![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
こんなメールを、「ウフフ」の着物友達、Sさんとやりとりした6月初め、
まさか約束した日が、こんな猛暑になっているとは、ちらりとも予想していなかった。
(梅雨明け前だから、紫陽花の付け下げでもいいかな。雨が降らなければいいな)と
考えていたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/fe397686f6b189e4b81759dfce4bc5e9.jpg)
当日はすっかり夏モード。
選んだのは、6月下旬のバレエ観賞と同じ、
ピンクの絽の小紋に、仁平さん×山本さんのWネームのレース帯。
帯留めだけ、パールではなくモレッティのガラスに替えてみた。
以前、着物友達が連れてきてくださって、
気に入った銀座の和食店「たらふく」にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/b8e68aa8736f4d422606b8afb7597019.jpg)
いつも、ブログ友と初めてお会いするときには
「初めてという気がしないですね~」が挨拶の決まり文句に
なっているが、
Lさんは海外在住にも関わらず、本当に前からの顔なじみのよう。
オフホワイトの麻縮をしゃきっと着こなして、アクティブ&人懐こい笑顔。
帯は水墨画風のニンジンに、「本当は馬を合わせたかったの」と
おっしゃっていたが、
ベッツィー・ジョンソンのおサルさんの帯留めがとてもキュート!
(写真をとり忘れました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
Sさんは濃い目でも夏のニュアンスいっぱいの、紫ベースの絹縮。
白のシンプルな帯が、目に涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/b054b3d106c9bf22a03c0619566fd1e0.jpg)
ランチしながら自己紹介、着物のこと、趣味のこと・・・話は
尽きる気配もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/6762576fe4590f5bb76c41042dbfdebf.jpg)
銀ブラにはあまりにも暑いので、7丁目の店から
8丁目方向へ、履物で有名な「ぜん屋」さんを少しのぞき
その後、椿屋珈琲店でふたたびおしゃべりタイム。
大正時代のシックモダンなインテリアが素敵な有名店だ。
LさんもSさんも、
ブログのコメント欄等でやりとりさせていただいているのと
まったくといっていいほど同じ空気感を保って、
お話しできるのがとても心地よかった。
Lさんの次の来日は未定とのことで、さびしいけれど、
これからも、着物やカルチャーの話、たくさんさせてくださいね。
※Sさんの個展に伺ったときの記事「ウフフの時間」はコチラ