
そう言ってくれる人がいて、
私も会いたいと思ったら、
時間や距離を言い訳にしない。
ゲルマン魂は結構、情にもろい。
というワケで。
この日、六本木で用事を済ませた後、向かったのは……

千葉駅です!

私が着物超初心者のころから、
何かと優しくしていただいている、「衣舞」の店主
衣舞の袖さんのもとへ。
2年半振りの、ツーショットです。

もうお一方、大人の事情で写真は載せませんが
知り合いの男性の方とも3年ぶりに再会。
3人で、「1年、2年はあっという間ですね」と語らいつつ、
「衣舞」さん、来年なんと30周年を迎えるとのこと。
3月初旬に市川でイベントがあるそうなので、今から楽しみ

いつもてきぱき、笑顔を絶やさず、遠方の私のことも
折りに触れ気にかけてくださる衣舞の袖さん。
彼女の積極性やリーダーシップが、半分でいいから私にも
あったらなあ…と、尊敬しています。
こちらでいただいたものは、後日アップしますね。
この日の私は

祖母の形見の綿麻に、裂織の半幅。群馬の高光織物さんのお品。
根付をこっくりした漆塗りにしました。
半衿は、前回と同じゑり正さんの花柄。
この衿、さりげないのにとても評判がいいのです。
上半身はこんな感じ。

後ろはこんな感じ。

紫の花の髪飾りはスクリュー式。
不器用な私にも、扱いやすいです

でも、もう少しまとまりよく配置したかったな……。