
(うちのシャンデリアです。こういうタイプ、昭和に流行りましたよね)
片付けをしていたら、両親の寝室の箪笥から
このようなものが出てきました。

父は生前、しばしば
高校時代にハンドボールのインターハイに出て
10何時間もかけ四国まで行ってきたなんて話を
してくれましたが
これは、そのときの記念品のようです。
初めて見ました。もしかしたら本人も、どこにしまったか
忘れていたのかも。

こちらも、同じ大会のものなのかな。
1957年とあります。
スポーツ万能の父でした(なぜ私に遺伝しない

日体大への推薦入学の話もあった、と聞いたこともあります。
「えー、行けば良かったじゃん」 結局、この地に残った父。
何の気なしに私がそう言ったら、
「そしたら、絵美ちゃんは生まれてこなかったろ」
ああ、そうか……。

一昨年の6月、最後の野球観戦になった日の写真を見て
またじんわりと目がうるんでしまいます。
一方、

さかのぼること20年、2000年代初頭に亡くなった母からは
父経由で何点か、アクセサリーが譲られましたが、
(左下のイヤリングがその一つ)
今回、箪笥の隅に眠っていた小物も引き取ってきました。
ブローチと、根付。
母はサンゴが好きだったのかな。ピンク色が好きだったのかも知れない。
それとも、父方の祖母の遺品にもサンゴの帯留があったから
もしかしたらこれらも、もとは祖母のものだったのかも……
それなら、父が(私に譲らず)ずっと手元に置いておいたのも
わかるような。
母方は(前にも書きましたが)私が女系の最後の一人。
(母の姉妹に女の子はいなかったので)
これらの“次の”行先はわからないけれど、しばらくは大事に
持っていようと思います。