まずは……
渋谷ヒカリエ内「シアターオーブ」で開かれた、
ミュージカル・コンサート。
「モーツァルト!」「エリザベート」「ロミオ&ジュリエット」等の
名作で使われている有名な歌が、ウィーンのオリジナルキャストにより
歌われるという、とても贅沢なコンサートだ。
ありがたいことに、この日の気温は30℃に届かず、
日差しもあまりなく、夏きものには実に好都合。
そこで、滅多に着られない、こちらの着物に袖を通した。
大城哲さんの琉球壁上布に、澤田麻衣子さんの「水族館帯」。
昨今の猛暑には、強撚糸でややしっかりした壁上布の地風は辛すぎて、
6、7年前に誂えたのに、3回くらいしか着ていなかった。
ずーっと前の『美しい着物』掲載品だ。
さて、この日のメンバーは……
ミュージカル部に、新たに画家の朋百香さんをお迎えして、
総裁のSさんと、いつも観劇等でご一緒させていただくYさんと、
4人で賑やかに、華やかに。
みなさんの帯周り+αを激写
左上、Sさんはアースカラーが涼しげな能登上布に
真栄城興茂さんの帯。グラデーションが優しい
右上、朋百香さんはお身内から譲られた、曙色のぼかしが美しい絽の附下に
シャープ&モダンなモノトーンの帯。
江戸切子の帯留めがクールな差し色に
左下、Yさんの帯もお身内から譲られた一本で、
表は朝顔、裏は団扇(写真右下参照)の昼夜帯。
ソフトなお色が大人の夏を演出してくれるよう
-------------------
さて、コンサートの“お目当て”はいくつもあるが、
まずはこのイケメンペア
ルカス・ぺルマン(左)とマーク・ザイベルト。
(写真右は、「エリザベート」2013公演での、ルドルフ皇太子とトート)
ルカスについては昨年、「エリザベート」のコンサートで
絵に描いたような貴公子っぷりを観て、好感度急上昇
今回はルドルフのほか、
世俗感いっぱいのプロデューサー、シカネーダー(モーツァルト!)も
きびきびとコミカルに演じ、役柄の引き出しの多さを見せつけた格好に。
ワタシ…前からひとケタ列目の席なのに、
しっかりオペラグラスを持参して、
「でも、さすがにこんな前の席で使うのって
恥ずかしいですよね…」と、休憩時間中にお友達に打明けたら
「あら、私たちの前の列の人、大喜びしながら
オペラグラスでガン見してたわよ! 大丈夫よ!」と励まされ(?)
第二部はしっかり、アップで堪能しました
合間に行われたインタビューでは
-日本が大好きで、母国オーストリアでも日本語を勉強しているが、
話す機会がないので、こうして来日した折に、周囲のスタッフをつかまえては
日本語をしゃべるようにしている-とか、
-村上春樹の本を読むのが好き-とか、かなりの親日家をアピールしていたルカス。
そのルカスと音楽学校で同級生だったというマーク・ザイベルトは
今年からエリザベートの「トート」を演じている新星。
私は今までに、
山口祐一郎さんの、長髪で中性的な妖しいトートと、
マテ・カマラスの、50年代ブリティッシュロック歌手みたいな
“こぶし”の効いたトートを
観ているが(後者はコンサートだけど)、
今回の、マークのトートは彼らに比べるとアクが少なく、
「普通にカッコいい、イケメンのトート」の印象。
こんなGood-looking guyに黄泉の国に誘われたら、さして恐怖も抱かず
ハイハイとくっついて行ってしまいそうな気もしますが
これからが楽しみですね。
---------------
……で、彼らはもちろん歌も上手いし、
素晴らしい演者であるのだけど、
やっぱり「カリスマ」とか「大御所」と呼ばれる境地には
これからかな、という感じで、
そう呼ばれるような人たちは
たったワンフレーズ、いや、第一声だけでも、心を揺さぶられるものだなあと
今回、改めて思い知った。
例えば、「モーツァルト!」の初代ヴォルフガングである、
イングヴェ・ガーソイ・ロムダール。
私はこの日、彼が最初に歌った「Ich bin ich bin Musik」(僕こそ音楽)の
最初のワンフレーズだけで、まるで磁石で吸い寄せられるように、
ミュージカルの世界に入っていくことができた。
役になりきっている以上の、彼そのものがヴォルフガングに見えた。
コンサートなのに!
そして
言わずもがな、マヤ・ハクフォート。
今回のコンサートでは、
「エリザベート」のほか、「レベッカ」でのダンヴァース夫人や
「モーツァルト!」でのヴァルトシュテッテン男爵夫人の
代表曲も披露したが、
私、どの歌もうるうると、涙があふれてくるのを抑えられなかった。
声量とか、歌の上手さ…だけではなくて、
声に魂が乗り移っているかのような、そして
こちらの胸の内が、その登場人物の感情に支配されてしまうかのような。
「エリザベート」よりIch gehoer nur mir(私だけに)
(直訳すると、「私は私だけに所属する」)
ゲルマン気質のワタシは、この歌も含め、哲学っぽい歌詞が大好き
まったくの余談ですが、
出演者へのインタビュー中、「余暇は何をしているの?」との質問に
Sport treiben(スポーツする)、lesen(読書する)、singen(歌う)と
答えるキャストが多かったのは面白かったです。スポーツはテニスが多かったですね。
あと、なぜかzelten(テントを張る=キャンプする)も。お国柄なのでしょうか。
終演後は7階の「茶寮伊勢 藤次郎」で
コンサートの余韻に浸りながらスイーツ三昧。(写真は桃のかき氷)
今回も楽しかったです! みなさん、ありがとうございました
コメント一覧
神奈川絵美
風子
神奈川絵美
Tomoko
神奈川絵美
straycat
神奈川絵美
yukiko
神奈川絵美
朋百香
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
りら
香子
とうこ
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事