
鬼滅のハロウィン
(明日のお出かけ、何を着ていこう) およそ1カ月ぶりとなる、着物。 ご一緒するお友達が、...

あまのじゃくのポジティブワード
緊急事態宣言が出されて半年余……。 (鶏レバーの赤ワイン煮をつくりました。コスモ...

昭和のモダニズム
転居先がほぼ確定し、 ぼちぼち、引っ越し準備を始めています。 とはいえ、今回は自己負担ゼ...

突然ですが、宣伝です。
パソコンの画面を長時間眺めていたり、 スマホに興じていたりすると、 知らず知らずのうちに...

私の“ベストバイ”
白いパンって…… 見ているだけで、どうしてこんなに幸せな気持ちになるんでしょう。 初めて...

母性と父性の境界線
また言われてしまった……。 今月初め、とても優れた腕を持つ治療家さんの取材時。 その方は体...

日本民藝館へ その2
(前回の続き) さて、日本民藝館では コロナ対策の一環として 従来の、スリッパへの履き替...

日本民藝館へ その1
(すみません。アクシデントがあり、今回は展示内容まで 話が至りませんでした。次回、掲載し...

譲れること、譲れないこと
これまで、チビワンは 目や耳が不自由になっても、 認知機能が怪しくなっても、 夕方4時半...

あなた○○の人でしょ
先日、 脳科学者 中野信子氏が「東大出身者」を語るといった記事を ヤフーヘッドラインで斜...