goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

まごはやさしい

2017年05月26日 | 好々爺への道
「ま⇒豆」
(納豆・大豆・豆腐・あずき・黒豆・油揚げ・高野豆腐など)
「畑の肉」といわれる大豆は、良質のタンパク質、ミネラルが豊富。栄養バランスが良く、生活習慣病予防に効果的です。豆腐なら3分の1丁、納豆なら1パックを毎日食べるようにしましょう。
「ご⇒ごま」
(アーモンド・ごま・ピーナツ・くるみ・栗・ぎんなん・松の実など)
ごまは、タンパク質・脂質・ミネラルがたっぷり。老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素も含みます。種実類の栄養成分は、切ったり刻んだり、すりつぶして使うことで、効率よく利用できます。
⇒肥満もカラダの酸化が原因!抗酸化作用を多く含む食べ物
「わ⇒わかめ」
(ひじき・わかめ・のり・昆布・もずくなど)
カルシウムなどのミネラルが豊富。海藻類は酢や油と組み合わせると栄養成分が効率よく摂取できます。調理に酢・柑橘類の汁・植物油を利用しましょう。
「や⇒野菜」
(ほうれん草・トマト・白菜・キャベツ・セロリ・もやしなど)
β-カロテンやビタミンCが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持します。野菜は1日350g(1/3量は緑黄色野菜、2/3量は淡色野菜)が目安です。煮たり炒めたりの加熱調理でかさを減らすとたくさん食べられます。
⇒あと60g!栄養士が伝授する野菜を効率的にとり入れるコツ
「さ⇒さかな」
(青魚や鮭など)
あじは、DHAやEPA・タウリンが豊富で、血中のコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きと、疲労回復に効果があります。週に最低3食、できれば5~7食を魚料理にするとよいでしょう。
「し⇒しいたけ」
(まいたけ・マッシュルーム・しいたけ・しめじ・エリンギ・なめこなど)
しいたけは、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに有効です。日光に当てることで、ビタミンDの量が多くなります。きのこ類は、食物繊維やビタミン・ミネラルの宝庫です。たっぷり食べても低カロリーなので安心です。
「い⇒いも」
(じゃがいも・さつまいも・里芋・山芋など)
炭水化物・糖質やビタミンC・食物繊維が豊富です。根菜類は腸内環境を整えてくれます。

最近、老人でも肉食えと言っていたから、全て食えってことだろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好々爺の起床

2017年05月25日 | 好々爺への道
寝るのが早いからかな~

深夜 2時頃には一旦目が覚める。

以前なら、トイレに行って、その後パソコンの前に座ってブログやHP更新して、2度寝していたが
 
最近は、iPadでティーバでTVを楽しんだり、PlayerでATPを観戦していると 朝になってしまうこともある。

2度寝しないから、またまた早寝で、早起きになってしまう。

役に立つ、早起きをしてないな~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好々爺の楽しみ

2017年05月24日 | 好々爺への道
暇な時間何するんだろう?

年取ったら残りの人生人の為 と思っても

それだけじゃまだまだ楽しみ少ない。【人に感謝されること以上の楽しみあるのかよ】

コミュニティーセンターやシニアの集まりそうなところを探したら結構ある。

詩吟・麻雀・ダンス・陶芸・花島公園にもジムもあったな~

風呂サウナ付きは無いのかな~【スーパー銭湯へ行けよ】

結局、テニスだったりしてね へへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故対策、再発防止、未然防止

2017年05月23日 | 好々爺への道
事故が起こると
 取り急ぎ、処理
 次に、原因を調査し、再発防止策実施
 最後に、真因を理解し、未然防止策を継続的に実施

モグラたたき 
 早く発見する仕組みつくる
 頭出たら、すぐ叩く仕組みつくる
 頭、出ないように穴埋めちゃう

テロ
 テロを早期に発見する仕組み
 テロ起こす前に撲滅
 テロが起こる真因をつぶす

平和
 規模大きいからな~
 祈るだけでは平和は難しいのに・・・宗教やそれっぽい人は、もっと大きなものに加護されていることは意識していないんだろうな~
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好々爺の時間

2017年05月22日 | 好々爺への道
空き時間15分 現役だったらもったいないって思っても

老人は、ゆったり 1.2時間なら問題ないかな~

時間の過ごし方に余裕?ぼーっと?過ごすのにも不満なし。

日当たり良さげな、廊下で昼寝?【だから 2時ころ起きるんだよ!】

【人の為になることに時間使えよ!】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする