新潟かみしばいクラブの一年

『絵芝居』投稿
例年は年賀状風のイラストを投稿していましたが、今年は前年の活動をまとめて投稿しました。

新潟かみしばいクラブの一年
             石倉恵子

平成二十年の記録を投稿します。

① 手作り紙芝居を6巻ほど作りました。
県と協働で作った「海の環境紙芝居」は「豊かな海づくり大会新潟大会」HPからダウンロードすることができます。助成を受けて複製し、幾つかは図書館に寄贈しました。

② 何作品かを、白黒線画の状態でぬりえができるようにリソグラフで印刷し、販売しました。各種訪問時に、参加者に色塗りをしてもらい、それを演じることもしました。

③ 高校の家庭科授業を二時間受け持ちました。
児童文化で紙芝居の説明です。生徒に分かりやすいように「絵を見せて語る歴史絵巻」と、手作り紙芝居『ここからはじめる紙芝居』を作り、それを見せながら説明しました。この時の生徒の様子が地元新聞で記事になりました。作った紙芝居の画面四十枚はブログに全て載せましたので、間違っているかも知れませんがどうぞご覧下さい。
大人向け紙芝居ボランティア講座もしました。冬にも何度か、公民館と共催でやるつもりです。

④ 九月の「全国ボランティアフェスティバル」で、他団体と共に分科会を持ちました。
この準備のため、市民活動施設の貸し出しブースを二ヶ月借り、活動の説明を絵に描き、絵解きのように説明しました。おはなし会の改革を提唱したつもりです。

⑤ 「いちばんはじめはいちのみや」のまりつき歌が、のぞきからくりの名調子にテンポが似ていると思ったので、「幽霊の継子いじめ」が収録されている「巻町閉町記念DVD」で調べてみました。またそれは、小沢昭一の「新・日本の放浪芸」DVDにも記録されています。歌詞を探して『覗き眼鏡の口上歌』河本正義/編(久山社)にたどりついたのですが「不如帰」の口上の中に、まりつき歌とほとんど同じ部分があるのを見つけて、一人で喜んでいます。

⑥ 図書館と小学校で、めいめいが四枚の紙芝居を作る体験事業をしました。
二時間コースですが、母親とのことを二十枚もの作品に作った子もいて、お家でやって見せると喜んで帰った姿を思い出します。なお、間に合わない子には下絵の紙を切って裏書をホチキスで止めて、ミニ紙芝居に仕立てました。
コンクールに出すわけではないのですから、「手作り」でなく「オリジナル」と銘打った方が、子どもにとって「自分の物」「余計な評価をされない」とイメージしてもらえるようです。

⑦ 中学の体験学習にも二時間で四枚ものを作る事業をしました。
作る段階で、今の子どもたちに関わることの難しさが分かってきて、次はもっとやりやすい方法を考えようと思っています。

⑧ 別の中学で、外国に送る紙芝居を生徒が作るためのサポートに行きました。五・六人のグループ単位で一つずつ作るということでした。三グループが「うさぎとかめ」など知っている話から十枚程度で作りました。「右から左」という説明をすぐに理解して、事前に作ってあった下絵をさらに工夫して遠近感をつけるなどして直し、さすが中学生だと思いました。

⑨ 園児さんへのプレゼントに、手作り作品を縮小してA6のカードに仕立て、それを二十セット作る作業をしました。カルタにして遊べるように、セリフは別にしました。

⑩ 江戸時代の町民一揆伝説から作った『明和義人ものがたり』の原画を、火坂雅志さんのサインを裏書にもらって、市の歴史博物館に寄贈しました。大量に複製を作った時は、肩や腰に異常が出た会員さんもいて、複製には気をつけなくてはと思いました。

⑪ えかき歌を懐かしく思う方が多いようなので、えかき歌紙芝居を順次作っています。
コックさんなど一本ずつ線を増やしていく画面構成で、やるときにはみんなで歌います。話が続いた時の息抜きに使っています。

⑫ ブログがきっかけになり、会の様子が地元テレビで五分ほど紹介されました。実演や製作の様子が映り、「手作り紙芝居の作家になりたい」とつい口走ったところも流されてしまいました。とりあえず、できるところまでやってみようと思っています。

⑬ 私が作ることばかりに関わっているのを会員さんも理解してくれて、それぞれが他の人の実演を見て、演じ方に工夫をされているようです。故障者もありますが新規入会者もあり、それぞれがご自分のペースで続けていかれるよう、私は事務方で色々調整していこうと思っています。
新潟かみしばいクラブブログhttp://blog.goo.ne.jp/kamisibai_2005


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小さい紙芝居 紙芝居ボラン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。