9÷3(2+1)=
答えは? 小学生は9と答え、中学生は1と答える子も多い
9a²÷3a= 中学1年の問題だが答えは3a 当たり前
16×125÷2=瞬殺1000と答える子と 16×125を筆算して÷2する子は大違い
(小学生では掛け算割り算は、左から順にするのが当たり前。順変えてもいいのは中学生、 でもどっちが正しいんだろうな~)
ちなみに、瞬殺する子は125×8×2÷2=でやるから学校の授業を無視して答えだしているので数学的手法
3aの3はaの係数だから3×aなので一塊(かたまり)
3(2+1)の3は係数ではないので、別の計算 だから 9÷3×(3)=9
【役立たないな~】
※2×2×3.14=12.56 3×3×3.14=28.26 5×5×3.14=78.5(5×5×4×0.785) こんなのを筆算より早いからと 中学受験する子には暗記を薦める。算数は一部暗記だ!でもな~中学になったら役立たない”暗記” 無駄だな~ 呵々
円周率は3、14と答える子は多い。でも直径の何倍かを示した数字だと説明できる子は少ない。何故3、14の計算させるんだろう?
※71歳が車でひき殺しした。その後に免許を返納すると決めたようだ。遅い!なぜ交通の便いいところに住んでいるのに車? 【役立ってないな~】
※元大臣なのに横領起訴? 悪事働いたら補充せずその期間欠員にすべきだ(次回は議員数減として区割りきめてもいい、議員は多すぎる。清貧でも国民のために頑張る人のみ議員の資格があるとおもう。しっかり仕事した人は死ぬまで家族が幸せに暮らせる仕組みしてあげたい。今より未来。