9/20バスの日 鯱バス車庫見学会に出掛けてきました。
鯱バス史上初の試みとか。。。
グループ会社のさくら交通(静岡県袋井市)も車両を持ってきての参加となります。
この企画、実際にはさくら交通チームの発案で、コロナ自粛以前から計画していたともお聞きしました。
何はともあれ
1)普段は敷地外から望遠レンズで回りを撮るふりをしてるだけ(偶然バスが写りこんでしもた)の本社車庫
2)私たちが乗ることの出来ない特定輸送のみの東海車庫
を、堂々と見学及び撮影できるとあれば参加しない選択肢はありません。
================
この日は、お昼過ぎに名古屋駅新幹線口集合。
目勘定60名ほどが3台のバスに分乗し、いざ鯱バスへ。
と、私の乗車した3号車は本社車庫→東海車庫、1,2号車は東海車庫→本社車庫と時差でそれぞれの車庫に向かいます。
これも3密を避けるための対策だったのでしょう。
3号車は30分ほどで本社車庫に到着、ここで静岡から来た(4→)5号車と合流です。
◆本社車庫では
・ロマンスちゃん(ガイドさん)のお出迎え
・洗車機体験
・貸切車両及の展示撮影
・さくら交通NSK製レア車両の展示撮影
・車内見学、運転席体験
・事前質問への回答タイム
・部品オークション結果発表
と盛りだくさんの内容で、あっと言う間の1時間でした。
◯洗車機体験(事前に下車し撮るほうに)
◯ガーラ中型
◯65周年記念導入車(旧ロマンス号)
◯さくら交通(西工KK-JM252G)
◯4メーカー集合(UD,FUSO×4,HINO×2,いすゞ)
◯ロマンスガイドさん集合
その後、毎日走る船見町の交差点から産業道路へ向かい30分ほどで東海車庫へ到着です。
◆東海車庫では
・観光バスリフトアップの実演
・事前質問への回答タイム
・特定車両及び観光車両撮影会
・西工製エアロミディによる産業道路爆走体験
◯みんな大好き?エアロバスのお出迎え
◯個人的な目玉(西工B-Iふそう)
◯在籍車両1
◯在籍車両2
◯在籍車両3
◯リフトアップ実演
◯帰庫時の手洗い洗車
いやあ、最後の西工エアロミディによる産業道路制限速度(70km/h)爆走はシビレました。
興奮も冷めやらぬうちに、こちらもアッと言う間に終わってしまいました。
楽しい時間はそんなものですよね。
================
一連のスケジュールをこなし、17時少し前に名古屋駅新幹線口に一番乗りで到着です。
今回は半日行程でしたが、何事もなくたいへん中身の濃い見学会でした。
我々がこうして楽しめるのも、企画運営された方々、また両車庫内で笑顔で対応して下さったスタックの方々、その他目に見えないところで見学会に携わって頂いた皆さまのお力があってこそ。
感謝しかありません、本当にありがとうございました。
また機会がありましたら、参加させて頂きます。
<おまけ>
◯導入当時の記念ラッピング(→秀長)
(ローソンより手を伸ばしたら写ってしもた)
◯どこかの旅行会社カラーのガーラ
(この見学会の朝 西柳公園西)
◯特定輸送のローザ(柴田小学校前)
(あま地域の某事業者から転属してきた車両)
鯱バス史上初の試みとか。。。
グループ会社のさくら交通(静岡県袋井市)も車両を持ってきての参加となります。
この企画、実際にはさくら交通チームの発案で、コロナ自粛以前から計画していたともお聞きしました。
何はともあれ
1)普段は敷地外から望遠レンズで回りを撮るふりをしてるだけ(偶然バスが写りこんでしもた)の本社車庫
2)私たちが乗ることの出来ない特定輸送のみの東海車庫
を、堂々と見学及び撮影できるとあれば参加しない選択肢はありません。
================
この日は、お昼過ぎに名古屋駅新幹線口集合。
目勘定60名ほどが3台のバスに分乗し、いざ鯱バスへ。
と、私の乗車した3号車は本社車庫→東海車庫、1,2号車は東海車庫→本社車庫と時差でそれぞれの車庫に向かいます。
これも3密を避けるための対策だったのでしょう。
3号車は30分ほどで本社車庫に到着、ここで静岡から来た(4→)5号車と合流です。
◆本社車庫では
・ロマンスちゃん(ガイドさん)のお出迎え
・洗車機体験
・貸切車両及の展示撮影
・さくら交通NSK製レア車両の展示撮影
・車内見学、運転席体験
・事前質問への回答タイム
・部品オークション結果発表
と盛りだくさんの内容で、あっと言う間の1時間でした。
◯洗車機体験(事前に下車し撮るほうに)
◯ガーラ中型
◯65周年記念導入車(旧ロマンス号)
◯さくら交通(西工KK-JM252G)
◯4メーカー集合(UD,FUSO×4,HINO×2,いすゞ)
◯ロマンスガイドさん集合
その後、毎日走る船見町の交差点から産業道路へ向かい30分ほどで東海車庫へ到着です。
◆東海車庫では
・観光バスリフトアップの実演
・事前質問への回答タイム
・特定車両及び観光車両撮影会
・西工製エアロミディによる産業道路爆走体験
◯みんな大好き?エアロバスのお出迎え
◯個人的な目玉(西工B-Iふそう)
◯在籍車両1
◯在籍車両2
◯在籍車両3
◯リフトアップ実演
◯帰庫時の手洗い洗車
いやあ、最後の西工エアロミディによる産業道路制限速度(70km/h)爆走はシビレました。
興奮も冷めやらぬうちに、こちらもアッと言う間に終わってしまいました。
楽しい時間はそんなものですよね。
================
一連のスケジュールをこなし、17時少し前に名古屋駅新幹線口に一番乗りで到着です。
今回は半日行程でしたが、何事もなくたいへん中身の濃い見学会でした。
我々がこうして楽しめるのも、企画運営された方々、また両車庫内で笑顔で対応して下さったスタックの方々、その他目に見えないところで見学会に携わって頂いた皆さまのお力があってこそ。
感謝しかありません、本当にありがとうございました。
また機会がありましたら、参加させて頂きます。
<おまけ>
◯導入当時の記念ラッピング(→秀長)
(ローソンより手を伸ばしたら写ってしもた)
◯どこかの旅行会社カラーのガーラ
(この見学会の朝 西柳公園西)
◯特定輸送のローザ(柴田小学校前)
(あま地域の某事業者から転属してきた車両)