![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/7cf4626d8ae8f89d0a7a93d574a807eb.jpg)
2022 元旦
山登りをしているとき出会うのがトレランの方々。
我々がえっちらおっちら登っている脇を軽快に走り抜ける方々。
最初は「なんて奴らだ」なあんて見てました。
別に悪い意味ではないですよ。こんなところを走るなんて凄すぎるって意味です。
そんな私、たまに散歩中にチョっこッとだけ走ったりします。
「うん?走れるかも」?
なあんて思ったりもしたんですね。
堤防を駆けあがったり……
「ひょっとしたら私でも・・・・・」
そこで・・・・・
取りあえずは「広く浅く」の私のもっとーなので・・・・
たまたまこの年末、早取り福袋の広告。
5000円コースでナイキのスポーツウェア4点セットを購入。
年末年始休暇、年末三日間はほとんどのんびりしてしまった。そして元旦はお雑煮食べたけどいつものお酒はパス。
そう、走る気満々(^-^)
取りあえずは10㎞位を設定しようと地図で検討。
その結果近くの木津川堤防を設定。
目についたのが京都府八幡市の石清水八幡宮。初詣も兼ねて走ろう!
往復10㎞にするには流れ橋付近を起点で良さそうと言うことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/b694e9d92a523c22d61984531a0b661d.jpg)
ここからスタート。
堤防上をいざ走りますが・・・・・
予想通り100mで・・・・
あ~~しんど(笑)
そうそう、走ったことない人間がそう走れるもんじゃない。
そこは想定済み。
マア、行程の半分とは言わないが、3割くらいは走れたらいいかなと・・・・・
100mほど走りまた歩く。その繰り返しなんだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/eb38815a988c97a221e9ce1d2f30d4a1.jpg)
だんだん歩いてる距離が長くなり‥‥‥(^-^;
走ってると言っても超スローですよもちろん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/14a31d4ffb29e4ea915450aecd85e3d0.jpg)
右岸を走って、いや歩いて・・・
国道1号線を左岸に渡り・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/2daacc2c53d3a0d769d9f7a096b78bd0.jpg)
嵐山木津自転車道を歩いたり歩いたり・・歩いたり…走ったり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/bc635d0b2f4f43a4abfb99a6446b5286.jpg)
こんなとこにもにも猫がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/5575b1391f41631e7d9af999419a283b.jpg)
ここまでだれか餌やりしてるんだなあ・・・・
なあんて思ってたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/14f002cac87278acf7e63bc378ab7b6d.jpg)
よく見りゃ狐?
そうだキツネだ!
しかしなんだね、走ったことない人間が、走り方も知らないで、・・・
やっぱり山登りと違う筋肉使ってる?
超ゆっくりでも膝への負担は走りの方が大きいなァ・・
足を着いた時は体重の数倍の重さがかかってるような気がする。
こんな急な思い付きで走って膝をやっちまったら・・・・・
急にそんな不安が・・・・・
(決して走らないいいわけではありませぬ)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/1b6460960998a056c21c58835b5e1120.jpg)
石清水八幡宮のある男山が近づいてきました。
この辺りで体に異変が・・・
不安が的中?
膝でなく、足の付け根部分が痛くなってきた。
いやいやいや・・
大丈夫かなァ?
はっきり言いまして、ここまでで走ってた割合は予想通り3割くらいと思う。後半は歩く時間が長くなってきてしまったしなあ・・・・
しかもここからはほぼ階段を上らにゃならぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/9f2945e86f2700282a696a22f19a4d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/c3a21d734d448ca9752a1bd738527197.jpg)
なんとか登り切って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/56218ab42868439325ba48776a982999.jpg)
国宝本殿前は凄い人人人・・・・
長い列が・・・・・
密ですよ密・・・
そんなことはお構いなし!
そう、気にしてたらお参りできないじゃないですか。
マア、そんな感じで皆さん順番待ちしてます。
最近コロナ第六派の波がじわりじわり来てますからね・・・
で、私は遠くから参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/87db018baa447b377a485e74b05bbd71.jpg)
神矢を授かると巫女さんがご祈祷してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/174434f4819944c84afa64d6b4c3f202.jpg)
さあ、帰るのだけれどもどうする?
参拝後階段道を下りるのもやはり足の付け根が痛い。
もう走れそうにはない。歩きで帰るか?
最悪遠回りだけど電車とバスという手段があるにはあるが・・・・
などと考えながらも歩くのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/6b8746c1c9627cbe412a308c5da91583.jpg)
結局帰りはすべて歩きでした。
なんとか足も持ってくれたようです。
さて、次はあるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/8d297559a32a33c3d870bf04da281635.jpg)