住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

冬筍って何?~中国食材~

2015-11-27 21:31:21 | 北京グルメ
明日のドイツバザーに向けて、今日は薬を飲んでお家でゆーっくり過ごしました。夕飯は元気が出そうなものを色々作って食べました(*^^*)❤️

昨日ヨーカドーに行ったらいつの間にか夫が買い物カゴにこれを入れてた…。あれ?筍ってこんな季節のものだっけ?「茹でるの面倒くさいから水煮でいいよー‼️」と言ったのだけど、どうしても食べたいから両方買おうだって。

で、今日調理しました🙋日本だと筍を買うとスーパーでも糠(ぬか)をくれるけどこちらでは無かったので米の研ぎ汁と少量のお米を入れて茹でました。パッケージには見慣れない文字。
冬笋(dong1 sun3)。冬筍…冬のタケノコ??

冬笋(冬筍)とは…
冬にとれる中国ならではの筍で、11月~3月にかけて土の中に眠っているものを地面から顔を出す前に掘り出したもの。だそうです

今日は先の柔らかい部分だけをお吸い物に入れて食べたけどほんのり甘くてとっても美味しい✨下の部分はまだ残っているのでどう調理しようか今から楽しみです😋筍ご飯もいいな…🎍

あとあと この前、お友達の家にお邪魔した時に頂いた「味多美」というパンとか洋菓子を売っているお店のエッグタルト、今まで気になりつつも買ったことが無かったんだけど普通に美味しかった‼️
写真はジャム入りだけど私はノーマルのが好きかも。夫も食べたいと言うので昨日買いに行きました。プリンも見つけたので買ったんですが 写真を撮って初めて気づいた。これプリンじゃない…チーズケーキだ😂けどこれ1番美味しかった✨大成功。100円くらいで安いしね!
今日も沢山食べて薬飲んだし早く寝よ‼️
明日は11時からドイツ大使館バザーよ‼️ビッグイベント😁笑。それでは晩安~🌟

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

三里屯で手軽に蘭州料理 好吃~

2015-11-27 10:40:45 | 北京グルメ
一昨日の窓掃除のせいか、風邪のひきはじめっぽく喉がイガイガ具合悪いです😞寒いし凄い乾燥しているので喉が痛い⚡️加湿器全開です。明日は大本命のドイツ大使館のバザーだから何とか良くならないとっ!

今日は家を出るつもりないけど、昨日は夫のお休みだったので色々買出しに。夕飯前の変な時間でしたが三里屯にあるお店で軽くご飯を食べました♪夫がたまにランチで来るらしい。

女性のお客様が殆どで1人でも入りやすそうなカフェみたいな雰囲気。北27号(Bei 27 Hao)というお店。中国の蘭州という地方の料理をリーズナブルに頂けます。蘭州出身の夫の同僚が教えてくれたお店だそうです。本格的なのかな??

蘭州は漢族に次いで回族が多く、他にもドンシャン族、ユグール族、サラール族など白い帽子を被ったイスラム系住民が多いそうです。回族は豚肉を食べないので牛肉のお料理がメインです。

昨日食べたものがこちら。
・打烊拌面 23元(450円)
辛いソースと挽肉パクチーが乗ったスープ無し麺。

・牛奶鸡蛋醪糟 19元(360円)
直訳だと牛乳卵甘酒?薄くてほんのり甘い豆乳にナッツや卵等が入ったスープかな。デザートじゃないけどデザートって感じ。優しい味で寒い日にあったまります☺️✨


・牛腱子 15元(290円)
牛腱子の前菜みたいなやつ。味はあまりなかった気が…😅夫は麺と一緒に食べてました。コリコリ系。


・热炒凉粉 22元(420円)
「炒粉」というのは片栗粉を固めたものを油で炒めて醤油などで味付けしたものだそう。
これ、凄い好き😍😍😍大根餅みたいな食感でこの店の味付けは醤油と辛いソースと芝麻醬(白ごまのペースト)だと思う。あとは少し酸っぱいのでお酢かな?ネギにも合う~

メニューはこちら⬇︎
裏はデザートメニューでした。昨日は食べなかったけど「灰豆子」というのは蘭州独特のデザートで日本の「ぜんざい」に似ているそうなのでそちらも次回試してみたいです。冬にいいね🍲
あとメニューの1番上にある「蘭州醸皮」というのは蘭州で最も一般的な小吃らしいのでこれも食べたいな‼️

店内外観住宅の中の一階にあります。

安くて美味しいのでまた行きたいです♪
オススメです\(^o^)/

北27号
住所:朝阳区三里屯北27号楼(太古里北区以北)
営業時間 11:30~22:00

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村