紙芝居ボランティア講座

*** 紙芝居ボランティア入門講座 「 ここからはじめる紙芝居 」 ***

1月18日東区区報掲載
 
紙芝居ボランティアの実際と体験の講座です。

石山地区公民館 2月7日(土) 午後1時~4時
中地区公民館  2月14日(土)午後1時~4時

内容は同じです。いずれか1回お申し込みください。
内容:
20位 印刷紙芝居を用意しておきますので、お好きな物を持って着席して下さい。
会員さんが実演を幾つかします。それから参加者様に自己紹介をしていただきます。
ボランティア活動一般について、30分ほど説明し、
紙芝居の歴史や実際、特徴などについて、1時間ほど説明します。
少し休憩をはさみ、
参加者の皆様に、体験していただこうと思います。

各回定員大人 20名。
資料代300円。

1月18日より受け付け。
080-5498-8517 または 265-3427 
新潟かみしばいクラブ 代表:石倉恵子 へ 
留守なら 氏名・連絡先・受講希望日を録音してください。
折り返し連絡いたします。

なお、当会は、講座を受けなくても入会できます。他の人のを見よう見まねでやっていかれても大丈夫です。入会されればどの場所でも挑戦できます。
それから、ボランティアについての考え方は、結構、私がしつこく言いました。他のボランティア活動をされている方は、波にのるようにすっきりと理解されます。他の方も、やりながら分かっていく感じですね。

講座も、絵本講座のように、何日もコースになって習っていくスタイルと違うものにしようと思いました。「ある種のやり方や見方が正しくそうでないと間違い」と思われるのは、これからは通用しないでしょう。それぞれのやり方が対等に並べられる講座にしようと思います。そのためには、なるべく教えることは少ないほうがいいですね。
 
秋葉区の講座では、一日目が実演、二日目が作る、でした。
一日目後半の実演の部分では、全員の方がやってくださいました。
選んだものが、それぞれその人にぴったりだなー、と皆さん驚いておられました。
翌日は、手作りを実際にやっていただき、全員が4枚の紙芝居を作られました。
「これはパラパラマンガですね」と言った方もおられた。ほんとうに、そうですね。こんなに簡単にできるんだなー、と、計画した私自身が驚いたのです。
10名位の方が継続して集まることになったそうで、とてもうれしいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 新潟かみしば... 孫と、開かれ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。