![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/e205f51a5ba5f954eea62fa103871d88.jpg)
コロナが一応おとなしくなり、山も一応解禁。
さてと思ったら梅雨入り。なかなかうまくいきません。
ササユリ、シャクヤクと計画するも、それぞれ1週間づつ延期するも、
先週末の雨模様でまたまた予定が狂ってしまいました。
ササユリはあきらめ、取りあえずは予定より1週間遅れの昨日(6月20日(土))奈良県は観音峯に登ってきました。
観音峰と言っても、はて? どこでしょ?
みたらい渓谷や洞川温泉を麓に持つ1347.7mの山です。
スタートは、みたらい渓谷散策道の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/56c01cb8d5e2ba4fe225bd0b4652b523.jpg)
このつり橋を渡って右に行くと みたらい渓谷。まっすぐ登ると観音峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/160c623462a7ff4db2a7058579588e7c.jpg)
曇り空で植林帯歩きはそう、薄暗~い雰囲気。
そんな中もう終わりかけのフタリシズカや、これから見頃を迎えるコアジサイが
出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/ef42b1efabd47a0a11761dcba81878e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/24d287b70d761c654157a56b4efcaad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/da434121f129ef2c525460fe16f2f7f0.jpg)
スタートから25分休憩所到着。
チョコレートで燃料補給。
ここまではそれほどの急登もなく、空気も冷やりとして、気持ち良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/006cc0cc0dcde064fdb0d394109068f4.jpg)
ナンテンショウのなに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/c4dc44897737b33559b193d0fe4557b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/503cdb0f83bbb7a6fb9c10eb625229b3.jpg)
こちらも・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/80ad1924b40d3623f5b57edb5c03cd14.jpg)
スタートから1時間10分展望台到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/b85059375694b57267ff200f3f8385dc.jpg)
残念ながら周りの大峰山系には少々雲がかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/e04cd2864258df5072385c30e52ebaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/a168de848ef4d5d4ad369f7951a2beb2.jpg)
さてさて、お目当ての・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/f482b95e9a445cc60eefd78f542335dc.jpg)
よかったねえ~
間に合いましたようで……・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/96db8b71c70d74da86d6fcbe4132396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/b172e127639d321603f08cd08be90618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/5a60d0731cd2410224e58d2d87ebe804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/47a134cff84cd829e782660af490cf9d.jpg)
いやいやいや・・・・
きれいなもんです。
そうだった!
今年のGWは京都北山のヤマシャクヤクも予定してたがコロナで自粛。
京都北山に咲くのは純白のシャクヤク。
今回はじめてベニバナを見たが・・・・・・・・
やっぱり純白が・・・・・・・・・(-_-;)
ゆっくり堪能した後は最高点観音峯頂上を踏まなくてはと・・・・・
先程のこの写真の右奥の山かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/b85059375694b57267ff200f3f8385dc.jpg)
展望台付近は開けてましたが、再び樹林帯の中を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/fbbac51285c85910d3020a1eab31638c.jpg)
しかし展望台から先はほとんど皆さんこないようです。
踏み跡も薄くなってます。
ここから最後までに出会った方は、2人組の女性を追い越し、
3人の男性に追い越されただけでした。
観音峯到着です。(1347.7m)スタートから丁度2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/4b2783595213671593e3849fa27f81fa.jpg)
樹木に遮られ展望は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e9936606ff8bb68c15730c6de519cac4.jpg)
取りあえずは三角点「たあ~っち」!
取りあえずは・・・・
おつかれさあ~~ん!!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/3260fc0337a1ec618cbd0a9a4f481d75.jpg)
さてさて、お楽しみの昼飯は…・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/01db72c826882d4cf954b5b47073b2a1.jpg)
久し振りのインスタントラ~麺。
今回はキャベツとベーコンを炒めたものを持ってきました。
それと温泉卵をトッピング。
どうだ!
これで美味しくないはずがない!(; ・`д・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/9fdeef4b8679ed96d060c89698caee28.jpg)
じっとしてると肌寒い気温。このあったか~いラ~麺はたまらんです。( ^)o(^ )
もちろんこの昼食の間だ~れも来ませんでした。
確かに、この後下山するまでこれと言った見どころもないですかな?
いやいや!
この先はコアジサイと山アジサイ(ノリウツギ)が待ってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/8d16fb0898876c4f11df6a83952c3d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/7c2591e014e9896a8a5593a8f70a3724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/109ec422b26305045d68d645e9f8772d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/3aeaa4f897e9b60f279f461f32b26701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/643b540eb7e1fbff852fce6bfb7b7a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/3ea2b1baf2b679402edf24162b8d3355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/3fa3fe13c32d6be69ad7e9abbf6d7e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/e5d75f006c3831a907531324bf227fae.jpg)
サワギクもあちこちに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/0e10e9a90478009f48250c7a7e0dec55.jpg)
下山地は洞川温泉。
あの温泉街特有のガヤガヤ感がない趣ある温泉街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/b0a8283c54bb6a719d9b9c9aff54b9e2.jpg)
山歩きの仕上げもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/8a2f78e74b529e97b9d4cdef3b17a150.jpg)
ほんと、山後の温泉はたまらなく気持ちいいもんです( ^)o(^ )
記念に手ぬぐいを・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/f7f7af00b01e7965b7aaa73ea0bfde74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/e568e27b67e7216f33abecf57d5b55f3.jpg)
5時間弱、10.1kmの歩きでした。