神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

とろとろ白菜うどん

2008年01月15日 | 不殺生菜食・麺もの
不殺生菜食の我が家の食卓。
すき焼き風に甘辛煮込みの『とろとろ白菜うどん 』です。
材料と調味料は、白菜+玉ねぎ+冷凍うどん+砂糖+しょう油+酒+みりん。
ざく切りにしたたっぷりの白菜と玉ねぎをお鍋に入れて火にかけ、調味料で濃い目に味付けする。
やや弱火でコトコト煮ていると野菜から水分が出てきて、ほどよく野菜がとろとろになる。
そこへ、茹でておいた冷凍うどんを味が染み込むように下の方へ投入。
しばらく煮込んでうどんにも味は染みたら出来上がり!

とろとろの白菜と玉ねぎの甘味に、チュルチュルっと腰のあるうどんが美味~!
この味付けはご飯も進むから嬉しい一品!
ちなみに、ママは茹でうどんよりも冷凍うどんの方がお好みで、冷凍庫に必ず常備しているお役立ちの品です。
この記事についてブログを書く
« 春巻き(じゃがいも&にんじ... | トップ | にんじんとエリンギのパスタ »

不殺生菜食・麺もの」カテゴリの最新記事