそのまま冷凍。



茹でマス!
そら豆がちょっと少ないようなので、

茹でて冷凍しておいた小粒枝豆・普通の枝豆・丹波黒豆の枝豆も登場!

芋たちと合流~!

塩コショウを加え、まん丸小判型に形を整え、

水溶き小麦粉にくぐらせパン粉をつけて、揚げ用油で上げたら出来上がり!
文明の利器!冷凍保存ってほんとアリガタイ~!
半年後に再びそら豆ちゃんを味わえる幸せな時代!
それぞれの豆の旨みたっぷりのコロッケは、文句なしに美味しいぞー!
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:さつま芋、そら豆、3種の枝豆。
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る(byタイマーズ土木作業員)
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
『お豆さんコロッケ』です。
材料と調味料は、そら豆+枝豆たち+じゃが芋+さつま芋+塩コショウ+水溶き小麦粉+パン粉+揚げ用油。
我が家の自然農畑で採れたさつま芋。

じゃが芋と一緒に茹でてコロッケに。

さつま芋が入るとコロッケに甘味が加わります!

そして中にはたっぷりのお豆さんたちが。
今年の6月初めに収穫したそら豆をそのまま冷凍。



茹でマス!
そら豆がちょっと少ないようなので、

茹でて冷凍しておいた小粒枝豆・普通の枝豆・丹波黒豆の枝豆も登場!

芋たちと合流~!

塩コショウを加え、まん丸小判型に形を整え、

水溶き小麦粉にくぐらせパン粉をつけて、揚げ用油で上げたら出来上がり!
文明の利器!冷凍保存ってほんとアリガタイ~!
半年後に再びそら豆ちゃんを味わえる幸せな時代!
それぞれの豆の旨みたっぷりのコロッケは、文句なしに美味しいぞー!
ご馳走様でした!!
■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:さつま芋、そら豆、3種の枝豆。
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る(byタイマーズ土木作業員)
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】